タグ

2021年11月20日のブックマーク (14件)

  • 立憲民主党の討論会が酷すぎる

    https://www.youtube.com/watch?v=5VFC4McJqmU&t=1315s 立憲民主党の公開討論会が行われたのだが、この内容が絶望する程酷かった。 自民党攻撃に終始する冒頭演説冒頭、各候補は6分もの演説時間を与えられて「参加型民主主義の実現」というテーマに沿った所信表明をすることになる。 これがまず酷い。例えば、小川は「共謀罪なんて国民は望んでない。統治者が望むのは分かる。」と言う趣旨の発言をするのだが 政治家たるものが、国際犯罪に関する条例に日が批准で来てなかった事や、五輪と言うテロの標的になりうるイベントの開催予定があった事 犯罪者の引き渡し要求が出来ない状態ですらあることに触れないし、媒体によるが世論調査では過半数が賛成してたし、 自民党支持者においては7割が賛成していたという当時の状況も、全く記憶に残ってないか無視している。 こんなのあり得ないでしょ?

    立憲民主党の討論会が酷すぎる
  • 「立共共闘」否定せず、責任政党への道険し? 立民代表選

    立憲民主党代表選挙共同記者会見でポーズをとる(左から)西村智奈美元副厚生労働相、泉健太政調会長、小川淳也元総務政務官、逢坂誠二元首相補佐官=19日午後、東京都千代田区(矢島康弘撮影) 立憲民主党が19日に開いた記者会見で、代表選に立候補した4人は現実的な外交・安全保障政策を重んじる考えを示した。ただ、綱領で日米安全保障条約の廃棄を明記している共産党との連携はいずれも否定しなかった。自民党などが揶揄(やゆ)する「立憲共産党」から、国民の生命を守ることができる「責任政党」へと脱皮できるかは不透明だ。 代表選に挑む逢坂誠二元首相補佐官、小川淳也元総務政務官、泉健太政調会長、西村智奈美元厚生労働副大臣は会見で、立民のアキレス腱(けん)とされる外交・安保政策に関して現実路線重視の姿勢を示した。 逢坂氏は「外交・安保政策は政権が代わるたびにガラガラ変わるのはまずい」と強調。小川氏も「民主党政権時代は安

    「立共共闘」否定せず、責任政党への道険し? 立民代表選
    hagakuress
    hagakuress 2021/11/20
    あーあ。。「小川氏は「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」と指摘。」自ら進んで雑魚キャラ政党にならんでもいいのに。。
  • 武道の達人100人が工藤会から市民を守る 福岡県警の保護対策 | 毎日新聞

    全国唯一の特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州市)の壊滅を目指す「頂上作戦」で、福岡県警が取り締まりとともに力を入れてきたのが、暴力団の襲撃から市民を守る「保護対策」だ。8月に死刑判決を言い渡された工藤会トップで総裁の野村悟被告(75)が裁判長を威圧するような発言をしたことで、その存在感は高まっている。 保護対策を担うのは、県警組織犯罪対策課の「保護対策室」だ。武道などにたけた約100人で構成。県警は詳細な配置や活動内容を明らかにしていないが、情報提供者や被害者、元組員などの保護対象者に全地球測位システム(GPS)付きの通報装置を渡すなどして24時間態勢で警戒を続けている。暴力団による民間襲撃の防止を目指す全国初の保護対策室は2013年3月に発足した。 発足前は、工藤会の関与が疑われる市民襲撃事件が相次ぎ、12年8~9月には北九州市小倉北区で飲店関係者やタクシー運転手が顔を切られるなどし

    武道の達人100人が工藤会から市民を守る 福岡県警の保護対策 | 毎日新聞
  • のらねこま on Twitter: "オリックス・宮内義彦氏 「日本を『失われた30年』にしたのは、財政均衡論です。」"

    オリックス・宮内義彦氏 「日を『失われた30年』にしたのは、財政均衡論です。」

    のらねこま on Twitter: "オリックス・宮内義彦氏 「日本を『失われた30年』にしたのは、財政均衡論です。」"
    hagakuress
    hagakuress 2021/11/20
    世界シェア1~3位を日本企業が独占するのは2品目、どちらもマーケットの縮小が続く複合機と一眼レフ。世界シェア、日本勢首位は7品目どまり https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC173WV0X10C21A7000000/
  • <W寄稿>自殺行為となり得る「旭日旗禁止法」=成立してはいけない理由を韓国知識人が説明(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    ※2017年に執権したムン・ジェイン(文在寅)政権は、2020年4月には議席の約60%を確保した。ムン政権としては簡単に出来そうだった「旭日旗禁止法」はまだ制定されていない。 【関連写真】この記事の写真をもっと見る 2018年10月2日、執権与党である「共に民主党」の所属議員が旭日旗などの使用を禁止する法律の改正案を発議した。 旭日旗などの象徴物を掲揚した船舶が韓国領海を航行出来ないようにし、旭日旗などを象徴する服や旗、マスコットなどを制作・流布したり身に着けて外を歩いたりする者は、2年以下の懲役や禁固、または300万ウォン以下の罰金に処すというのが主な内容だ。 韓国でこの法律が発効されれば、韓半島有事の際、もしも在韓米軍や韓国軍が急きょ外部からの支援を必要とする状況に直面するようになっても、助けてやろうとやって来る日自衛隊の接近が禁止される。 これだけではない。空軍と海軍中心の在日米

    <W寄稿>自殺行為となり得る「旭日旗禁止法」=成立してはいけない理由を韓国知識人が説明(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2021/11/20
    ドイツは鉄十字禁止してないだろ?比べる対象間違ってる子は少し調べようか。
  • ベトナム戦争の虐殺被害者の証言と市民同士の連帯を映した、韓国ドキュメンタリー映画『記憶の戦争』

    近年、K-POP映画・ドラマを通じて韓国カルチャーの認知度は高まっている。しかし、作品の根底にある国民性・価値観の理解にまでは至っていないのではないだろうか。このコラムでは韓国映画を通じて韓国近現代史を振り返り、社会として抱える問題、日へのまなざし、価値観の変化を学んでみたい。 『記憶の戦争』 (C)2018 Whale Film 韓国ではかつて、高校・大学のカリキュラムに「教練」と呼ばれる軍事訓練の授業が存在した。授業では、男子生徒は銃剣術や行軍のような基的な戦闘訓練、女子生徒は負傷者治療を想定した包帯法や担架搬送といった看護訓練を受けた。男子はさらに大学に入ると、軍隊で1週間の兵営生活体験も義務付けられていた。 こうした教育は、北朝鮮の侵攻に備え、必要になれば高校生までをも戦争に動員するために朴正煕(パク・チョンヒ)軍事独裁政権が1969年から始めたものだ。反共の方針のもと国全体

    ベトナム戦争の虐殺被害者の証言と市民同士の連帯を映した、韓国ドキュメンタリー映画『記憶の戦争』
    hagakuress
    hagakuress 2021/11/20
    まぁ、韓国の進歩派はカナリ民族主義で親北なので、その追求が現在進行形の人権侵害として充分に北朝鮮やその奥にいる中国に向く様になれば党派性に基づく人権の取捨選択とはならないかもね。基本反米帝だしな。
  • 「ラノベ」の潮流:“無双チート”からスローライフまで「異世界転生」小説がかなえる“親ガチャ”大当たりの願望

    「ラノベ」の潮流:“無双チート”からスローライフまで「異世界転生」小説がかなえる“親ガチャ”大当たりの願望 文化 社会 暮らし 2021.11.10 若者向けのライトノベルでは、さえない現実を生きる主人公が「異世界」に「転生」して活躍する物語が次から次に生み出されている。その人気の秘密はどこにあるのだろうか。 不遇な主人公が「ナーロッパ」に転生 「ライトノベル」(略して「ラノベ」=軽い文体で書かれた若者向けの娯楽小説。多くがコミック化、アニメ化されている)には、“異世界転生モノ”と呼ばれるジャンルがある。2010年代以降「小説家になろう」という投稿サイトを中心に、次から次に生みだされた。ゆえに「なろう系」と称されることもある。 異世界転生の物語を大ざっぱに、いささか強引に説明すると、こうなる。現実世界で「不遇」な生活(ブラック企業で働いている、無職、“ぼっち”<=ひとりぼっちで友人がいない

    「ラノベ」の潮流:“無双チート”からスローライフまで「異世界転生」小説がかなえる“親ガチャ”大当たりの願望
  • 米 人種差別抗議デモに発砲で2人死亡 白人男性に無罪評決 | NHKニュース

    アメリカ中西部ウィスコンシン州で、去年、人種差別への抗議デモの最中に銃を発砲して2人を死亡させたとして殺人などの罪に問われた18歳の男性に対し、地元の裁判所の陪審員は19日、無罪の評決を言い渡しました。正当防衛との主張を事実上認めたものですが、現地では抗議活動が起きる可能性があるとして、警戒が高まっています。 ウィスコンシン州のケノーシャで去年8月、黒人男性が警察官に銃で撃たれた事件に抗議し、人種差別の撤廃を求める大規模なデモが行われました。 当時17歳だった白人男性のカイル・リッテンハウスさんは、このデモの最中に銃を発砲して2人を死亡させたとして、殺人などの罪に問われました。 裁判で男性は、デモの参加者から襲われそうになったため発砲したもので、正当防衛だったとして無罪を主張していました。 4日間にわたる審理を終えた陪審員は19日、すべての罪に対して無罪の評決を言い渡しました。 正当防衛と

    米 人種差別抗議デモに発砲で2人死亡 白人男性に無罪評決 | NHKニュース
    hagakuress
    hagakuress 2021/11/20
    少なくとも証拠を元に起訴相当と検察が判断した件に全員白人の陪審員が無罪と判断か。。殺された側は死人に口なし状態になってないか懸念しかないな。
  • https://twitter.com/WARE_bluefield/status/1460517895088181251

    https://twitter.com/WARE_bluefield/status/1460517895088181251
    hagakuress
    hagakuress 2021/11/20
    個人の救済とは直接的には関係無い本ではあるが、前提が歪んだまま戦略も戦術も周回遅れな政治や経済で立ち行かなくなってる日本人には多少必要な本だったかもね「ファクトフルネス」
  • 成長投資、米欧に劣後 経済対策55兆円の2割止まり - 日本経済新聞

    政府が19日に決めた経済対策は財政支出が55.7兆円と過去最大に膨らんだ。世界的にも遜色ない規模とするが、成長を意識した戦略は全体の2割程度にとどまる。新型コロナウイルス禍が収束した後の競争をにらみ、米欧では再生可能エネルギーのインフラ整備など複数年の投資計画が走り出す。日も無駄を削減しつつ、環境・デジタルなど成長分野に集中するメリハリが求められる。日54%、ドイツ40%、英国33%、米国

    成長投資、米欧に劣後 経済対策55兆円の2割止まり - 日本経済新聞
  • SOW@新刊12月発売 on Twitter: "まー今回は大事になりましたが色々同様のことはコレまでも起こってて、 ちょい前に論議を起こしていたこととして、保育園を開設しようとしていた女性が、夫がフィギュアメーカーの社長で、美少女フィギュアなども販売していたことからいちゃもんつけられて中止に追い込まれましたね。"

    まー今回は大事になりましたが色々同様のことはコレまでも起こってて、 ちょい前に論議を起こしていたこととして、保育園を開設しようとしていた女性が、夫がフィギュアメーカーの社長で、美少女フィギュアなども販売していたことからいちゃもんつけられて中止に追い込まれましたね。

    SOW@新刊12月発売 on Twitter: "まー今回は大事になりましたが色々同様のことはコレまでも起こってて、 ちょい前に論議を起こしていたこととして、保育園を開設しようとしていた女性が、夫がフィギュアメーカーの社長で、美少女フィギュアなども販売していたことからいちゃもんつけられて中止に追い込まれましたね。"
    hagakuress
    hagakuress 2021/11/20
    基本、良識的でないものに困惑する側につけば無敵でいられ、自尊心を満たせるからな。ご近所ヒエラルキーをデザインしたい側って微に入り細に入り人を序列化するための情報の収集には長けてるからなぁ。。
  • 在日コリアン2世「週刊金曜日」新編集長「日韓、理解する人が減って遠ざかっている」

    「私もマイノリティです。どんな気持ちなのか、誰よりもよくわかります。言いたいことがあっても言えない人々の声を伝えたいです」 2日、日の進歩派雑誌「週刊金曜日」は、興味深い人事を発表した。「朝鮮新報」の記者出身で「北朝鮮経済」博士でもある文聖姫(ムン・ソンヒ)さん(59)を編集長に任命するという内容だった。28年続く同誌で在日コリアンが編集長になったのは今回が初めて。任期は3年、中間評価もある。 15日、東京の古屋街のある東京・神保町の「週刊金曜日」の事務所で文編集長にインタビューした。 日社会の進歩派雑誌「週刊金曜日」 創刊28年で初の在日コリアン編集長 発行人の植村隆氏、韓国メディアの事例から「直接選挙」導入 「朝鮮新報」で20年勤務、平壌特派員も 2006年に退社後、東京大学で「北朝鮮経済」で博士号取得 「マイノリティとして、言いたいことを伝えたい」 「在日コリアンであることもそ

    在日コリアン2世「週刊金曜日」新編集長「日韓、理解する人が減って遠ざかっている」
  • 本当のメタバースについて知ってほしい。 - Qiita

    メタバース有識者」の話があまりにもくだらない。 偉そうに話しているが、あれもこれも全部実現している。 良くてもVRChat止まりで、それ以外の実情を分かっていない。 当のメタバースについて、書き殴ってみようと思う お前は誰? ただの一般人だ。ただし現実よりVRに生きているかもしれない。 プレイ時間はVRChat:500時間、NeosVR:1900時間である。 他にclusterでもイベントを主催したりワールドアップしている。 VRの中で飲み、踊り、寝る ゴーグルを被ったまま酒を飲んで、DJをして、音に合わせて楽しく踊る。 疲れたらそのまま寝る、もちろんゴーグルを被ったまま。 メイド喫茶やホストクラブ、ラジオ体操にゲーム。 悩み相談をしたり、恋愛をしたり、旅行にも行ける。 これはVRSNSの日常風景だ。 ここまではおそらく、多くの方が想像しているメタバースだろう。 知ってほしいのはここか

    本当のメタバースについて知ってほしい。 - Qiita
    hagakuress
    hagakuress 2021/11/20
    現状はこんなもんでしょう。認知形態を仮想空間をもって拡張詳細化するというベクトルが一般化可能なレベルに到達するには必要なクオリティやクリエイティブが圧倒的に足りてない。
  • 中国海軍の艦艇が領海侵入 外交ルート通じ懸念伝える 防衛省 | NHKニュース

    防衛省は19日夜、中国海軍の艦艇1隻が鹿児島県の屋久島周辺で「日の領海を航行したと判断している」と発表しました。 一方、中国海軍とロシア海軍の艦艇が相次いで対馬海峡を通過したのも確認され、防衛省が一連の航行の目的を分析しています。 防衛省によりますと、17日午後8時40分ごろ、屋久島の南の接続水域から領海に向けて西に進んでいた中国海軍の測量艦1隻が、18日午前1時20分ごろ、今度は、口永良部島の西の接続水域を西に向かって航行しているのが確認されたということです。 防衛省は19日夜、この測量艦が「日の領海を航行したと判断している」と発表しました。 中国海軍の艦艇の領海への侵入は、4年前の平成29年7月以来、4回目です。 防衛省は中国に対し、外交ルートを通じて懸念を伝えたことを明らかにしました。 一方、防衛省は18日、長崎県の対馬周辺で確認された中国海軍の艦艇2隻とロシア海軍の艦艇1隻が、

    中国海軍の艦艇が領海侵入 外交ルート通じ懸念伝える 防衛省 | NHKニュース