タグ

2012年5月23日のブックマーク (3件)

  • ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤

    ここ最近のぼくのインターネットときたら、大規模な炎上案件が立て続いてる。インターネットってばすごくて早いから、考察や建設的な批判がすぐ出てくる。自分がもやもやさせてたもの、それの更に深いもの、斜めったもの、いっぱい出てくる。ありがとうございます。 特にstudygiftについて参考になったものを少し。 I'm looking for a new way to fly...: studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案: http://yuheisuzuki.blogspot.jp/2012/05/studygift.html いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ: http://anond.hatelabo.jp/20120518154450 正直、どうでもいいんですね。それよりぼくのインターネットが危ない

    ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤
    h935
    h935 2012/05/23
    痛痒いテキスト。嫌いじゃない。
  • しばらくぶりに東京に帰ってきてみたら、補佐が着任していた - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    厳しい世の中になったものです…。 Chrome拡張機能「切込隊長補佐」をリリースしました http://shirasaka.tv/4467 そんなに読みづらいですかねえ。なんでも備忘に書けるように、という意味で、ホームページ時代から緑地に白、という黒板スタイルを貫いてきていたわけなんですけれども、ホワイトボード全盛のいま、黒板を知る若い人たちも減って、私たちの経験は古いしきたりとして記憶の海に沈められてしまうのでありましょうか。沈むべきはmixiとはてなだけだと思っているのですが。 で、以前も書きましたが、切込隊長というハンドルはすでに自分からは使わないようにしておりまして、ただ人から「隊長!」とか呼ばれたときに振り返る程度の扱いにしております。やはり、二児の父になった以上、なかなか辛いものがあります。でもまあしょうがないですよねえ、昔はそう名乗っていたわけですし、mixiだって昔はイーマ

    しばらくぶりに東京に帰ってきてみたら、補佐が着任していた - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    h935
    h935 2012/05/23
    あら、これは良い。
  • 2012-05 :: return0 note

    2012-05-01 † 「会社の悪い点をネットに書くな」「そんなこと書くぐらいなら改善の努力をしろ」という意見は全面的には首肯しかねる。内部で改善に奔走した結果ダメだったということを(当然法的に問題ないようにだが)書いて何が悪い。このような意見は「努力は常に報われる」というありえない前提に立っているのではないか。だとしたら相当なバカだ。 むしろその会社以外を含めた社会的利益からすると、ダメな現場や会社があること、それらがなぜダメなのかを明かにして分析できるようにすることには多いに価値がある。そしてそのような情報が存在しない世界というのは、クソな会社を見極める材料が乏しいということではないか。特にあまりにダメな部分の多い会社はブラック企業の可能性もあるのだから。 世の中には愚痴を言ってどうにか精神を安定させてどうにか生きている人も少なからずいるのであり、そういった人に「ネットに愚痴を書くの

    h935
    h935 2012/05/23
     ”何も考えずに「自己責任」とか言い放つ奴は真性のクズだから今すぐ死ね。それは十分な数のフェアな選択肢が十分な判断力を行使できる状態で与えられたときにのみ言える言葉だ。” ほんとにね。