News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services
東日本大震災後の日本に代表されるように、世界各地で災害時におけるソーシャルメディア活用に注目が集まっている。災害の発生をいち早く伝える、被災者の安否を確認する、復旧・復興に関する情報を共有するなどその可能性は幅広く、米連邦緊急事態管理庁(FEMA)や米赤十字社などソーシャルメディア活用に乗り出している公的機関も多い。しかしデマや勘違いの拡散、風評被害の悪化など、信頼性の面では弱みを抱えているのが現状だ。 こうした弱点を克服するための様々なアイデアが登場しているが、オランダで開発されたTwitcidentは、機械的な分析によってTwitterの信頼性を高めようという試みだ。災害の発生を確認すると、TwitcidentはTwitterの検索を開始し、その災害に関連するツイートを収集する。そして独自のアルゴリズムで各ツイートの信頼性と情報的価値を評価、ランク付けを行うことで、有益な情報だけをユー
先日、私が、『福島のプルトニウムは無視して良い』と考えるわけという記事の中で、『プルトニウムフェチ』の人がいると書きましたが、その人の本名は上杉隆と言います。彼の書く放射線関連の記事は、ほとんど間違っていると私は評価していて、それは、別に驚く事ではありません。 しかし、今度ドブレイユさんが引用されているzakzakの記事は、『間違い』ではなく、捏造であると私は思います。それは、私にとっても驚きでした。私が捏造だと判断する理由を以下に説明します。 郡山についての間違いだらけの、しかもWall Street Journalの記者のコメントを捏造した顛末については、皆さんご存知の通り以下にまとまっています。 上杉隆、夕刊フジで捏造記事か?! http://togetter.com/li/276770 私は、上杉隆は、放射能の人体に対する影響について、単に無知であると思っていましたが、コメントを捏
政治主導は常に良い結果をもたらすのか。政軍関係を通じて考えてみる。一般的に軍は軍事力を用いて問題を解決する傾向があり、軍に対し「政治統制」つまり政治主導を確立することが戦争への道を防ぐ効果的な方法であるといわれている。以下、中印戦争(1962年)に至るインドの動きに焦点を当てこの命題を考察する。 ≪政治統制が効いていたインド≫ インドでは、独立運動を率いたガンジーやネルーといった政治家が英雄として人気が高く、英領時代に独立運動を鎮圧するため英国が創設したインド軍は植民地主義の手先と見なされ、独立後も政治的影響力は低かった。インドでは「政治統制」は確立していた。 中印戦争前のインドでは、多くの国民が自国が攻撃される可能性はほとんどないと考えていた。ガンジーによる非暴力不服従運動は世界中に知られており、インドが持つ平和主義のイメージによっていかなる国もインドを攻撃することをためらうであろう、イ
過去の五輪で女性選手を一人も出場させていないのはサウジアラビア、カタール、ブルネイの3カ国。国際オリンピック委員会(IOC)は今、イスラムの影響の強い3カ国に女性を出場させるよう求めている。 中でも女性のスポーツを厳しく規制しているのがサウジである。国内の宗教右派は、女性が体を動かすことに反対し、学校では女子の体育教育さえ禁じている。 「スポーツは男性の専用物」との考えは、何もサウジ固有のものではなかった。近代五輪第1回大会(アテネ)への女性の参加はゼロ。近代五輪の父クーベルタン男爵は「女性の役割は勝者(男性)に冠を授けること」と考えていたほどだ。 しかし、IOCは80年代以降、女性の「門戸開放」に本腰を入れる。故サマランチ会長の商業化路線もあり、シンクロなどテレビの視聴率のとれる女子競技が次々認められ、今では五輪選手のほぼ半数が女性。サウジなどからの女性の出場は、IOCにとって性差別解消
アル・ジャジーラのイラン支局長が、偏向報道に抗議して辞任した。彼によると、同局は2011年、視聴者を1300万人も失ったという。 http://www.sana.sy/eng/22/2012/04/17/413103.htm
元アル・ジャジーラ記者Ali Hashemアリー・ハーシムに語らせる形式で、アラブの春やそれ以前の様々な報道で、アル・ジャジーラが偏向報道をしてきた事実を、イギリスのThe Guardian紙が指摘した。 同氏は、2011年5月に、武装勢力がレバノンからシリアへ潜入している現場を捉えたが、番組に流すことは許されなかった。それは経営陣の意思ではなく、政府からの指示だという。 現代は、各メディアが特定の政治勢力を代弁しているので、視聴者の側が、自分で多様なメディアをチェックする必要がある。かつてのジャーナリストの仕事を、個人が行わなければならない。 本人が登場(英語)。 http://www.youtube.com/watch?v=zWBADsK_7YE ・・・風向きが変わってきた。 The Arab spring has shaken Arab TV's credibility Their
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く