タグ

2018年4月7日のブックマーク (9件)

  • 「大阪市長様へ」米の高校生が動画投稿 何があった?:朝日新聞デジタル

    大阪市の吉村洋文市長に宛てた映像が、動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開された。投稿したのは米サンフランシスコ市の高校生たち。何があったのか。 「大阪市市長 吉村洋文様へ」で始まる日語字幕入りの7分51秒。サンフランシスコ市立エイブラハム・リンカーン高校で日語や日文化を学ぶ生徒らが、3月21日に投稿した。 「姉妹都市関係を継続するべ…

    「大阪市長様へ」米の高校生が動画投稿 何があった?:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2018/04/07
    自国軍の戦時性犯罪とその救済の実態を鑑みられる教育を受けられない国だからなぁ米国は。国家主義や民族主義が都合よく人権を活用している現状が知らされなさすぎ。
  • 防衛省が日報を隠蔽してまで秘密にしておきたい「不都合な真実」(半田 滋) @gendai_biz

    わざと探さなかった可能性 防衛省が「存在しない」としていた陸上自衛隊のイラク派遣の際の活動報告書(日報)が見つかった問題は、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報隠ぺい事件と重なり、底無しの防衛省不信を呼び込んでいる。 小野寺五典防衛相は、今年1月に日報の存在を確認し、自身が報告を受けたのは3月末と説明したが、わずか2日後、日報の存在は1年前の3月27日に確認されていたことを明らかにした。 日報を探すよう命じられた陸上自衛隊は、その存在を1年近く防衛相に報告しなかったことになり、政治自衛隊を統制するシビリアンコントロールに赤信号が点いた。 なぜ、発見した昨年3月の時点で報告しなかったのか。山崎幸二陸上幕僚長は5日の会見で「国会で問題になっているとの意識はなかった、との報告を受けている」と述べ、隊員が無自覚だったことが原因と説明した。 この説明にはまったく説得力がない。 昨年2月20

    防衛省が日報を隠蔽してまで秘密にしておきたい「不都合な真実」(半田 滋) @gendai_biz
    hagakuress
    hagakuress 2018/04/07
    なんだ半田茂か。。
  • その知識、本当に正しいですか?|KaoRi.

    2020年4月26日UPDATE 記事公開から早いもので2年が経ち、こちらの記事は有料とさせて頂きました。 Here’s my «me too» story about Araki . Sorry that is only in Japanese. I hope some of your friends can help you read it or maybe you don’t need to read it you already understand something... In the end, finally i got his answer. I do now realize what he was thinking regarding us and his “art" 📸 All i can do now is to accept the situation as it

    その知識、本当に正しいですか?|KaoRi.
  • 子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正し..

    子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正しいことって卑怯だよね。 だって正しいからこそ、反論の余地もないし無敵だし一方的になぐれるんだもん。 言われた相手は、自尊心はズタボロ。 あなたは言ってることは絶対に正しくても、やってることは決して正しくないってことを今だったら言える。相手を貶めて批判して傷つける。相手の気持ちを考えず絶対的な力でねじ伏せる。そんなの人のすることじゃない。

    子どもの頃にいたよね。正しいことを言って必要以上に責め立てる人。 正し..
    hagakuress
    hagakuress 2018/04/07
    物事を単純化する側に群れてる。
  • UNSCEARが「東電福島第一原発事故に関する報告書」について説明会を開催 | 原子力災害専門家グループ | 東電福島原発・放射能関連情報 | 首相官邸ホームページ

    年4月2日、UNSCEAR(原子放射線の影響に関する国連科学委員会)が、福島での原発事故に関する報告書(英語版) (1)を公表したことは、コラム(第66回コメント)(2)にて既にお知らせしました。6月には、報告書主文の日語版 も公表しました(3)。UNSCEARが、報告書主文を国連の公用語ではない日語に翻訳したのは初めてのことでした。 さらにその後、この報告書の内容を現地の方々に理解していただくことを目的として、日での説明会を開催しました。ここでは、そのあらましについてお伝えします。 年9月5日~6日にかけて、福島市と郡山市で第1回の現地説明会が開催され、ラーソン議長をはじめ、クリック事務局長ら合計5名のUNSCEAR関係者が来日しました。福島市の説明会には医師、教師、自治体職員ら約200人が、郡山市の説明会には同じく約150人が参加したようです。 説明会では、「UNSCEAR

  • 「Fact Check 福島」へのご批判に応えて – Fact Check 福島 | ファクトチェック 福島

    芹沢一也 2018年4月5日 読者のみなさま、いつも「Fact Check 福島」の記事をお読みいただきありがとうございます。この度、私たちの配信した記事に対し、いくつかのご批判やご意見をいただきました。それらを踏まえて、改めて「Fact Check 福島」の編集方針について見直し、反省点と改善点を吟味しておりました。 とくに今回多くのご批判を受けることになったのは、辛淑玉氏の講演への批判記事がきっかけでした。この記事が彼女への差別的攻撃に便乗するために、3年も前の出来事をわざわざ蒸し返したのだというのは、誤解です。他の記事もご覧になっていただければ分かるように、「Fact Check 福島」では直近の出来事にかぎらず、事故から今日までのさまざまな出来事を振り返って記事にしており、記事は長い時間をかけてつくったものです。辛淑玉氏に対する不当な差別的攻撃がなされている時期に重なったのは、決し

    「Fact Check 福島」へのご批判に応えて – Fact Check 福島 | ファクトチェック 福島
  • 辛淑玉のドイツでの講演はデマ・印象操作によるヘイトスピーチ

    「Fact Check 福島」の『ドイツ二都市で開催された講演会で福島に関するデマを拡散』と言う記事が、辛淑玉氏への差別に加担している、分断を加速する扇情的な記事と批判され、『ドイツ二都市で開催された「反原発とヘイトクライム」講演会』と題名や文からデマ・印象操作と言う表現が削られる騒ぎになっている。中立性を装わないといけないファクト・チェック・サイトで、デマや印象操作と言う結論を自ら出すのは下手だと思うが、辛淑玉氏の言動を正当化しようとする人々もいて頭が痛い。辛淑玉氏の発言を検討してみたのだが、明らかにデマ・印象操作である。 1. 遺伝子異常に関するデタラメ 「○○人は△△の影響で遺伝子レベルで変異が起きて、障害を負っている」なんて無根拠に言ったら間違いなくヘイトスピーチだが、辛淑玉氏のドイツでの講演内容はまさにこれである。細胞個々における遺伝子の異常は様々な原因で起きるわけだが、修復さ

    辛淑玉のドイツでの講演はデマ・印象操作によるヘイトスピーチ
  • 「収入圧縮」で知らぬ間に進むイギリスの貧困化

    <金融危機もブレグジットの衝撃も乗り越えたように見えるイギリスだが、インフレ率と収入の上昇率を比較するとゆっくりと貧困化の道をたどっていることが分かる> 僕がイギリスに戻って再び暮らし始めたのは2010年、イギリスがまだ明らかに金融危機の余波を受けていた頃だった。今では失業率はとても低く、資産価値は高騰しているにもかかわらず、僕たちはいまだにあの時代にいるようだ。特にそう感じられる要素が1つある。「収入圧縮(earnings squeeze)」だ。 イギリスに暮らしていれば、月に数回は耳にする言葉だろう。時には「生活コストの危機(cost of living crisis)」とも呼ばれ、こちらのほうが気は利いてはいない言い方だが正確な表現だと思う。基的に、ここ10年間のほとんどの期間、平均収入の上昇率はインフレ率を下回ってきた。もちろん「平均」だから個々の収入の上昇率はさまざまで、5年間

    「収入圧縮」で知らぬ間に進むイギリスの貧困化
  • 経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン

    ドイツ経済は絶好調だ。経常収支では中国を凌ぐ世界一の黒字。国家予算のプライマリーバランスも2014年から連続黒字。だがそんなドイツで、貧困問題が深刻化しつつある。助け合いの精神で運営されてきた草の根の貧困層支援活動が大混乱しているという。なにが起きているのか――。 ドイツの社会は、政治家やマスコミ、大手企業の経営者が見ようとしない「不都合な真実」に囚われている――トラックや入り口に「ナチ」と落書きされたエッセンの「ターフェル」の前で、料の配給開始を待つ人々(写真=AFP/時事通信フォト) ドイツ経済は強い。経常収支では中国を抜いて世界一の黒字国で、EU(欧州連合)の稼ぎ出した黒字のうちの8割を、ドイツ1国が担っている。国の歳入と歳出の収支であるプライマリーバランスも、2014年から連続黒字。新しい借金をしなくても過去の借金を返せるという、多くの国から見ればうらやましいかぎりの状況だ。 2

    経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン
    hagakuress
    hagakuress 2018/04/07
    コメ欄によると、連日報道され、議論されているにも関わらず、90年代から続く救済活動が混乱、受け入れた難民にも対処出来ずか。これ程財政が堅調で救済リソース豊富なのにエリート層の偽善政治が跋扈、最悪だ。。