タグ

2012年2月22日のブックマーク (5件)

  • magnus for iPad 2: なんかすげぇ! iPadがピタッと吸い付く魔法のスタンドが出たぞ! | AppBank

    ピタッと吸い付く magnus for iPad 2 アルミでできたシンプルなデザインだから、iPad 2 にも合うし、iMac と並べるとマッチしますね。このピタッとの秘密なのですが、SmartCoverがくっつくマグネットを利用してくっつくようにしているとのこと。これはめちゃ試してみたい! 製品説明で気になる所がここ。 独特のサウンドと共に貼りつくような感覚でiPad 2を固定できます。背面にはゴムを配し、滑りにくく安定した使用が可能です。 ストアの岡部氏にきいたところ、「なんかカチャ?みたいな音がしたような。。」とあやふやな回答でした。これは自分の耳で聞いてみたい。 上から見た図はこちら。 底面にはすべり止めのゴムとうっすらとしたツメがあるのが分かりますね。 これだけで止まるとは! AppBank Store で予約開始しました!

    magnus for iPad 2: なんかすげぇ! iPadがピタッと吸い付く魔法のスタンドが出たぞ! | AppBank
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/02/22
    これカッコいいけど、iPad3が出たらどうなるんだろうか?
  • http://clear.youyuxi.com/

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/02/22
    素早い!
  • これは斬新!新しいパソコンの教わり方

    人様にパソコンの使い方をお話しすることはよくあるんだけど これまでにない斬新な覚え方を見たので。 先日 @ayakokaneko に Mac のキーボードショートカットについて話していたときのこと。 アプリケーションやファイルやフォルダを開くとき アイコンをダブルクリックしなくても command + ↓ でもいいよ、という話をすると、 彼女はペンを取り出して 書いた。 え、書くの?直接書くの? これまでいろんな人にお教えしてきたけど キーボードに直接書く人は初めてみた。 「でもこのペン消せるから」 いやそういうことじゃなくてね。 しかし考えてみれば、 ノートにメモするより遙かに効率のいいやり方だ。 思い出そうとしたら、すでに答えがそこにある。 その「消せるペン」がこれ。 ペンの後ろについたゴムでこするとインクが透明になるらしい。 パイロット フリクションボール05 8色セット LFB-1

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/02/22
    ちゃんとメモは取らないとね!www
  • テスラ、後席がガルウイングのEV SUV「ModelX」発表――時速96キロまで4.4秒!?

    米テスラモーターズは、SUVタイプの電気自動車「モデルX(ModelX)」を発表した。2013年後半に生産を開始し、納車は2014年からを予定している。青山にあるテスラモーターズのショールームで、発表イベントの様子をWeb中継で見られたので報告したい。なお、価格や詳細なスペックは未定だ。 ロサンゼルスにある同車のデザインスタジオで実施された発表イベントには、ジェリー・ブラウン(Jerry Brown)カリフォルニア州知事もスピーチにかけつける盛り上がりを見せた。イーロン・マスク(Elon Musk)CEOは、モデルXのお披露目に先立ち、「ホンダ オデッセイのような機能性、アウディ Q7のようなスタイリング、そしてポルシェのような動力性能。これらをあわせ持つのが『モデルX』だ」と宣言。 同時に、チーフデザイナーの運転によって、モデルXが自走しながらステージ上に現れた。そして、次々と後席から出

    テスラ、後席がガルウイングのEV SUV「ModelX」発表――時速96キロまで4.4秒!?
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/02/22
    エンジンルームもトランクになるのか。いいなこれ。
  • 電子書籍全盛時代に現れた最新印刷技術プリント・オンデマンドは出版界の救世主となるか

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 アメリカは、今やまさに電子書籍全盛時代に突入しようとしている。一部の出版社では、電子書籍の売上が全体の20~28%を占めるにいたった。また、タブレットコンピュータや電子書籍リーダーを持つ成人の割合は、昨年のクリスマス商戦の効果で現在は昨年末から倍に増え、19%になった(ピュー・インターネット&アメリカン・ライフ調べ)。もうプリント版の書籍などなくてもやっていけそうだと

    電子書籍全盛時代に現れた最新印刷技術プリント・オンデマンドは出版界の救世主となるか
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/02/22
    流通コストの問題ってのは在庫の問題でもあるわけで、このリスクを回避出来るだけでもお得で便利になる可能性は高い。日本だとコンビニ受け取りとか出来れば普通に定着しそうな気がする。