タグ

ブックマーク / srad.jp (31)

  • Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の開発者に聞く | スラド

    ストーリー by morihide 2008年11月30日 23時44分 ことえりに満足できない人はぜひ使ってみてほしい 部門より SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の原作者phonohawk(PHO)さんと、現在開発を引き継いでいるt-suwa(諏訪)さんにお話を伺いました。 プロジェクトの概要 プロジェクト名: AquaSKK 登録日: 2005-07-14 01:05 URL: http://aquaskk.osdn.jp/ プロジェクトホーム: http://osdn.jp/projects/aquaskk/ 動作環境: Mac OS X 10.3以降 ライセンス:

  • CSS + Flash (#1427328) | ユーザのクリックを乗っ取る「クリックジャック」 | スラド

    書くかどうか、2時間ぐらい悩んだけども、おいちゃんにわかるってことはみんなもわかってるんだろうと思って、結局書き込むことにした。 ただ、チキンなのでACで。 これは、CSSを使って、透過したFlashをウィンドウの全面に貼付けて、クリックを奪ってしまう、ってことなんだろう。 実際に実行コードも書いてみたけど、見事にちゃんと、記事のとおりになった。 (と、ここでかっこ良くサンプルページを貼付けたいんだけど、あまりにも単純すぎて、コピペでそのまま悪用できるのでやめた) 実際にスクリプトはFlashの中で動くので、JavaScriptが切ってあっても問題ない。 JavaScript をターゲットのページに投げるのは一筋縄ではいかないけど、Flashになれてる人なら簡単だろう。 逆に考えると、Flashの中で生成できるので、例えば現在のURLにパラメタを追加して投げるとか、そのページ内に存在しない

    h_aruga
    h_aruga 2008/09/30
    なるほど
  • ユーザのクリックを乗っ取る「クリックジャック」 | スラド

    ZDNet(日語訳)にて、多くのブラウザやAdobe Flashに存在するクリックジャック(Clickjacking)に対する脆弱性について報じられている(家/.より)。この脆弱性はIE、Firefox、Safari、Operaなど多くブラウザやAdobe Flashに存在し、影響を受けないブラウザはLynxくらいだそうだ。 クリックジャックされると、ユーザのクリック全てがクリックジャックのクリックとなり、ユーザの意図や動作とは無関係にページ上のリンクやボタンをクリックしたことになってしまう。このため、Flashゲームなどは格好のターゲットとなり得る。攻撃はブラウザの根的な欠陥を突いたもので、DHTMLを利用しているとのこと。また、JavaScriptは必須ではないため、JavaScriptを無効にしても完全には防げないそうだ。 クリックジャックはOWASP NYC AppSec 2

  • 100連装のPC用CD/DVDチェンジャー付きドライブ | スラド

    かつてはCDチェンジャー付きドライブがPCに標準搭載されていたこともありましたが、最近は「複数枚のCD/DVDをセットして自動で入れ替えできる」CD/DVD-ROMドライブをめっきり見かけなくなっていました。そんな折、サンコーレアモノショップから100枚のCD/DVDをセットできるCD/DVDチェンジャー付きドライブPowerDriveが発売されるそうです。 付属のソフトを利用して、チェンジャー内にセットしておいたメディアをパソコンにマウントできるそうです。個人的には、これがあれば面倒くさいCDのリッピングを一気にできそうで期待しています。お値段は45,980円で、USBハブを使えば最大128台までPCに同時接続できるそうです。

    h_aruga
    h_aruga 2008/09/05
    USB を使えば 最大128台, 12,800枚管理
  • 絵画から辿る気候変動の歴史 | スラド

    CNN Japanの記事(元記事と思われるAP電英語記事)によれば、国立アテネ天文台の研究者グループは、風景画家(研究に用いた画家のリスト)が描いた夕焼け空の絵画から大気変動現象の徴候を見分ける方法を編み出したそうだ。この研究成果はAtmospheric Chemistrey and Physics誌に“Atmospheric effects of volcanic eruptions as seen by famous artists and depicted in their paintings”(abstract)として掲載されている(全文PDF)。 彼らは、インドネシア・クラカタワ火山の1883年の大噴火などの、噴煙が成層圏に達するような火山噴火をトピックとして、噴煙によるエアロゾル増加、そして夕焼けの色の変化が風景画家がどのように絵画のなかに表現しているかに着目した。描かれた夕焼

  • 104ビットWEPは1分あれば破れる | スラド

    家/.の記事より。ドイツ・ダルムシュタット工科大の暗号研究者Erik Tewsらは、従来知られていたよりもはるかに少ないパケットを捕捉するだけで、無線LANの104ビットWEPキーが十分クラック可能であることを示した。事実上1分少々あればWEPキーは解読できるということのようだ。 WEPがセキュリティ的に脆弱なのは以前から知られていたことだが、それでもキーの解読には50万から200万のデータパケットを捕捉することが必要と考えられていた。しかしTewsらのページによると、今回改良された手法を使えば40,000パケットの捕捉で50%、85,000パケットの捕捉なら95%の確率でWEPキーは解読可能だという。40,000パケットというのは従来知られていた必要パケット数の10分の1以下であり、受信状況さえ良ければ1分以内に捕捉可能とのこと。実際の計算にも、Pentium-M 1.7GHz、3MB

  • 西田亙氏が「GNU開発ツール」を自費出版 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"UNIX USERでGCCプログラミング工房を連載されていた西田亙氏が、Computer Architecture Series 「GNU開発ツール」を自費出版します。 価格は 4,500円。一般の書店に並ぶ予定は「ペルラ・プラディオ」(愛媛県松山市)を除いていまのところ無いため、基的にクロネコヤマトもしくは郵便冊子小包による代引きとなるようです。 発売・発送は 9月1日より。現在予約受付中となっています。 GCCプログラミング工房の書籍化を心待ちにしていた自分にとっては嬉しい限りです。"

  • シャープ製携帯の一部、「みられまくっちゃ」と入力でフリーズ | スラド

    x-AC曰く、"ITmedia plusD mobileの記事によると、シャープが供給している携帯の一部の機種(ドコモ「SH902iS」、ボーダフォン「905SH」「904SH」)で、メールの作成画面などで「みられまくっちゃ」と入力しようとすると動作が停止し、一切のキー入力を受け付けなくなる不具合があることが判明したそうだ。これらの機種の共通点は、いずれも日本語入力システムに「ケータイShoin4」を採用していることにあるようだが、それが直接の原因かどうかは今のところ不明のようだ。ワンセグ視聴目当てで905SHに機種変した人なんかは、要チェックだろう(?)"

  • Vistaの新フォントSegoeに盗作疑惑? | スラド

    maia曰く、"Brian Livingston氏の「Is Microsoft's Vista Font Just a Copy?」(April 18, 2006)、翻訳版は「Microsoft の新フォントは盗作?」(internet.com)が興味深い。Windows VistaとOffice 12の新フォント「Segoe UI」の商標登録が、欧州の特許庁にあたるThe Office of Harmonization for the Internal Market(OHIM)によって取り消されたのだが、同フォントがLinotypeの「Frutiger Next」と酷似しているとして物議をかもしているらしい。Microsoftによれば、SegoeはAgfa Monotype(現 Monotype Imaging)が2000年に開発したもので、Microsoftがそれを取得して拡張し、カス

  • トリンプ「少子化対策ブラ」発表 | スラド

    naocha曰く、"産経新聞の記事によれば、「地球にもやさしい、暖かいブラ」でも話題となった下着のトリンプは、コウノトリなどをあしらったブラジャー「少子化対策ブラ」を製作、 10日、都内で行われた同社の「06年秋冬新製品展示会」で発表した。 ブラのほうは左右の胸に子供とおばあさんを刺繍。右胸は子供4人で高齢者1人を支える現在を、左は子供2人で高齢者1人を支える2030年代を表現。ホルターネック仕様のブラジャー・ストラップには、「縁結び」や「邪悪から守る」などの意味を持つ"赤い紐"を使用し、子宝祈願の象徴であるコウノトリのモチーフをつけた。さらにこのコウノトリのモチーフをブラジャー上部にまでスライドさせると、子守唄のメロディーが流れるという。 また、おそろいのショーツには、大きく「Stop 少子化」とアップリケがしてあり「安心して出産、育児ができる環境」への熱い願いがこもっている。 少子化

  • オープンソースな携帯電話 | スラド

    gedo曰く、"webBCNの記事「東京工科大学、自分達で作る携帯「工科大ケータイ」、小型Linux端末使って」によると、東京工科大学はネットツーコムと 共同で、Linux搭載携帯電話、その名も「工科大ケータイ」を開発、さらにキャンパス内の有隣堂で5月末にも販売するそうだ。 ハード構成的には、IntelのPDA向けXscale PXA272/416MHz,FLASH ROM 64MB,RAM 128MB,QVGA 2.2インチ65536色液晶,USB/CF付きというもので、一応携帯電話の形はしている(ネットツーコムのWiPCom1000がベース)。Linuxカーネルとユーザランドはすでに開発用として組み込まれているが、携帯電話として機能させるためにはファームを自分で開発しなければない。これに関してはオープンソースで開発する場が整えられており、成果は順次公開されていく見込み。また、ネットワー

  • 広島お好み焼きに資格ができる | スラド

    parsley&naocha曰く、"産経新聞の記事によれば、「広島風お好み焼き文化」を伝承するために、ソースメーカー「オタフクソース」は、社員を対象に「お好み焼士制度」を設立した。お好み焼きの基礎知識や技術を持つインストラクターと、社内外で料理指導ができるコーディネーター、さらにコーディネーターを指導するマイスターの3段階があり、それぞれ筆記と実技試験がある。上級の「マイスター」は20分間で8枚焼くことが合格基準だという。ソースに敏感な諸兄には見逃せない話題だろう。"

  • Mozilla FoundationがOpenSSHプロジェクトへ1万ドルの寄付を決定 | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年04月05日 12時09分 寄付金余ってるらしいし、FileZillaとかいますからね 部門より mgx_devil曰く、"家経由、OpenBSD journalの記事によると、Mozilla Foundation は OpenSSH project へ10,000米ドルの寄付を決定したと伝えています。 先日のSunSSH(他)を批判した記事や寄付が不足しているといった事情に関連していると思われるが、ここで Mozilla Foundation が名乗り出たのはタレコミ子としては意外だった。" またbicradash氏のタレコミによると "3日に発表されたMozilla Foundationのステータスレポートにおいて、OpenSSH プロジェクトの寄付に付いて触れられています。以下、引用して訳します Mozilla FoundationはOpe

    h_aruga
    h_aruga 2006/04/05
  • ソ連の宇宙ステーション「ミール」はSONYのMSX2を積んで飛んでいた | cyber205の日記 | スラド

    家スラッシュドットより。 1ギガバイトのメモリを積んだビデオボード、 ATI FireGL V7350だそうだ。 その昔、私がMSX2を使っていた頃、確かにメインメモリよりも VRAMのほうが倍ぐらい積んであったのを思い出したよ。 (RAM64KB + VRAM128KB) まぁ、こういうハイエンドなマシンを買う人は、 メインメモリも1GBどころじゃなく積んでいるのだろうけどね。 そうそう、MSXについて、Wikipediaを見て凄い記述を発見したよ。 [MSXと冷戦]というコーナーなのだが。 > 共産圏の国々では、対共産圏輸出統制委員会(ココム)の禁輸品目の中にコンピュータが含まれており、 > 16ビット以上のコンピュータは輸入することが出来なかった。 > そのため、低性能のため対象外とされていた8ビット機を大量に輸入し、またコピーして使用していた。 > ちなみに軌道宇宙船ミールに搭載

  • スラッシュドット ジャパン | MS AntiSpywareがNorton AntiVirusを木馬と誤認定

    あるAnonymous Coward曰く、"家記事経由Washington Postの記事によると、先日β版がリリースされたMicrosoft Windows AntiSpyware(家記事)が、Norton AntivirusをPWS-Bancosというトロイの木馬と認識して、ユーザーに削除するよう勧告することが判明した。勧告に従い削除すると、Norton製品のプロテクト機能がストップする恐れがある。" 関連記事:MSからアンチスパイウェアのβ版が公開

  • 蛍光灯から電磁誘導で電力を取得する給電技術 | スラド

    alp曰く、"日経済新聞経由 NEC のプレスリリース によりますと、NEC がインバータ型蛍光灯から非接触で電力を取得する機器を開発した、ということです。光ではなく電磁誘導で、プレスリリースにはありませんが 60mW 位まで取れる、ということです。新聞写真によると蛍光灯にトロイダルコアを填めて電力を集める仕掛けで、あまり高価なものではなさそうです。電力部位だけなら量産時数百円の下の方ぐらいかな。 併せて赤外線端子を利用した携帯電話の位置ID取得システムと、高出力照明タグと呼ばれるタグを利用した同等のシステムも発表されており、 応用例として携帯電話の屋内での位置情報サービスなどを狙っている模様。特別な工事無しで設置できるのがポイントのようです。 仕様は微妙な代物ですが、アレゲな用途で活用例がありそうな気もします。"

  • 忙しさ監視ツールで、仕事するフリをしてもバレバレ? | スラド

    peecle曰く、"NHKのおはよう日まちかど情報室 (2006年 1月23日放送)で、客観的な判断が難しい『忙しさ』を数値化し、その度合いを判定するシステムや製品が登場しています と、経営者のための画期的なツールが紹介されました。 株式会社グローバル・フレックス・プランニングの「忙しさ度判別システム」によれば、同システムは従業員のPCに常駐し、リアルタイムで社員がどのくらい忙しいかを自動判別、上司はWeb上でチェックすることができるようです。 お勤めのみなさま、これは厳しそうですねぇ。 私は、自営業なのでどちらかというともっと、忙しくなってほしいと思うこのごろです。"

  • スラッシュドット ジャパン | 東証システム、構築は10年前ですでに耐用年数もオーバーしていた

    nq曰く、"asahi.comの報道によれば、東京証券取引所の清算システムは、10年前に導入した日立製メインフレームで、一日分の取引内容を記録するハードディスクの容量で取引件数の上限が決まっているという。システムの貧弱さが断片的に報道されていたが、10年前の機材でネット取引の時代に対応できると考えていた証券取引所へ日の経済が頼っていることに、唖然とするのは私だけではあるまい。" 続報:NIKKEI.NETの記事によれば、この週末で処理能力の増強テストを行い、23日からは約定件数の1日当たりの上限を500万件に引き上げる、とのことだ。「空白の10年」が更改遅れの原因の一つかもしれないが、迅速な決断と行動に期待したい。

  • Microsoftが中国当局の要請でジャーナリストのブログを閉鎖 | スラド

    KAMUI曰く、"家記事より。 Microsoft が MSN 中国にあった中国人ジャーナリストのブログを,中国当局からの要請で昨年末に閉鎖していたそうだ。閉鎖されたのはジャーナリストの趙京 氏のブログで,昨年末,中国紙・新京報の幹部が解任された事に反発した記者や職員ら数百人が解任撤回を求めてストライキを行った件を扱った事から,中国当局に目をつけられた様だ。これについて Microsoft は「国際的な法にも現地の法にも従わなければならない」と釈明している。なお,趙京 氏はブログを他の場所で再開したが,中国国内からはアクセス出来なくなっているとの事。"

  • LEGOの新シリーズは、日本のロボットアニメ風味 | スラド

    レゴブロックでよく遊んでおりました。 あの頃は模様や絵をプリントしたブロックも特殊な形状のブロックもそれほど多くは無く、人形の顔だってほとんど皆が同じ顔でした。 それから僕は大きくなり、レゴで遊ぶことはなくなりましたが、ただでもらえるレゴ製品のカタログだけは毎年集めては眺めています。 そういったカタログを眺めていると、レゴブロックでは、ここ数年は外部から版権を取ってきたシリーズが目だってきていて(ハリーポッターとかSWとか)、 まあレゴブロックが時代を超えて子供たちに遊ばれている、というのは悪い気分がするわけではないのですが、 ほとんどが直方体と板のブロックで色数も少なかったけれど、それらを組み立てながら想像力をかきたてつつ遊んでいたかつての子供としては、 昨今の特殊形状パーツだ版権ものシリーズだ変わった色のブロックだといったレゴの商品展開には一抹の寂しさを覚えています。 # かつてのメカ