タグ

ブックマーク / valvallow.blogspot.com (7)

  • Emacs 日付の挿入

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    Emacs 日付の挿入
    h6n
    h6n 2012/05/17
  • 日記(転職しました)

    ということで実は先日、熊社の独立系ソフトウェアベンダに転職しました。2月から社員として働いています。職種はSE/PGです。お客さん先に行ったりプログラム書いたりしております。 はてな界隈では華麗な転職話がにぎわいますが、私の話にはあまり派手な内容はありません。ですが下記を見るとわかるように面白い会社です。 社員も多くないので適当に仕事すると会社に大打撃を与えてしまいそうです。だからというわけではありませんが真剣に頑張ります。何よりここで働くのが楽しいのでうまくやってけそうです。 詳しいことはまた後日書いてみます。 熊の小さなISVです。ベンチャーと言った方がいいのかな。で、今後5年間の目標が 収入の自動化 週休5日 のようです。もちろん汚いことをせずに真っ当に、です。上司が「働いたら負け」と言ってる。 現時点でも残業なく定時には皆帰る。創業以来、徹夜や赤字が一度もないとのこと。デスマ

    日記(転職しました)
  • 日記(3分の1ルール)

    どうもこんばんわ。SE/PG広報を担当しているvalvallowです。 昨日の日記がまさかのホッテントリ入りで少々ビビりました。 vallog: 日記(転職しました) どうしてこうなった・・・。ビビりなので今朝出社して上司に報告しときました。上司「いいぞもっとやれ」。ということもあり、せっかくなのでこの流れに乗って続きを書いてみます。ただ相変わらず派手な内容はありません。 今日は以下のことについて書いてみます。 「3分の1ルール」 ラーメン代稼ぎ 「Lisper採用枠」始めました 「3分の1ルール」 「3分の1ルール」というものがあります。これは何のルールかというと「儲かったらみんなで山分け」という会社のスタンスにおける利益分配ルールです。 割り振りは 会社 社長(追記:というか株主だね) 社員 となります。こうやって見ると「社長ズルくね?」と思うかもしれません。これは会社がヤバくなったら

  • プログラマは皆どのようにしてLisperと化して行くのか?

    LispでWebサービスを作ればYahoo!に60億で買ってもらえると聞いて 実はCと同じくらい速いコードが書けると聞いて ルンバがLispで書かれていると聞いて リリカルなので 面接で笑われてカッとなった マンガでわかるらしいので iPhoneアプリが開発できると聞いて iアプリでLispが書けると聞いて 初めて手に入れたポケコンがAI-1000だった ハッカーと画家を読んでしまった 普通のやつらの上を行きたいので 舌足らずなので セグウェイを制御するコードが一日で書けるようになると聞いて How to become a Hackerを読んだ 専用の求人情報に応募できると聞いて プログラミングClojureを読んだ 初めての人のためのLispを読んだ 自前のLispで書かれた将棋が強かったので LispとPostScriptがあればハッピーになれると聞いて LOLの熱にあてられた On

    プログラマは皆どのようにしてLisperと化して行くのか?
    h6n
    h6n 2012/01/18
  • TSS length, Y!, Y-bang

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

  • また出てきたYコンビネータ。Y!。

    また出てきました。今度はThe Seasoned Schemerに。The Little Schemerでも9章で出てきました。理解できなくて散々書きました。 vallog: Y Combinator Yコンビネータは、いろんなサイトや解説記事を読みましたが、結局The Little Schemerが一番わかりやすかったです。The Seasoned SchemerではY!が出てきます。「!」ということで、副作用ありです。side effectです。その名もY-bang。ワイバーンみたい。 副作用 (プログラム) - Wikipedia The Little SchemerとThe Seasoned Schemer合わせて20章のうちで、初めて副作用が出てくるのが15章です。ここまで代入などを使わずにきて、急に使うことになるとさすがに気持ち悪く感じますね。 ちなみにY!が出てくるのは16章

  • 何が何を束縛するって?

    「変数(シンボル)が値を束縛する」のか「値が変数(シンボル)を束縛する」のかわからなくなる時ありませんか。私はよく混乱します。正確にはどっちだったっけ?と。 Twitter / @`(,@valvallow): そういえばよくあることなんだけど、こないだもLisp ... そういえばよくあることなんだけど、こないだもLispの「束縛」の厳密な言い回しについて混乱した。「シンボルが値を束縛する」んじゃなくて「値がシンボルを束縛する」で良いんだよな。そこで、教えてもらったのが実にわかりやすかったのでここにメモっておきます。 Twitter / @leque: @valvallow 自分もよく混乱します。 unb ... @valvallow 自分もよく混乱します。 unbound variable と言うのだから束縛されるのは変数(シンボル)と覚えるとよい、と聞いてから大分混乱しなくなりました

    何が何を束縛するって?
    h6n
    h6n 2011/08/15
    これは分かりやすい
  • 1