タグ

2012年5月18日のブックマーク (3件)

  • 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?

    今や、いいエンジニアを雇うのに環境や待遇が重要なのは言うまでもないことで、「希望するマシンが支給される」とか「椅子はすべてアーロンチェア」といったフレーズは魅力的です。しかし、そんな華やかなフレーズの裏側に見え隠れする「社内のカルチャー」という質を理解しないと、当に素晴らしいエンジニアを惹き寄せることは難しいもの。 NingやVMware、Akamaiといった企業で働いた経験のあるJohn Josef “Sef” Kloningerさんは、Why Quit? Because They Have Bigger Monitorsというブログ記事で、自身の経験を以下のように紹介しています。 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から? 以前の職場での話。 私はエンジニアリングマネージャーで、人材確保に関して問題を抱えていた。チームのエンジニアが会社を辞めて、もっと小さい今風の会社に移ろ

    退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?
  • 楽天はなぜピンタレストに出資したか

    楽天は5月17日、米国で3位に位置づけるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)運営会社、米ピンタレストへの出資を発表した。ピンタレストは2010年3月にサービスを開始した写真特化型のSNS。インターネット上から収集した写真を軸に利用者間でコミュニケーションを図る。開始から2年で約1800万人の利用者を持つ。今回、ピンタレストが第三者割当増資により調達した金額は1億ドル(日円で80億円)で、楽天はその一部を引き受ける形で出資した。 ピンタレストはツイッターやフェイスブックと比べると日での知名度は低い。しかし、米国の有力投資家たちがこぞって出資したがっている成長株、それがピンタレストだ。この出資に楽天が成功した理由は何か。同社の三木谷浩史会長兼社長が独占インタビューに答えた。 コボの買収のときは「ホームラン」って言ったけど、今回は「極上のシーズニング」を手に入れた感じ。いや、「秘

    楽天はなぜピンタレストに出資したか
    ha4me
    ha4me 2012/05/18
    Pinterest::Rakuten
  • 企業は社内ニートを養うべき!? | 日刊SPA!

    企業に雇用されながらも職務に従事していないサラリーマン、「社内ニート」。SPA!では、これまでさまざまなタイプの社内ニートを紹介してきた。彼らは、周囲のそしりも気にしない、いずれも精神的に強い人ばかりといえる。だが、神経が図太い怠け者の役得だろうと憤るのは早い。知らないうちに社内ニートも役に立っていると、人気社会派ブロガーのちきりん氏は指摘する。 「組織で利益のほとんどを上げているのは10%程度の人たち。残りの80%は人並みに仕事をする層で、その下の10%が社内ニートにあたるでしょう。ただ、この10%の社内ニートがいるおかげで、80%の凡人たちの精神衛生が保たれている側面はあります。この不況下で、最初にリストラされるのは社内ニート。彼らがクビになってないならまだ大丈夫、と安心して働けますよね。社内ニート状態にあることに自己嫌悪を抱く人は、病気になったり出社拒否になったりしますが、のうのうと

    企業は社内ニートを養うべき!? | 日刊SPA!
    ha4me
    ha4me 2012/05/18
    Chikirinらしい組織論。おもしろい