タグ

2011年12月2日のブックマーク (13件)

  • めっちゃ神アイテム! ベルトの穴開けは100均の工具にお任せだぞ

    「服のサイズは色々あるのに、ベルトはほとんどワンサイズってどういうこと!?」と思ったことのある方、いらっしゃいませんか? じつは私もその一人。ベルトを買っては、キリで穴を開けたり、お金を払ってお店で開けてもらったりしていました。 でも、キリだと穴が小さすぎて使いにくかったり、穴から亀裂が入って長持ちしません。お店で開けてもらうのも、高くないとは言え「チリも積もれば」です。 女の子でも簡単に穴開けができるアイテムを発見しました。しかも100均! これは試してみる価値あり! 早速使ってみました。 100円ショップ・ダイソーで発見したこの棒状の工具は「ポンチ」と言うそうです。手にとってみるとこんな感じ。 先端に穴が開いていてこの穴でベルトに穴を開けちゃうそう。ベルトの太さに合わせて4ミリと5ミリのセットを購入しました。2で105円、1あたり税抜き50円です。今回は4ミリを使いました。 では、

    めっちゃ神アイテム! ベルトの穴開けは100均の工具にお任せだぞ
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    こんなのあるんだ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • KDDIウェブ、Webに電話認証機能を追加するクラウドAPI「boundio」β版公開

    KDDIウェブコミュニケーションズは12月1日、クラウドAPI「boundio(バウンディオ)」のベータ版の提供を開始すると発表した。 boundioは、Webサイトなどに組み込むことで、インターネット上から電話をかけることができるクラウドサービス。ECサイトでクレジットカード決済をする際に、かかってきた電話の中で伝えられた認証番号(自動音声)をECサイトに入力することで決済を完了させたり、パソコンや携帯電話から事前に申し込みをすると、お気に入りのタレントから自分の携帯電話に誕生日のお祝いメッセージ電話がかかってきたりと、さまざまなサービスで利用できるという。 これまでインターネット上から電話網へ接続するには、顧客自身がPBX/IP-PBXシステムを用意/設定した上で、通信キャリアと契約を結ぶ必要があり、システム構築には高額な費用が必要になるという。それに対し、同サービスを使用すると、「b

    KDDIウェブ、Webに電話認証機能を追加するクラウドAPI「boundio」β版公開
  • アニメ監督の荒木伸吾氏死去…「ベルばら」など手がける ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    アニメ監督の荒木伸吾氏死去…「ベルばら」など手がける 荒木 伸吾氏(あらき・しんご=アニメーション監督)1日午前1時21分、急性循環不全のため東京都板橋区の病院で死去、72歳。名古屋市出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。喪主は博子(ひろこ)さん。後日、お別れの会を開く予定。  テレビアニメ「ベルサイユのばら」「聖闘士星矢」など、多くの作品の作画監督やキャラクターデザインを手掛けた。

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    へ? マジで? 呆然とした。年齢を見て親父が死んだのと近いのでそうなのかと思ったりもしたが残念。個人的にはグレンダイザーだよな~。謹んでお悔やみ申し上げます。
  • カピバラの入浴シーンがかわいすぎてワロタwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    カピバラの入浴シーンがかわいすぎてワロタwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ動物 1:出世ウホφ ★:2011/11/27(日) 22:32:02.64ID:???0 西海市の長崎バイオパークは26日、露天風呂で入浴するカピバラの公開を始めた=写真=。来年2月末までの予定。 来園者は湯船に横たわったり、潜ったりしてリラックスした姿に癒やされていた。  気持ち良さそうに入浴するカピバラ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20111127-OYT8T00323.htm 3:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:33:15.58ID:7UHwMPiE0 >>1 エロ画像注意 7:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:34:17.39ID:RNV2KPNW0 おれもカピバラになりたいわ。 1

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    吹くわwww
  • もうiPhoneのソフトウェアキーボード使わなくていいんだ(涙) 85円の音声入力appが凄いの件

    わたしのiPhone4Sは2度の交換ですでに3台目。しかしバッテリーの持ち度が初代を1とすると2代目は10、3代目は5くらいで、なんでこんなにばらつきがあるのか、ジョブズが一線を退いてからApple社内はたるんでいるんじゃないかと疑っているこの頃。OS5.0.2が出てもこのバッテリーの持ち具合ならまたクレームだと虎視眈々と待ち受けています。へたに2代目がフツーだったので差をはっきり感じるのだ。 そんな中、スマホ全体に言えることだが、とにかくソフトウェアキーボードがたるい。iPhone3G、3GS、4、4Sとずっと使ってきた自分が、3行以上のメールはかったるくて打つ気がしないくらいだから推して知るべし。3行以上の返答しないといけないときはMacBookAirだして立ち上げないといけないわけですよ、コノヤロー。 しかし、だ。 数日前に面白半分に大枚85円で購入した「音声認識メールクラウド」って

    もうiPhoneのソフトウェアキーボード使わなくていいんだ(涙) 85円の音声入力appが凄いの件
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    Dragon dictationとどっちがいいんだろうか。
  • 蒸気機関車が走るコマンド「sl」で本当にSLが走る「リアルslコマンド」

    ファイルの一覧を表示するコマンド「ls」(list segmentsの略)を打ち間違えて「sl」とした際に、その愚かな過ちを猛省させるため、突如として目の前を蒸気機関車(SL)が駆け抜けていくというジョークコマンドが「sl」で、現在よく使われているものは東大准教授である豊田正史氏が作ったものです。 実際に動かすと以下のような感じになります。オプションとして「-l(小さくなる)」「-a(乗客が助けを呼ぶ)」「-F(空へ向かって走っていく)」というのも実装しており、さまざまなミスタイプに対応して、自らを戒めることが可能です。 sl command on linux - YouTube そしてこのslをリアルで走らせたのが以下のムービーです。 リアルslコマンド - YouTube 「sl」と入力 Enterキーを押す トーマス爆走 仕組みとしては入力をpythonで処理 XBEE(ZigBee

    蒸気機関車が走るコマンド「sl」で本当にSLが走る「リアルslコマンド」
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    コマンドを打つ前から既にタイピングが難しくなってるwww
  • ウチの愛との過去を無かったことにした錦織圭クンに強く憤る、兄からの手紙。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ウチの愛との過去を無かったことにした錦織圭クンに強く憤る、兄からの手紙。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:テニス卓球 2011年12月02日12:05 圭くん、久しぶりだね。 最近、とても調子がいいと聞いているよ。世界ランキングも上昇して日人男子の歴代最高記録を更新したそうだね。スイスの大会で世界1位の選手に勝ったというニュースも見た。ブコビッチ?選手は怪我をしていたそうだけれども、それでも世界一の選手に勝ったのは大したものだと感嘆させられた。少しだけ私も鼻を高くしたものだ。おめでとう。 ただ、そんな順調なときだからこそ、老婆心ながら伝えたいことがあり筆を取った。端的に言えば女性のことだ。君も若く血の気の多い年頃だし、私にもそういった覚えがある。男なら誰だってそうだから、それ自体はとやかく言うつもりはない。抱きたいときに抱き、捨てたいときに捨てればいい。君はまだ自分

    ウチの愛との過去を無かったことにした錦織圭クンに強く憤る、兄からの手紙。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    www
  • 殺風景:ジブリはいつから終わったか 個人的にはトトロからダメだったと思う。男の子のワクワク感がなくなった

    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322663621/ 1:名無しさん@涙目です。(熊県):2011/11/30(水) 23:33:41.78 ID:METjVYr30 <借りぐらしのアリエッティ>初のテレビ放送 12月16日「金曜ロードショー」で スタジオジブリの劇場版アニメ「借りぐらしのアリエッティ」が12月16日に 「金曜ロードショー」(日テレビ系、午後9時から)でテレビ初放送されることが明らかになった。 さらに、関東地区では、放送前日の12月15日に特別番組「明日はおうちで見よう。借りぐらしのアリエッティ!」 を放送し、ヒロインの声を担当した女優の志田未来さんらが登場する。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000027-mantan-ent 続きを読む

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    スレタイに同意。トトロで終わってる。作画は頂点。話は平凡。野良トトロはきっと油ギッシュでベタベタしてて臭いはずw 正確にはラピュタの要塞戦までで終わった。単純に話がつまんない。コナン良かったなぁ。
  • SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開

    eBayが、JavaScriptアプリケーションからSQL文のような形式でデータベースへの問い合わせを記述できるDSL(ドメイン固有言語)のql.ioを発表。オープンソースとして公開しました。 現在、多くのWebアプリケーションが、バックエンドとのデータのやりとりにHTTPをベースにしたAPIを用いています。しかし、WebベースのAPIによってデータを取り出すのは、プログラマにとって実は手間のかかることです。 例えば、キーワードを入力すると関連する商品の名前、詳細、購入者の評価をユーザーに表示する、というWebアプリケーションでは、まずキーワードでデータベースを検索して商品IDを取得し、今度はその商品IDをキーにして名前や概要、評価の情報を取得する、といったように、APIを繰り返し呼び出す必要があります。 ql.ioはこうした内容をSQLのように分かりやすい記述で実現するだけでなく、複数の

    SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    興味深い。
  • もふもふアザラシとかペンギンとか白熊の画像スレ : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/01(木) 11:56:02.07 ID:DfVbsHE/0 可愛すぎる 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/01(木) 11:56:38.38 ID:DfVbsHE/0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/01(木) 11:57:19.83 ID:DfVbsHE/0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/01(木) 11:57:44.81 ID:DfVbsHE/0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/01(木) 11:58:04.98 ID:51Jmv/pa0 ぬ・・・ この>>1出来るな 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/01(木) 11

    もふもふアザラシとかペンギンとか白熊の画像スレ : ゴールデンタイムズ
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    やばい。とろける可愛さ。
  • 自分専用の“DropBox”を作れる ownCloud

    ジャンル:ストレージサーバー構築ソフト ライセンス:GNU AGPL version 3 作者:Frank Karlitschek氏 URL:http://ownCloud.org/ ownCloudは、クラウドサービスである「DropBox」のようなストレージ管理サーバーを構築するためのソフトである。SSLを使った暗号化通信に対応しているため、インターネット経由で利用することも可能だ。 オンラインストレージサービスを提供するサーバーを構築できる(写真1)。ファイルのアップロードやダウンロードは、基的にWebブラウザを使う。WebDAVにも対応しているので、ファイルマネージャ「Nautilus」からアクセスすることも可能だ。

    自分専用の“DropBox”を作れる ownCloud
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    クライアントもOS縛りあるのかな?
  • ネズミの三倍の重さ 「世界一重い昆虫」が怖すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    ネズミの三倍の重さ 「世界一重い昆虫」が怖すぎると話題に 1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:34:03.02 ID:30yodAW90 Meet the world's heaviest insect, which weighs three times more than a mouse... and even eats carrots New Zealand's giant weta is the heaviest insect in the world and this one is the largest ever recorded By Jessica Satherley Last updated at 12:12 PM on 1st December 2011 Read more:http://www.dailymail.co.

    ネズミの三倍の重さ 「世界一重い昆虫」が怖すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/12/02
    うわぁぁぁぁ