南国新聞 2012年6月21日号 インドネシア領スマトラ中央部のリアウの野火と山火事によるヘイズが来襲し、クアラルンプールを中心とする首都圏クランバレーの各地で大気の状態が悪化している。 16日午後5時には大気汚染指数が100を越えるレベルにまで達し、「不健康」な状態になった地区は7カ所を数えた。 クランの指数は140で、ペタリンジャヤとクアラルンプール市内のチェラスは130を記録した。衛星写真によると、スマトラの野火や山火事による熱源は591を数え、「ヘイズの状況は今後さらに悪化する可能性が高い」と環境局は警告している。 大気汚染指数は0~50が「良好」、51~100が「普通」、101~200が「不健康」、201~300が「健康に害あり」、300以上を「危険」と定義付けられている。 環境局(DOE)は6月16日、「大気の汚染状況を悪化させる野焼きをセランゴール州内で禁止する」と発表した。
![スマトラからヘイズが襲来 大気汚染指数「不健康」 | JBpress (ジェイビープレス)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/614c63c797f5dc44e9caa88617d9f5c99bda3416/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjbpress.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2F0%2F1%2F800x%2Fimg_014c2a98a63e4caca2dbf38c6a29881a13107.jpg)