タグ

androidに関するhabe0404のブックマーク (17)

  • moto g52j 購入

    SlackアプリがAndroid 8.1のサポートを切ったことで、新し目のAndroidが載ったスマホを買わざるをえなくなりました…。 格安スマホ-おまけは格安SIM 新し目のAndroidスマホを安く買うことが目標です。格安SIMの端末セットというのも安くなっていることがあるので探してみたところ、OCNモバイルONEでキャンペーンをやっていました。 安さではAQUOS senseというのもありましたが、かなり叩かれているモデルがあったという印象で、候補から外します。 中華スマホも、Google Playが使えなくなるとかなんとかあったので、排除。で、Motorora moto g52jにしました。使っていたAndroidスマホがmoto g5sだったというのもあります。 ポケモンGOにmoto G5sはパワー不足 大きめの画面を持つmoto 5gsを購入したが、ポケモンGOをやるにはスペ

    moto g52j 購入
    habe0404
    habe0404 2022/11/27
    モトローラ、「moto g52j 5G」の指紋センサー無償修理を案内 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20221109-2508068/
  • Androidアプリを高速化しよう - Just for Fun

    これはAndroid Advent Calendar 2014の25日目の記事です。 はじめに Androidアプリの開発をしていたのがきっかけで彼女が出来たyuyakaidoです。昨日のkaneshinさんの記事の冒頭にあるように僕はマルチスレッド初心者なので常にシングルスレッドで動作しています。勿論クリスマスイブも。 今回はAndroidアプリのボトルネックを探すための手法を紹介していこうと思います。 目次 StrictMode パフォーマンスに影響を及ぼすコードの検出 Traceview パフォーマンス計測ツール その他 Viewのネストについて Viewの塗り潰しについて 環境 この記事で紹介するソースコードの動作確認は以下環境で行いました。 Mac OS X 10.9.5 Android Studio 1.0.1 Genymotion 2.3.1 Nexus 6 (5.0.0)

    Androidアプリを高速化しよう - Just for Fun
  • Using ConnectBot with Intents

    The answer to this question depends on what you want to use the ssh session for: is it something programmatic, or do you want to show the user a terminal session or console where they can type in arbitrary commands? That second option is for the most part quite easily supported, as you can see from studying the ConnectBot manifest - the app has an intent filter registered for the ConsoleActivity w

    Using ConnectBot with Intents
  • Android版Facebookアプリ内で使われているOSSを眺めてて見つけた43のライブラリ - ナカザンドットネット

    メニュー>概要>ライセンス の中にあるアレですね。 なんか良いUIライブラリ見つからないかなーと思って探し始めたら、案外と色々入ってて心折れそうになった。 どこで使ってんだよそれ感高い奴もかなりありますし、明日からでも使ってみたいJoda-Timeのようなライブラリもありました。コピーレフトで仕方なく書いてあるんだろうなあ的な、内部ライブラリっぽいものは省いてあります。 さあ、頑張ってみていきましょう。 AChartEngine https://code.google.com/p/achartengine/ グラフとか書ける系のアレ。 Application Crash Reporting for Android http://acra.ch/ 通称ACRA。クラッシュレポートをPlayストアとは別に収集する系のアレ。 某秋田の地ビールとは関係ありません。 ActionBarSherloc

    Android版Facebookアプリ内で使われているOSSを眺めてて見つけた43のライブラリ - ナカザンドットネット
  • Android SDK の高速エミュレータ、使ってますか? - OPTPiX Labs Blog

    こんにちは、開発の小野知之です。 Android アプリを開発するときに必要となる Android SDK には、AVD (Android Virtual Device) という、Android 端末のエミュレータが含まれています。スマホやタブレットの実機が無くても、PCの大画面上で簡単に動作確認やデバッグができるし画面キャプチャも撮れて、とっても便利! ・・・な、はずなのですが。 使ったことのある方ならご存知と思いますが、これが非常に「重い」のです。モッサリしていて反応も悪く、長時間の開発ではストレスが溜まります。そんなわけで結局、エミュレータを使わず、実機をPCに接続してUSB デバッグで開発している方も多いのではないでしょうか。 ところが実は、サクサク軽快に動作する高速な Androidエミュレータが存在します。しかも Android SDK で誰でも簡単に入手して使えるのです。意外

    Android SDK の高速エミュレータ、使ってますか? - OPTPiX Labs Blog
  • データ通信(3G)のオン/オフを切り替える - コンピュータクワガタ

    3Gのデータ通信を有効/無効にする設定を探していたが見つからないため、Android 2.3.4の「設定」アプリのソースを見てみた。 ソースは以下。 https://github.com/OESF/OHA-Android-2.3.4_r1.0/blob/master/packages/apps/Phone/src/com/android/phone/Settings.java 「データ通信を有効にする」ボタンを押した時の動作が、150行目から記述されている。それによると ConnectivityManager#setMobileDataEnabled(boolean) でデータ通信のオン/オフができるようであるが、そんなメソッドはない。というか少なくとも公開されているAPIにはない。 setMobileDataEnabledで色々検索してみると@hideがついた非公開APIということは確認

    データ通信(3G)のオン/オフを切り替える - コンピュータクワガタ
  • Androidの良アプリを上げてくスレ : ガジェま!

    トップページ > ソフト・アプリ > Androidの良アプリを上げてくスレ 2013年12月22日22:15 Androidの良アプリを上げてくスレ カテゴリソフト・アプリ 3 コメント 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 19:01:46.47 ID:ldbCdxNY0 一応どんなアプリくらいかは添えてくれるとわかりやすいです http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387706506/ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 19:02:27.84 ID:ldbCdxNY0 俺から適当に上げてくか 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 19:04:16.28 ID:ldbCdxNY0 はじめに FM

    Androidの良アプリを上げてくスレ : ガジェま!
  • POJOをActivityにしちゃうDIコンテナ「Transfuse」の話。

    こんにちは。Androidライブラリおじさんです。Android Advent Calendar 2013 21日目の担当です。TransfuseというAndroid向けの凶悪なDIコンテナがあったので人柱がてら触ってみました。使い方や出来る事などを簡単にまとめます。 サンプルコードはhttps://github.com/sys1yagi/TransfuseSampleで公開してます。Android Studio用です。 宣伝 出たり出そうだったりしてます。どっちもいい感じです。年末年始に是非! Androidオープンソースライブラリ徹底活用 Effective Android 結論 TransfuseはPOJOにアノテーションベースでDIするので設計がだいぶ縛られるけど、これこそDIの正しい設計なのかもしれないと思いました。Transfuseすごい。こわい。ただアノテーションと普通のク

  • Androidの脆弱性を見つけちゃった話

    JVN#53768697 Android OS において任意の Java のメソッドが実行される脆弱性 が公表されました。 不肖私が昨年9月にIPAに届け出たものです。 これまでは情報非開示依頼があったので多くを語ることができませんでした。 ヤバい内容なのでみんなに注意喚起したかったけれどそれができない苦しさ。 周りでICS端末を使ってる人を見かけたら「事情は言えないけどブラウザにはChromeを使って。標準ブラウザ使わないで」と言うくらいしかできなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 当時のいきさつを日記から掘り起こして記録に残しておきたいと思います。 2012年9月15日(土) WebViewを使ったビジネスアプリのフレームワークを作りたいという構想があって(PhoneGapにはないビジネス用の固有の機能を入れようと思って。バーコードリーダーとか印刷機能とか)、そういえば addJ

  • Nexus5のWifiを安定させるのは、このアプリ!?

    Nexus5を早速入手。取り敢えずの設定をアクセスポイントにして、セットアップ中のアップデート処理を終わらせる。 アップデートが終了したら、環境設定。セットアップの時には使わなかったアクセスポイントも、繋げられるように設定を追加。 すると、問題発生。接続が安定しない。しばらくすると、切断されてしまうのだ。HTC J ISW13HTのWifiを安定させる! | Hiroaki's blogと同じ症状。 全く繋がらないというわけではなく、少しの間はつながっている。が、気がつくと切れていて、LTEで通信している。

    Nexus5のWifiを安定させるのは、このアプリ!?
  • iPhone, Android用のProxyをたててみる - 1

    iPod Touch(iPhone/iPad)とAndroid向けに、Proxy Serverを立てて、広告の除去や画像の圧縮をやるようにしてみた。 透過Proxyにする Android 2.xも対象にする。これはProxyの設定がないので、設定なしで使える透過Proxyとする。 透過Proxyを通すため、VPNを必須とする。つまり、VPN接続したとき、透過Proxyを通るようにする。 CentOS 5で構築してみる。透過ProxyにはPrivoxy を使う。画像圧縮には、The Apache HTTP Server Projectのmod_ext_filterを使って、ImageMagickを呼び出す。 Privoxyのインストールには注意が必要 VPNについては、Hiroaki's blog: Amazon EC2にVPN Serverをたてる(L2TP編)などを参照、ということで、省

    iPhone, Android用のProxyをたててみる - 1
  • 注意! Google 2段階認証プロセスにしていたら、Android 2.x用のパスワードが必要

    注意! Google 2段階認証プロセスにしていたら、Android 2.x用のパスワードが必要 2013/01/05 android スマホ セキュリティ 二要素認証 概要 Android 2.xは2段階認証プロセスに対応していない。従って、2段階認証プロセスを有効にしたGoogle アカウントを設定しようとした場合、アカウント情報のページで専用のパスワードを生成する必要がある。 アカウントの認証が成功しない いろいろあって、中古のスマホを購入した。Googleアカウントを登録しようとIDとパスワードを入力すると、エラーになる。IMEの変換を間違えたのかと何度か繰り返したものの、アカウントの認証は成功しない。 「もしかして、やられた?」と思ってGmailのページをずぅっと下にスクロールさせ、右下の「アカウントアクティビティの詳細」を見てみると、特に問題はなさそうだ。 このアカウントは2段

    注意! Google 2段階認証プロセスにしていたら、Android 2.x用のパスワードが必要
  • Google Sites: Sign-in

  • HTC J ISW13HTのWifiを安定させる!

    Wifi接続が不安定 auで3円運用するための、解約メモ | Hiroaki's blogで購入したHTC J ISW13HT、Wifi接続が不安定で、まともに使えない。 2.4GHzのアクセスポイントが2つ、5GHzのアクセスポイントが1つあり、5GHzのポイントに接続しにいくものの、IPアドレスが割り当てられるまで待ちきれないらしく、割り当て中の表示になったと思ったら2.4GHzのポイントに接続しに行き、結局アドレスが割り当てられない。 WifiをチェックするAndroidアプリを作った | Hiroaki's blogの正式公開版をGoogle Playから入れていたので、それが原因かとアンインストールしてみたのだけど、状況変わらず。 設定の問題? ふと思って、Wifiの設定を5GHzだけにしてみた。 今までとは違い、ちゃんとIPアドレスが割り当てられ、通信できるようになった。原因っ

    HTC J ISW13HTのWifiを安定させる!
  • 最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき

    横浜Android and モバイルOS プラットフォーム部で発表した資料です。 資料はAndroidアプリ開発者をターゲットにまとめました。OutofMemoryErrorの発生原理とメモリ管理について最新事情を加味してまとめました(新版、なのはAndroid 1.xのころの発表が古いのにまだ参照されていたりで、さすがに最新事情に合わせて更新したかったのです)。 Androidアプリにおけるメモリ事情は(初期に比べたら)改善していますが、OpenCVなど画像処理の需要、高解像度対応を踏まえると依然として十分とは言いがたいユースケースもあります。そんな中でメモリ資源をうまく使うための指標となれば幸いです。 資料にもある通り書きかけの状態ですのでコメントやmentionなど「こんな情報があるから書き加えて」「ここ調べて」「こういうのがおすすめ」「ここ間違えてる!」というご意見いただければ嬉し

    最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき
  • Android開発を始めたばかりの僕が読みたかった本 - Just posted a blog

    最近、スマートフォンアプリ開発をやる人増えてきてオススメのある?って聞かれること多くなってきたのですが、その人のバックグラウンドによるところも大きいと思うので、自分がAndroidアプリ開発を始めたときに読んでて役に立った、あるいは読んでおきたかったという目線で、良かったをいくつか挙げようと思います。 Effective Java Java界隈では多くの人が読んでいると思いますが、AndroidからJavaに入った人だと読んだことがない人もいると思います。 Javaを書く上でのエッセンスが詰め込まれているので、まだ読んでいない方は読むことをおすすめします。 JUnit実践入門 Androidだとテストが書かれないことが多いです。しかし、書いた方がデバッグの時間が短くなる上に保守もしやすくなりますし、テストを書きやすい構造を意識するようになって、上達が早くなりますし、設計も綺麗になります

  • WifiをチェックするAndroidアプリを作った

    しばらく放置になっていたAndroidアプリを、形にした。 chkConnectは、定期的にWeb Pageにアクセスできるかどうかをチェックするアプリ。アクセスできなければWifiを切断する。再接続はAndroidまかせ。これで、アンテナから離れた席に座ってしまったから、いちいち手動でWifiをoffにするなんて手間ともおさらば。 間隔を設定するとはいえ、ちょくちょくWeb Pageにアクセスするから、電池はそれなりに喰ってしまう。一応、Wifiがoffになっているのを検知すればチェックはやめるし、画面が消えていたときの間隔も別に設定できるので、自分は便利に使えているのだが。 というわけで、Google Playで公開する前に人柱募集モードで公開。

    WifiをチェックするAndroidアプリを作った
  • 1