タグ

ブックマーク / www.publickey1.jp (111)

  • マイクロソフトも配布を開始したjQuery、今後のバージョンでは大幅な性能向上とモバイル対応へ

    JavaScriptのフレームワークには、prototype.js、Dojo toolkit、Mootools、アドビが開発したSPRY、ヤフーのYahoo User Interface Libraryなどさまざまなものがありますが、もっとも普及しているのは、モジラに所属するJohn Resig氏が開発するjQueryでしょう。 jQueryは2006年1月に最初のバージョンをリリースして以来、サイズが小さく記述がシンプル、といった特徴などから急速に普及し、多くのWebサイトやJavaScriptアプリケーションで利用されてきました。 jQueryはマイクロソフトが正式にサポートするJavaScriptフレームワークでもあります。ASP.NET AJAXがjQueryをサポートし、Visual StudioでもjQueryを標準のフレームワークとしてサポートしています。 そして、マイクロソ

    マイクロソフトも配布を開始したjQuery、今後のバージョンでは大幅な性能向上とモバイル対応へ
  • 速報:グーグルが新言語「Noop」を公開。JavaVMで動作

    グーグルが新プログラミング言語「Noop」を公開しました。Noopは新旧のプログラミング言語からいいとこ取りをした、JavaVMで動作するプログラミング言語と説明されています。 Noopは、サン・マイクロシステムズで開催中の「JVM Language Summit」で、グーグルの2人のエンジニア、Alex Eagle氏とJérémie Lenfant-Engelmann氏によって発表されました。 すでにJVM Language Summitでの発表資料がPDFとして公開されており、その資料には、Noopのミッションが次のように説明されています。 Noop's mission Help teams develop software that is easier to understand and maintain. Noopのミッション 分かりやすくメンテナンスしやすいソフトウェアのチーム開

    速報:グーグルが新言語「Noop」を公開。JavaVMで動作
  • クラウド時代にSIerはどう変わるのだろう? セールスフォースの展示会場に飛び込んで聞いてみた

    クラウドの登場によってSIerの収益モデルが脅かされようとしています。その主な理由は2つあります。 1つは、プラットフォームとしてクラウドを利用することで、いままでの受注案件に含まれていたハードウェア費用、冗長構成のための作業費など高い利益を得られていた部分がなくなり、ソフトウェアの開発費用のみが丸裸になること。 もう1つは、そのソフトウェア開発でさえ、Salesforce CRMのようにSaaSが普及することでスクラッチからの開発が減って開発内容はカスタマイズ中心にシンプルになり、開発期間も短くなるため、案件あたりの単価が低下すること。 このような状況にSIerはどう対応していけばいいのでしょうか? その疑問を解くため、昨日、9月15日に都内のホテルで行われたセールスフォース・ドットコムのイベント「Cloudforce Japan」の展示会場に飛び込んで、すでにクラウド対応のビジネスを始

    クラウド時代にSIerはどう変わるのだろう? セールスフォースの展示会場に飛び込んで聞いてみた
    habuakihiro
    habuakihiro 2009/09/16
    "顧客の問題をいかに早く理解し、解決策を提示するか"<うん、すごくわかるのですよ。で、だ。う~ん、という。。。多分振り子なんだよな、これ。
  • Amazonクラウドを自前で作れるオープンソース「Eucalyptus」、エンタープライズ版登場でVMwareにも対応

    Amazonクラウドを自前で作れるオープンソース「Eucalyptus」、エンタープライズ版登場でVMwareにも対応 Eucalyptusは、Amazon Web Servicesで提供されているAmazon EC2、S3、EBSといった機能やAPIと互換性を持つクラウド環境を構築できるオープンソースのソフトウェアです。もともとはカリフォルニア大学サンタクララ校で開発され、現在ではEucalyptus Systemsがメンテナンスを行っています。 オープンソース版のEucalyptosは、Linux上で稼働し、ハイパーバイザとしてXenとKVMをサポートしています。 エンタープライズ版がEucalyptus Systemsから登場 9月9日にEucalyptus Systemsは、Eucalyptusの商用版「Eucalptus Enterprise Edition」(EEE)を発表しま

    Amazonクラウドを自前で作れるオープンソース「Eucalyptus」、エンタープライズ版登場でVMwareにも対応
  • 知られざる「マルチテナントアーキテクチャ」(3)~スキーマとメタデータの謎 - Publickey

    セールスフォースが採用しているマルチテナントアーキテクチャでは、すべてのユーザーが同一データベース、同一スキーマを共有しています。 では、個別に入力項目を増やすようなスキーマの変更を伴うアプリケーションのカスタマイズや、新たなテーブルを作成してそこに独自データを保存するようなアプリケーションの新規作成はできないのか? といえば、そんなことはなく、セールスフォースが提供するプラットフォームの上で、自由に項目の追加や新しいテーブルの作成が可能です。 全ユーザーでスキーマを共有しながら、しかし個別のカスタマイズを許容する。この一見矛盾する要件を、セールスフォースはどのように実現しているのでしょうか? (エントリは「知られざる『マルチテナントアーキテクチャ』(2)~スケーラビリティのカギは組織ID」からの続きです。) 公開されているスキーマを見てみる ユーザーがスキーマを変更したり、新規テーブル

    知られざる「マルチテナントアーキテクチャ」(3)~スキーマとメタデータの謎 - Publickey
  • SQLのようにWebを操作するYahoo Query Language(YQL)がInsert/Update/Deleteをサポート

    SQLのようにWebを操作するYahoo Query Language(YQL)がInsert/Update/Deleteをサポート 米ヤフーが提供するサービスのYahoo! Query Language(YQL)は、まるでSQLのようにWebを検索できるAPIです。例えば、Flickrからの写真を取得したいときには、次のようなYQLになります。 SELECT * FROM flickr.photos.search WHERE text="cat" このSQL文を次のようにしてYQLのAPIへ渡します。 http://query.yahooapis.com/v1/public/yql?q=SELECT * FROM flickr.photos.search WHERE text="Cat" 結果はJSONやXML形式で受け取ることができます。いわばYahoo!の検索エンジンをSQLっぽく

    SQLのようにWebを操作するYahoo Query Language(YQL)がInsert/Update/Deleteをサポート
  • Web版Office 2010の対応ブラウザはIE、Safari、Firefox。史上最大のJavaScriptアプリに(動画デモ付き)

    Web版Office 2010の対応ブラウザはIE、Safari、Firefox。史上最大のJavaScriptアプリに(動画デモ付き) 徐々に姿を現しつつあるマイクロソフトのOffice 2010ですが、もっとも注目されているのはWebブラウザ版のOfficeである「Office Web Applications」でしょう。Office Web Applicationsに含まれるのは、Excel、Word、PowerPointOneNoteの4種類が予定されています。 元マイクロソフト社員で著名なブロガーであるRobert Scoble氏は、自身のブログ「Scobleizer」のエントリ「Microsoft's new Office 2010 brings Office back from the dead (tons of videos)」で、このOffice Web Applica

    Web版Office 2010の対応ブラウザはIE、Safari、Firefox。史上最大のJavaScriptアプリに(動画デモ付き)
  • インメモリデータベースがクラウド時代の主流になるという期待

    クラウドの伝道師といえるほど熱心にクラウド関係の講演や執筆を行っている早稲田大学 丸山不二夫教授は、クラウドの技術的な発展について次のような見通しを、UNIX magazine 2009 springの37ページに書いています。 筆者は、データのパーシステンシの担い手が、ディスク上のファイルシステムからメモリに移ろうとしていることが、クラウドシステムの技術的な発展方向だと考えている。 僕は今年の1月の丸山氏が登壇したセミナーでこの考えをはじめて聞いたとき、ハッとしました。 クラウドのアーキテクチャでは、クラウドを構成するいずれかのマシンが故障しても大丈夫なように高い冗長性が保証されています。それだけ高い耐障害性を備えているなら、データの永続性を保つためにデータをメモリに置いたままでいいではないか、という斬新かつクラウドのアーキテクチャに沿った考え方に感銘を受けたためです。 実際に長期にわた

    インメモリデータベースがクラウド時代の主流になるという期待
    habuakihiro
    habuakihiro 2009/08/27
    興味深い
  • マルチタッチのアプリが開発可能になるFirefox 3.6は、早くも11月登場予定

    Firefoxなどモジラの最新動向を伝えてくれるMizilla Links 日語版で、11月にも登場が予定されているFirefox 3.6で、Windows 7のマルチタッチ機能を利用したデモンストレーションのビデオが「Firefox のマルチタッチサポートのデモ」として公開されています。 記事中ではFirefoxによる"Windows 7の新しいマルチタッチサポート"と説明してあり、デモンストレーションがどのように開発されたのかについては触れていませんが、これはJavaScriptでマルチタッチのアプリケーションが開発できる、ということではないでしょうか。 以下に、ビデオからキャプチャしたマルチタッチの機能をいくつか紹介します。

    マルチタッチのアプリが開発可能になるFirefox 3.6は、早くも11月登場予定
    habuakihiro
    habuakihiro 2009/08/27
    ブラウザのプラットフォーム化が加速してるなぁ~
  • Amazonがプライベートクラウドのサービスを開始、「プライベートクラウド」がバズワードから現実に - Publickey

    Amazon Web Servicesが、Amazonクラウド内にプライベートクラウドを設定できるサービス「Amazon Virtual Private Cloud」(以下、Amazon VPC)のβ運用を開始したと発表しました。いままでバズワードとして広がっていたプライベートクラウドに対して、間違いなく大きなインパクトとリアリティを与えるサービスとなるでしょう。 プライベートクラウド内でインスタンスを立ち上げる Amazon VPCの利用には、まずAmazon VPC内にプライベートクラウドの領域を作成し、プライベートIPアドレスの範囲を割り当てます。これで他から分離されたプライベートクラウドの領域を確保できたので、そのプライベートクラウドに対してIPsecを使ったインターネットVPN経由でアクセス可能になります。 続いて、プライベートクラウドに対して通常のAmazon EC2の利用時と

    Amazonがプライベートクラウドのサービスを開始、「プライベートクラウド」がバズワードから現実に - Publickey
    habuakihiro
    habuakihiro 2009/08/27
    アジアにも早くDC出来て欲しいなぁ
  • Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave

    Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave Google Waveを業務アプリケーションのフロントエンドとして活用する可能性を、SAP Community NetworkのブロガーDaniel Graverson氏が「SAP Enterprise Service and Google Wave」というエントリで紹介しています。 Google Waveは「電子メールが今の時代に発明されたとしたら」という発想で開発されている新しいコミュニケーションツールです。チャットのようなリアルタイムなやりとり、電子メールのような非同期なやり取りが可能で、テキストによるコミュニケーションだけでなく、Google Waveをプラットフォームとした共同作業も可能な作りになっています。 Google Waveでワークフローを作る Grav

    Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave
    habuakihiro
    habuakihiro 2009/08/27
    素敵だ