2018年4月5日のブックマーク (7件)

  • 「メイカームーブメント」という新しいものづくりの潮流、技術の進化がもたらす変革の可能性 - GeekOutコラム

    「Maker Faire(メイカーフェア)」というイベントを知っていますか? ひとことで言えば「ものづくりが好きな人たちのお祭り」です。ハイテクからローテクまで、またIoTデバイスから木工品、デジタル、アナログ、金属、布、品、プログラミングまで、およそ「自分で作る」という言葉が当てはまるものなら何でも展示したり、実演したりして、みんなで一緒に楽しむイベントです。 「Maker Faire Tokyo 2018」開催告知記事より 日でも「Maker Faire Tokyo」という名で毎年開催されています。2017年は、東京・お台場の東京ビッグサイトで8月5日~6日の2日間にわたって開かれました。約550組の出展者と2万人を超える来場者が訪れ、「作る」ということに興味がある人だけでなく、面白いものが見たい人、新しいことに興味があるという人、好奇心にあふれた子どもを持つ家族連れなど、多様な人

    「メイカームーブメント」という新しいものづくりの潮流、技術の進化がもたらす変革の可能性 - GeekOutコラム
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2018/04/05
    今年はどんなものがくるのかな
  • 教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所が共同で実施する「学校教育に対する保護者の意識調査」の結果が4日、まとまった。全国の公立小中学校の保護者7400人に聞いたところ、教育格差について「当然だ」「やむをえない」と答えた人は62・3%となり、4回の調査で初めて6割を超えた。また、子どもの通う学校への満足度は83・8%で、過去最高となった。 調査では「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について「当然だ」「やむをえない」「問題だ」の3択で尋ねた。 「当然だ」と答えた人は9・7%で、2013年の前回調査の6・3%から3ポイント以上増えた。1回目の04年、2回目の08年(ともに3・9%)からは6ポイント近い増加だった。また、「やむをえない」は52・6%で、初めて半数を超えた前回の52・8%とほぼ同じ。格差を容認する保護者は計62・3%となった。 一方、「問題だ」は34・3%で

    教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2018/04/05
    塾の先生のバイトやるとわかるけど、親のモチベーションが違うんだよね。
  • ママ・パパの同人活動を応援! 子育て中のママが立ち上げたのは「同人イベントのための託児」 - りっすん by イーアイデム

    同じ趣味を持つサークルや個人がマンガ、イラスト小説などを制作・発行したり、イベントで作品を売買したりする同人活動東京ビッグサイトで開催される世界最大の同人誌即売会コミックマーケット(コミケ)の来場者数は3日間でのべ55万人あまり*1と、同人活動にまつわるイベントは日を代表するカルチャーとして確固たる地位を築いています。 こうしたイベントに参加する子育て中のママ・パパを応援しようと、イベントに合わせた日時に、イベント会場からアクセスのよい場所でプロの保育スタッフによる託児サービスを行う「にじいろポッケ」を立ち上げたのが、ライターとして働きながら、自身も同人活動に勤しむ四辻さつきさん。 同人イベントのための託児「にじいろポッケ」を手掛けるまでのいきさつ、「仕事」「母親」としてだけでなく、「趣味」に生きる女性としての想いなどについて聞きました。 妊娠中に出会った深夜アニメが、「にじいろポッ

    ママ・パパの同人活動を応援! 子育て中のママが立ち上げたのは「同人イベントのための託児」 - りっすん by イーアイデム
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2018/04/05
    将来利用したい
  • 漫画村、今度は利用者のパソコンやスマホを仮想通貨“強制マイニング”に使用し荒稼ぎか | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    違法アップロードされた漫画がタダで読める「漫画村」などの漫画海賊版サイトを若者が中心に利用し、大きな問題になっている。ビデオリサーチインタラクティブは漫画海賊版サイトのユーザーを月30万人ほどと推定しており、日漫画文化の衰退を憂慮した出版社や政府が対応に乗り出している。 そんな中、トレンドマイクロの調査で新たな問題が明らかになった。なんと、「漫画村」にアクセスした利用者が、自動的に仮想通貨の採掘(マイニング)をさせられているというのだ。

    漫画村、今度は利用者のパソコンやスマホを仮想通貨“強制マイニング”に使用し荒稼ぎか | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2018/04/05
    鉱山で強制労働もバーチャルの時代
  • 「“箱入り娘”はオスでした」 高知の水族館のカピバラ | NHKニュース

    高知市の水族館が去年の夏にメスとして譲り受け育ててきたカピバラが、最近になってオスであることがわかりました。水族館は「“箱入り娘”として育ててきたので驚いたが、変わらず愛情を注いでいきたい」と話しています。 水族館では2匹ともメスだと聞いていましたが、生後10か月になり、バァラの鼻の周りが黒くなって盛り上がってきたことに飼育員が気づきました。 カピバラのオスの鼻には「モリージョ」という突起物があるのが特徴で、獣医師に診せたところ、バァラはオスだと確認されたということです。 水族館では来館者への説明に追われていて、4日は2匹の展示施設の前で飼育員が「重大発表があります」と呼びかけ、急きょ作った性別の見分け方を紹介するイラストを見せながら、バァラがオスだったことを説明していました。 小学生の男の子は「人間は性別がすぐわかりますが、カピバラは見ただけではわかりづらいのでオスだと知って驚きました」

    「“箱入り娘”はオスでした」 高知の水族館のカピバラ | NHKニュース
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2018/04/05
    ブリジットかツィーランかアストルフォかどれがいい?
  • 1番クソなカクテルの名前考えて?

    俺がそのカクテルを作ってやろう

    1番クソなカクテルの名前考えて?
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2018/04/05
    ゴルゴム
  • 救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ : 京都新聞

    心臓マッサージなどをしていた女性に対し土俵から下りるようにとの場内アナウンスが行われた大相撲舞鶴場所(舞鶴市上安久・舞鶴文化公園体育館) 京都府舞鶴市で4日に開催された大相撲舞鶴場所で、土俵上で多々見良三市長(67)があいさつ中に倒れ、心臓マッサージなど救命処置をしていた女性たちに、女性は土俵から下りるようにとの場内アナウンスが数回行われたことが複数の観客の証言などで同日分かった。 舞鶴場所は、同市上安久の舞鶴文化公園体育館であり、多々見市長は幕内と横綱の土俵入り後、午後2時すぎに土俵上であいさつに立った。途中で意識を失い、後方にそのまま倒れた。 複数の観客や動画投稿サイトの映像によると、観客席から女性2人が土俵に上がって心臓マッサージなどをし、さらに女性2人が加わろうとした際に「女性の方は土俵から下りてください」などのアナウンスが少なくとも3回流れ、「男性がお上がりください」もあった。

    hackapellmanda
    hackapellmanda 2018/04/05
    スポーツとしての相撲と儀式しての相撲とを分離する時がきたんだよねきっと。性別の問題も「ガッツポーズをしないこと」みたいな問題も纏めて片付く。