ブックマーク / news.yahoo.co.jp (9)

  • SNSとの上手な付き合い方って?空気を読むのに疲れたアナタに松岡修造がアドバイス!(@BAILA) - Yahoo!ニュース

    やる気はまず“コトバ”から! 実は誰よりもネガティブだという、日一熱い男・松岡修造さんが、読者のお悩みにお答えする、BAILA誌の大人気連載「松岡修造、指南!燃やせ!君のモチベーション」。今回は、SNSとの上手な付き合い方についてアドバイスしていただきました。 【争わずに生きたい】あるあるシチュエーションや精神科医のアドバイス SNSのコミュニケーションで同調圧力を感じたことがありますか。 「最近、SNSで空気を読むことに疲れています。インスタに何かを投稿しようと思っても『不快な気持ちになる人がいたら』『自慢してると思われるかも』と、不特定多数の顔が浮かび反応が気になって投稿できないのです。当は思ったことを自由に発信したいのに息苦しさを感じます。自分の素直な思いをSNSで共有してつながるのは難しいでしょうか。修造さんはどのようにSNSとつきあっていけばよいと思いますか」(30歳・秘書

    SNSとの上手な付き合い方って?空気を読むのに疲れたアナタに松岡修造がアドバイス!(@BAILA) - Yahoo!ニュース
    hachiame
    hachiame 2022/01/25
    “【今月の修造ワード】S=シンプル N=ニコニコ S=サヨウナラ”
  • 2020年版「私たちはなぜ働くのか」~山口周×倉重公太朗 新春特別対談その2~(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    山口:前回は、自分の仕事は自分で見つけるという話をしました。それともう一つ、今度は会社側からの話でいうと、労働時間を圧縮するのは、労働の量の問題なのですが、労働の質に関する議論が抜け落ちていると思うのです。それは端的にいうと、仕事に意味をつくってあげる、会社に意味をつくってあげることなのですが、何度も出ますが、他の会社と同じようなものを作って、代わり映えもしないけれども多少安いといっていて、それはなぜ安くできるのですかというと、うちの会社は社員の給料を安くしていますと、それはおかしいという話なのです。先ほどの話につながるのですが、要らない会社が多すぎるということで、一部にでも、僕が素晴らしいと思っている会社に、所沢の郊外にある石坂産業という産業廃棄物の処理業者があるのです。 倉重:女性社長のところですね。 山口:そうです。あの会社は世の中的にいうと、産業廃棄物の処理業者なのですが、非常に今

    2020年版「私たちはなぜ働くのか」~山口周×倉重公太朗 新春特別対談その2~(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hachiame
    hachiame 2020/01/07
    “サービスをやっていますと。そのくそ仕事の比率と、本当の意味があるジョブの比率を見たときに、8割対2割で8割はくそ仕事” ヤバい。100%共感出来る😭どんどん的を得た答えが出てきて面白い。
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hachiame
    hachiame 2019/12/04
    “「デザインは大衆がよいと感じたものが一番だから、大衆が選ぶべき」という声があがりつつありますが、それはそれで乱暴な考えです。” 改めて読んでみたけど、考えさせられる記事。
  • 「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース

    炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 「もうあらゆるものを書き尽くした」。作家・筒井康隆さん(85)は、60年近くにわたり、ジャンルを超えて小説を書き続けている。いち早くネットワーク社会とかかわり、新たなツールを創作に取り入れて、アナログとデジタルの境界を飄々(ひょうひょう)と行き来してきた。今もTwitterを更新して、時に炎上する。現在の情報化社会をどう見るのか、表現の自由とは何か。筒井さんに聞いた。(撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース
  • オンラインサロンは新手の情報商材でなく新しい仮想の街になれるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ最近、オンラインサロンのネガティブな話題がツイッター上などで話題になることが増えた印象があります。 個人的には、オンラインサロンに入ろうが入らなかろうが個人の自由ですし、中を見たことがない人間が外からどうこう言うような話ではないな、と思ってこれまでできるだけ触れずに来たのですが。 最近、オンラインサロンの問題をどう思うか、と聞かれる機会が増えたので、ここにまとめておきたいと思います。 ■オンラインサロンへの注目は急上昇 まずオンラインサロンをご存じない方に簡単にご説明すると、月額会費制のネット上のコミュニティのこと、と言うのが一番簡単でしょうか。 それならネットコミュニティと言えば良いじゃないか、という話はあるんですが。 ネット黎明期の有料ネットコミュニティがなかなか上手くいかないビジネスだったのに対して、オンラインサロンという言葉が2012年頃から使われるようになり、堀江さんのような

    オンラインサロンは新手の情報商材でなく新しい仮想の街になれるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hachiame
    hachiame 2019/02/22
    客観的かつ例えがわかりやすかった。良い記事。
  • こんなに恵まれているのに何もしないのか―メルカリCEOの原体験 - Yahoo!ニュース

    フリマアプリ大手のメルカリが6月19日、東証マザーズに上場した。2013年7月のサービス開始からわずか5年。時価総額でマザーズ首位に躍り出たベンチャーは、調達資金をテコに急ピッチでグローバル化を進める。けん引する山田進太郎代表取締役会長兼CEOとはどんな人物なのか。なぜ世界を目指そうとするのか。その実像に迫る。(井上理/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「ここまで必死にやってきたので、自分でも整理できていないことが多いのかもしれません。いい機会なので、何でも聞いてください」――。今年4月、東京・六木ヒルズのメルカリ社を訪れると、創業者で代表取締役会長兼CEOの山田進太郎はそう言って出迎えた。メルカリが6月に東証マザーズに上場することは正式発表前だったが、既にこのとき多くのメディアがそう報じていた。もちろん、山田は上場について具体的なコメントをすることはなかったが、この後に予定された大

    こんなに恵まれているのに何もしないのか―メルカリCEOの原体験 - Yahoo!ニュース
  • 炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ヨッピーです。普段は「銭湯の神」として主にインターネットでは銭湯の普及活動にいそしんでおります。銭湯は、いいぞ。 DeNAパレット構想さて、ご存知の方も多いかもしれませんが、横浜DeNAベイスターズのオーナー企業であり一部上場企業であるところのDeNAが運営する「DeNAパレット構想」傘下のキュレーションメディア群が盛大に炎上、稼ぎ頭のMERY、炎上の発端となったWELQを含む10媒体全てが運営を停止、記事が非公開になるという局面を迎えており、DeNAの株価にも影響を与えている模様です。 DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/dena-mery 更に件がリクルートやYahoo!サイバーエージェントなど大手各社に飛び火したことで新聞雑誌地上波問わず各所の注目を集めてお

    炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 仕事で私が壊れる 人生を搾取する「全人格労働」 - Yahoo!ニュース

    今年1月。東京都足立区のJR綾瀬駅でホームから人が転落し、駅の約300メートル手前で電車が緊急停止。約15分後、停車していた車内から40代男性会社員が電車の窓を開けて線路に降り、綾瀬駅に向かって歩き出すという出来事があった。男性の行為で、別の線路を走るJR常磐線快速電車や直通運転している東京メトロ千代田線も一部区間で最大1時間運転を見合わせ、10万人以上に影響が出るトラブルになった。 男性はなぜ線路に降りたのか。駅員に保護された男性は「会社で大事な会議があり、遅れられなかった」と説明したという。「大事な会議」という会社の論理に惑わされ、社会のルールを破った男性に対し、ネット上では「まさに社畜」「この人は奴隷か?」「日社会の狂気を凝縮したような話だ」などというコメントが寄せられた。

    仕事で私が壊れる 人生を搾取する「全人格労働」 - Yahoo!ニュース
    hachiame
    hachiame 2016/04/26
    本当の「急ぎ」案件なんてほとんどないと思うし、スケジューリングが出来てないからいつまでたっても負のスパイラルから抜け出せないのだろうな。
  • グノシー他、AppBank「モンスト攻略」ブーストでアプリダウンロード数を水増し(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hachiame
    hachiame 2015/06/15
    こんな古典的な手法がアプリ業界ではあるんだね。ネットと同じく近い将来、リワード広告は無くなる日は来るのかな?
  • 1