タグ

2008年5月23日のブックマーク (3件)

  • サークル参加者のお客様化は困る (へっぽこさんメモ)

    コミケで、長時間行列を作らせる大手サークルは排除すべきでは? 基的には、この手の話はいつもスルーしてるんですが、書き手がサークル参加者なのに、お客様的な視点で記事が書かれていることに驚いたので、エントリを書いてみました。 一つ目は…大手サークル。二つ目は…企業ブース。三つ目は…それらを転売して小銭を稼ぐテンバイヤーたち。この三者によって、来はもう少しスムーズに運営される・あるいはスムーズに参加できるはずのところが妨害されたり、また同じ出店料を払いながら受容できるサービスに差が出たりとか、不都合が生じているような気がするのです。 「受容できるサービス」という考え方自体がおかしいです。コミケにはお客さんは存在せず、全員が参加者であるという原則を忘れていませんか? そして問題なのが、そうした一部のサークルのために、コミケスタッフが駆り出されている+長時間つき合わされているってことです。コミケ

  • etc/VSSLog2Trac - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN

    最近の更新 (Recent Changes)2017-08-31FrontPage 2015-05-11plugins/SearchHyperestraierPlugin 2015-04-30plugins/MailArchiveExtPlugin 2015-04-29misc/AvatarSupport 2015-04-27plugins/MailArchivePlugin 2014-03-31plugins/ReportIncludePlugin 最新リリース情報BTS.Trac (1.0.51.183)2009-07-08 20:03ExcelRedmineAddIn (1.0.1)2009-06-15 23:07ExcelTracAddIn (1.2.1)2009-06-15 23:09OpenProj (1.4-ja-dev2)2009-08-14 09:02ProjectTra

    etc/VSSLog2Trac - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN
  • ITMediaと栗岡住子は腹を切って詫びるべき 2008-05-23 - Showyou@hatena

    タイトルはブラフ。でも↓の記事のタイトルも明らかに恣意性が見られるよね。 実際自分の周りで鵜呑みにしてるのもいるし。 こんな記事が出回ってるようじゃ、うつもなくならんわーって思う。 原因は上司パワハラ? 部下の能力不足? 職場の人間関係とうつ http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0805/22/news016.html まずそもそも、 上司は責めてるつもりはなかった とあるけど、これは受け手によって変わる。セクハラじゃないと言っても受け手がセクハラと感じたらセクハラじゃないか? あと わからないとこはなんでも聞いていいよ といっても、聞いてアドバイスがもらえずに(あくまで受け手からの感覚で)文句ばかり言われたら質問するだけ無駄だと思う。 それと人に無脳だって教えなくても、仕事を削減するとか変えるべきで、これは管理側の問題。 #というか当に無

    ITMediaと栗岡住子は腹を切って詫びるべき 2008-05-23 - Showyou@hatena
    h_kenan
    h_kenan 2008/05/23