2018年12月5日のブックマーク (3件)

  • ElmとPureScript、どっちを選べばいいんだよ - Qiita

    (※アイキャッチ画像は、この記事に関係あるようで関係ないウサギ対ウナギ画像です) アドベントカレンダー『Elm2』の昨日の記事は、ababさんの『Elmで副作用を扱う仕組みCmdがとっても良い理由』でした。副作用のある部分とない部分を分離する「純粋」な言語は、作用を扱うのが面倒くさい言語だと思われがちですが、実は作用を扱うのがとても上手なんですよね。ElmのCmdは、Haskellみたいにモナモナせずにシンプルに作用を扱う方法としてElmがたどり着いた、ひとつの解答であります。 さて、ElmPureScript は、どちらも AltJS にして Haskell の直系の子孫であり、そしてどちらも正格評価でありレコード型のような機能を取り込んでいるなど、共通点の多い言語たちでもあります。このどちらを選べばいいのか、迷っている人もいるのではないでしょうか。そんな方のために、それぞれの特徴

    ElmとPureScript、どっちを選べばいいんだよ - Qiita
    h_taiji
    h_taiji 2018/12/05
    これ、これみたいなやつ、2択と思わせといて、いっぱいあるみたいなやつ。今の時代、これが正解と言えば叩かれ、正解も言えないことも叩かれる時代
  • Hummingbird: FlutterでWebアプリを作る構想 - ntaoo blog

    日のFlutter Liveのキーノートでは、Flutter 1.0 GA化を始め、たくさんのエキサイティングな発表がされたが、その中でも一番の驚きは、このキーノートの最後の、FlutterでWebアプリを開発可能にするという、Hummingbirdの発表だろう。 Hummingbird GAの次の構想として、AndroidとiOSに加えて、Windows, macOS, ChromeOS, ラズベリーパイなどのネイティブ環境での統一したUIツールキットとなる構想が発表されたことは予想の範囲内だが、Webアプリに関してはWebブラウザーという独特の環境で制約が強いため、Webアプリまでを対象にする構想がこの日に明らかにされたことは全く予想外だった。 これによりFlutterは、モバイルアプリ用途を超えた、モバイルOSでもデスクトップOSでもWebブラウザーでもシングルコードベースで動作す

    Hummingbird: FlutterでWebアプリを作る構想 - ntaoo blog
    h_taiji
    h_taiji 2018/12/05
    フロントエンドなにを選んでよいかわからない問題に拍車がかかる。。
  • 技術選択編 - #golang で CLI 作るときにいつもつかうやつ - Qiita

    続編 ボイラプレート編 - #golang で CLI 作るときにいつもつかうやつ - Qiita grapi・gex・ery など,今年に CLI を作りまくって見えてきたベストプラクティス集(技術選択編). 基便利パッケージ Cobra - spf13/cobra フラグ処理やサブコマンド・ヘルプメッセージ・補完など,CLI ツールに必要なことはだいたいいい感じにやってくれるライブラリ.有名どころだと docker や kubectl, hugo の実装に利用されている. 使い方イメージ: // cmd/foobar/main.go //---------------------------------------------------------------- func main() { if err := run(); err != nil { fmt.Fprintln(os.

    技術選択編 - #golang で CLI 作るときにいつもつかうやつ - Qiita
    h_taiji
    h_taiji 2018/12/05
    べんりそう