タグ

2008年9月30日のブックマーク (12件)

  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    「初代Eee PCCPUは当初、AMDにしようと考えていた」と、ASUSTeK ComputerのEee PC事業部 ジェネラルマネージャ S.Y.Shian氏は、初代Eee PCCPUを決定した経緯を語り出した。そう、なんと初代Eee PCCPUは最初はAMDのGeodeに決まりそうだったというのだ。 今から遡ること約1年半前、2007年の2月に開発が始まったEee PCは、OLPCなどの取り組みに影響を受けたASUSの幹部が199ドルPCの実現を目指して始まったものだったのだという。そこから始まったストーリーは、いまやIntelやMicrosoftを巻き込んでPC業界全体のトレンドになりつつある。 今回編集部と筆者はEee PCの開発をスタート時から統括してきたS.Y.Shian氏にお話を伺う機会を得た。その模様は別途インタビュー記事となっているが、こちらのレポートでは、ASUS

  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 - ハンドルに進化を込めたLet'snoteの新戦略 ~パナソニックはネットブック市場をどう捉えるのか

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ ハンドルに進化を込めたLet'snoteの新戦略 ~パナソニックはネットブック市場をどう捉えるのか パナソニックがLet'snoteシリーズの新製品を発表した。なかでも注目されるのが、同シリーズ初のワイド画面液晶ディスプレイを採用するとともに、ハンドルを搭載することで持ち運びに配慮した、Let'snote Fシリーズ(CF-F8)である。「これまでLet'snoteが打ち出してきた、『軽量』、『長時間駆動』、『タフ』に続く、『UD(ユニバーサルデザイン)』という観点からの新たな進化だと捉えもらいたい」と語る、松下電器産業パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部・高木俊幸事業部長をはじめ、同社のスタッフに新たなLet'noteの込めた思いを聞いた。 ●ハンドルは「UD」の観点からの進化 F8シリーズの特徴はなんといっても、そのハンドル

  • ラトック、WUXGA/HDCP対応DVIの4台用PC切替器

    10月中旬 発売 価格:21,840円 ラトックシステム株式会社は、WUXGA対応の4台用PC切替器「REX-430XDA」を10月中旬に発売する。価格は21,840円。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP/Vista(x64含む)。 最大解像度1,920×1,200ドット(WUXGA)のDVI-D接続ディスプレイに対応するPC切替器。HDCP信号をブロックせず、そのまま通過させるため、地上デジタルTVやBlu-rayなどのコンテンツを複数のPCから利用できる。 また、ディスプレイからのEDID読み出し回路を搭載し、非選択のPCでも設定済み解像度で表示できるほか、キーボードからエミュレーション信号をPCに送信することで、キーボードエラー無くPCの起動や再起動が行なえる。 そのほかのインターフェイスは、キーボードがPS/2、マウスがUSB、音声用が3.5mmステレオミニで、多

  • AdobeのFlash Media Serverの脆弱性を突き、動画をリッピング | スラド セキュリティ

    ストーリー by hayakawa 2008年09月30日 10時25分 「脆弱性」ぢゃありません、「仕様」です 部門より 家記事でも取り上げられているが、AdobeのFlash Media Serverを使用した動画ストリーミングではダウンロード速度やパフォーマンスを向上させるため、サーバとプレイヤーの間でコンテンツは暗号化されてない。この方式の脆弱性を利用し、配信動画をキャプチャして保存する方法についてロイターが報じている。 ロイターが検証したところ、少なくともApplian TechnologiesのReplay Media Catcherというソフトウェアを使用してAmazon.comや、Adobeのストリーミング配信を使用したサイトの動画を録画することが可能だったとのこと。特にAmazon.comでは、有料配信している動画全編をキャプチャできてしまうことが問題となっている。Am

  • バンダイ、射撃でアラームを止める目覚まし時計

    株式会社バンダイは、射撃でアラーム音を止める目覚まし時計「Gun O'clock(ガン オクロック)」を、11月15日に発売する。希望小売価格は4,095円。 デジタル表示の目覚まし時計で、指定時刻になると、アラーム音とともに時計上部に的が起き上がる。この的を専用の銃の模型で撃つと、赤外線センサーを通じて鳴り止む。銃のトリガーを引くと、銃声音と銃の上部が後退する「ブローバック」が起こり、クラッシュ音ともに的が倒れるため、「実際の射撃の感覚を味わえ、命中すると爽快感でスッキリと目覚めることができる」という。 モードは1回命中でアラームが止まる「ノーマル」と、5回命中の「ハード」が選択可能。なお、的が倒れた後に体の決定ボタンを3秒長押ししない場合は、5分後に再びアラームが鳴るスヌーズ状態となる。また、的を打たずに放置すると3分後にアラームは止むが、この場合も5分後にアラームが発生する。 この

  • 日本IBMを下請けが提訴へ 七十七銀の案件で追加費用を得られず経営破綻 - 工藤探偵事務所

    普段読まない雑誌を眺めていてふと目に留まったのが、この記事でした。 あまりの悲惨さに他人事とは思えず、身震いしてしまいました。しかしながら、大小を問わず似たようなことは、いつ何処でも起きているのでしょう、たぶん。自分がこのようなことに係わらないようにするために、メモ書きします。 果たして、問題はどこにあったのでしょうか? 一体誰が悪いのでしょうか? 見かけた記事というのはコレです。 日経コンピュータ 2008/08/15号 ニュース SPECIAL REPORTIBMを下請けが提訴へ 七十七銀の案件で追加費用を得られず経営破綻 『日IBMからシステム開発を受注した地方ベンダーが、IBMに追加費用の支払いを求める訴訟を準備していることがわかった。開発規模が見積もりの7.5 倍に膨らんで4億円弱の予算超過となったこの下請けベンダーは、7月に民事再生法の決定通知を受けている。 「日IB

  • 小泉純一郎氏の遺産 - 池田信夫 blog

    小泉元首相が引退を表明した。彼について「構造改革をやった功績は大きいが、その負の側面が顕在化している」などという論評が多いが、政治的にはともかく、彼の経済政策には正負ともにほとんど特筆すべきものはない。郵政民営化は、高橋洋一氏もいうように財投改革で実質的には終わっていた話だし、道路公団の民営化も猪瀬直樹氏が裏切ったおかげで、骨抜きになった。「構造改革が格差を拡大した」とかいう批判に至っては、笑止千万だ。次の図(OECD統計)を見ればわかるように、日の非正規雇用の比率は1994年から一貫して増加しており、2001年に小泉氏が首相になってから特に加速した気配もない。格差を生み出したのは長期不況と、若者を犠牲にして中高年の雇用を守る日的雇用慣行なのである。 小泉氏の唯一の経済政策への貢献は、不良債権の最終処理を実行したことだが、これはむしろ竹中平蔵氏の功績だ。竹中氏も全容を把握していたわけ

  • 都内(一部)で公園のそばの家を探すなら - 田中慎樹メモ

    23区内にある大きめな公園(但し東京駅以西で中央線以南)に興味がある方に役に立つかもしれないリスト。 公園の隣に住みたい!という思いで調べ回った時*1に作ったので、自分の好みが入ってます。 公園のすぐ北隣には賃貸用の家がなさそう 代々木公園 西郷山公園 有栖川宮記念公園 国立科学博物館付属自然教育園 芝公園 戸越公園 世田谷公園 羽根木公園 砧公園 宇奈根公園 公園のすぐ北隣に賃貸用の家がありそう 平和の森公園  ※神田川そば 善福寺公園  ※善福寺川そば 和田堀公園  ※善福寺川そば 林試の森公園  ※元は林業試験場 洗足池公園  ※池にアヒルのサイクルボート 門寺公園  ※むしろお寺さん 等々力渓谷  ※温度が1〜2度低い 馬事公苑  ※北側に細い車道があるけど車通りは少ない 駒沢公園  ※公園内に人が多い 大蔵運動公園  ※北側の家は東京都の公社のみ この中では特に、等々力渓谷の傍

    都内(一部)で公園のそばの家を探すなら - 田中慎樹メモ
  • CSS + Flash (#1427328) | ユーザのクリックを乗っ取る「クリックジャック」 | スラド

    書くかどうか、2時間ぐらい悩んだけども、おいちゃんにわかるってことはみんなもわかってるんだろうと思って、結局書き込むことにした。 ただ、チキンなのでACで。 これは、CSSを使って、透過したFlashをウィンドウの全面に貼付けて、クリックを奪ってしまう、ってことなんだろう。 実際に実行コードも書いてみたけど、見事にちゃんと、記事のとおりになった。 (と、ここでかっこ良くサンプルページを貼付けたいんだけど、あまりにも単純すぎて、コピペでそのまま悪用できるのでやめた) 実際にスクリプトはFlashの中で動くので、JavaScriptが切ってあっても問題ない。 JavaScript をターゲットのページに投げるのは一筋縄ではいかないけど、Flashになれてる人なら簡単だろう。 逆に考えると、Flashの中で生成できるので、例えば現在のURLにパラメタを追加して投げるとか、そのページ内に存在しない

    h_aruga
    h_aruga 2008/09/30
    なるほど
  • ユーザのクリックを乗っ取る「クリックジャック」 | スラド

    ZDNet(日語訳)にて、多くのブラウザやAdobe Flashに存在するクリックジャック(Clickjacking)に対する脆弱性について報じられている(家/.より)。この脆弱性はIE、Firefox、Safari、Operaなど多くブラウザやAdobe Flashに存在し、影響を受けないブラウザはLynxくらいだそうだ。 クリックジャックされると、ユーザのクリック全てがクリックジャックのクリックとなり、ユーザの意図や動作とは無関係にページ上のリンクやボタンをクリックしたことになってしまう。このため、Flashゲームなどは格好のターゲットとなり得る。攻撃はブラウザの根的な欠陥を突いたもので、DHTMLを利用しているとのこと。また、JavaScriptは必須ではないため、JavaScriptを無効にしても完全には防げないそうだ。 クリックジャックはOWASP NYC AppSec 2

  • クリックジャッキング:研究者が複数のブラウザに対する新たな脅威について警告

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-09-27 10:55 セキュリティ研究者が、すべての主要なデスクトッププラットフォームに影響のある、新たな恐ろしいブラウザに対する脅威に対する警告を発している。その対象となるのは、Microsoft Internet Explorer、Mozilla Firefox、Apple Safari、Opera、そしてAdobe Flashだ。 この脅威は「クリックジャッキング」と呼ばれるもので、OWASP NYC AppSec 2008カンファレンスで議論されるはずだったものだが、Adobeやその他の影響を受けるベンダーの要望で、包括的な修正が準備されるまではこの話題を公にすることが取りやめられていたものだ。 これを発見したのは、Robert Hansen氏とJeremiah Grossm

    クリックジャッキング:研究者が複数のブラウザに対する新たな脅威について警告
    h_aruga
    h_aruga 2008/09/30
    詳細不明
  • 城繁幸氏の論考 「貧困ビジネスで稼ぐ連中」 - モジログ

    貧困ビジネスで稼ぐ連中!:城繁幸 http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080917-01.html 『若者はなぜ3年で辞めるのか?』などの著書で知られる城繁幸氏による論考。雇用格差の問題について幅広い論点から書かれた見事な内容で、この問題に興味ある人は必読だと思う。 個人的には、この問題に関しては以前から城氏の見方に共感していたが、この論考であらためてそれを再確認した。 以下、私の興味をひいた主な部分を抜粋して紹介してみたい。 ■ 日は「職能給」で賃下げが不可能、世界は「職務給」で賃下げも普通 <日の人事賃金制度は、職能給と呼ばれ世界的に見ても非常に特殊なものだ。個人の能力に値札を付ける方式で、経験を積めば値段は上がるはずだから、勤続年数に比例して積み上がっていく。いわゆる年齢給だ。年齢に応じて積み上がっていくものだから、当

    h_aruga
    h_aruga 2008/09/30