タグ

2017年5月19日のブックマーク (3件)

  • 仙台の中2自殺、教諭2人が体罰 粘着テープで口塞ぐ:朝日新聞デジタル

    仙台市で4月、いじめを訴えていた市立中学2年の男子生徒が自殺した問題で、この中学校の2人の教諭が男子生徒にげんこつで頭をたたいたり、粘着テープで口を塞いだりするなどの体罰を加えていたことが19日、分かった。市教育員会が市議会の市民教育委員会で報告した。 市教委によると、男子生徒が自殺した前日の4月25日、授業の終わりごろに寝ていた生徒の頭を教師がげんこつでたたいた。1月には授業中に生徒が騒いだとして、別の教諭が粘着テープで口を塞いだという。教諭2人は市教委に対し、事実関係を認めている。 男子生徒は4月26日、1時間目の授業終了後に学校からいなくなり、自宅近くのマンションで飛び降りているのが見つかった。市教委がいじめとの関連を調査している。今回の体罰との因果関係は明らかになっていない。 男子生徒は昨年6月と11月の…

    仙台の中2自殺、教諭2人が体罰 粘着テープで口塞ぐ:朝日新聞デジタル
    hackstrawberryfin
    hackstrawberryfin 2017/05/19
    ひどい話だ
  • 日本海に空母ロナルド・レーガン派遣へ 異例の2隻展開 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米海軍横須賀基地に配備されている原子力空母ロナルド・レーガンが6月ごろ、日海に派遣される見通しになった。在韓米軍関係者が明らかにした。同海域にはすでに、原子力空母カールビンソンの艦隊が4月末から展開している。日海に米空母2隻が同時に展開することになれば、極めて異例といえる。 カールビンソンは、北朝鮮による6度目の核実験や弾道ミサイルの発射に備え、6月ごろまで日海にとどまる見通し。その後の作戦日程は明らかになっていないが、ロナルド・レーガンが日海に入れば、一定期間は朝鮮半島周辺に二つの空母艦隊が展開することになる可能性が高い。北朝鮮による軍事挑発を抑止するための強いメッセージとなりそうだ。 長期の定期整備を終えたロナルド・レーガンは16日、横須賀基地を出港し、警戒任務に入っていた。それに先立つ4月には、ペンス米副大統領が同艦を訪問し、米兵らを前に「アジア太平洋でのプレゼンスを強化

    日本海に空母ロナルド・レーガン派遣へ 異例の2隻展開 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 獣医学部“京産大は新設できず” 「加計学園」の波紋|MBS 関西のニュース

    安倍総理の友人が理事長を務める加計学園の獣医学部新設をめぐる問題。実は関西にも関係する話でした。京都産業大学。出身者には笑福亭鶴瓶さんら、そして教授にはノーベル賞を受賞した益川先生がいます。この京都産業大学が加計学園と同じタイミングで獣医学部の新設を求めていたんですが、国が示したたった1行の条件によって不認可、設立が認められなかったことがわかりました。  医学部。人の命を救う医師を生み出すその学部は、大学にとって「花形」であり受験生にとっても憧れの的です。しかし、医師の増えすぎを抑えるため大学が勝手に医学部をつくることはできず、新たな医学部は37年間にわたって設立されませんでした。  これは動物の命を救う獣医学部についても同様で現在、全国にわずか16しかありません。新たな獣医学部は50年以上つくられてこなかったのですが、そんな中、安倍政権が進める国家戦略特区を使って新設にこぎつけたのが、安

    獣医学部“京産大は新設できず” 「加計学園」の波紋|MBS 関西のニュース