タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (222)

  • Facebookでなりすまし友人申請に注意 3人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも

    Facebook公認のナビゲーションサイト「Facebookナビ」は7月9日、Facebookで友人・知人になりすました友達申請が相次いでいるとして注意を呼びかけた。3人以上のなりすましアカウントを承認するとアカウントが乗っ取られる可能性もあるとし、友達承認は慎重に行うよう呼びかけている。 なりすましアカウントは今年5月ごろから急増。実在のユーザーと同じ名前でアカウントを作り、そのユーザーの友人友達申請している――といった報告が、ネット上で相次いでいた。 Facebookには、アカウントをロックされた場合、友人3人にセキュリティコードを取得してもらって入力すれば利用を再開できる「友達の助けを借りる」機能がある。3人以上のなりすましアカウントを承認してしまうと、この機能を使ってアカウントが乗っ取られる恐れがある。 Facebookナビでは乗っ取り予防策として、友達申請の承認は慎重に行うこと

    Facebookでなりすまし友人申請に注意 3人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも
    hageatama-
    hageatama- 2013/07/09
    二度ほど遭遇したあれはそういうことだったのか。納得。
  • 「ITちゃんコラボモデル」の天板デザイン、担当はrefeia氏に

    某月某日、都内某所。 「いきなりITmediaの記事で自分が名指しされていてわけが分からない」(refeia氏談)というわけで、事情を説明するために同氏の仕事場へ訪問することになった筆者。 refeia氏といえば、ライトノベルの挿絵からソーシャルゲームのキャラクターデザイン、美術専門学校の講師まで、幅広く活躍する売れっ子イラストレーターである。当然ながら多忙であることは想像に難くない。それでも会って説明する機会を設けてくれたということは、よほどわけが分からなかったのだろう。計算通りである。 編集G ITちゃんっていうマスコットキャラがいるんですよ れふぇ いますね、かわいい、うん 編集G で、今度オリジナルPCを作ることになりまして れふぇ それはだいたい記事で。杉澤さんって人、なんだか可哀想でしたけど…… 編集G あれは脚色なので心配しないでください。実際はちゃんと話し合って、杉澤さんも

    「ITちゃんコラボモデル」の天板デザイン、担当はrefeia氏に
  • 話題の非破壊型スキャナ、ScanSnap SV600に触れた

    6月13日に発表されたPFUの非接触型・非破壊型スキャナ「ScanSnap SV600」。東大生協第一購買部にデモ展示されていた同製品に触れてみた。その出来を動画で紹介。 6月13日にPFUが発表した非接触型・非破壊型スキャナ「ScanSnap SV600」。発売は7月の予定だが、東大生協第一購買部で同製品がデモ展示されていたので、開店直後に足を運び、操作感などを確かめてみた。 到着すると、事務用品通販カタログがスキャン用として設置してあった。台座部分にある「Scan」ボタンを押すと、ヘッドが動き対象物に光が照射されあっという間に見開き2ページ分のスキャンが終わった。次のページのスキャンができる状態になるまで約10秒待ち、ページをめくるとその直後にまたヘッドが動きスキャンされた。

    話題の非破壊型スキャナ、ScanSnap SV600に触れた
    hageatama-
    hageatama- 2013/06/14
    事前情報以上に時間と手間はかかりそう。用途を限定すればなかなか良さそう、かな。
  • アップルがWWDC 2013で伝えた「本当に大事なこと」

    これまででも最長クラス、およそ120分間に渡って行なわれたWWDC 2013の基調講演は、新しい発表の激流だった。未来を感じさせる新技術や、目からウロコの新機能、解決が難しいと思っていた根の深い問題への驚くような根的解決策――。 しかし、あえてこう言いたい。WWDC 2013基調講演で最大のニュースは、Macの新OSの名前でもなければ、フラットな見た目の新iOSでも、新しくなったMacBook Airや、世界中を驚かせたMac Proのデザインでもない。 もちろん、2つの新しいOSと2つのハードウェアに見るべきものがないと言いたいわけではない。これらの新製品の素晴らしさについては、その詳細な魅力に至るまで、何ページにも渡って飽きさせずに読ませる自信が筆者にはある。 例えば、まだほかの記事ではあまり触れられていない「Activation Lock」という機能1つだけでも、書こうと思えば1ペ

    アップルがWWDC 2013で伝えた「本当に大事なこと」
    hageatama-
    hageatama- 2013/06/12
    ポエムに勢いがないので陰りを感じる
  • Kindle ダイレクト・パブリッシングを試す(配信編)

    前回の「制作編」では、配信データの作成時に注意すべきポイントを、筆者が実際につまづいた点を踏まえてレポートした。今回はそれに続く「配信編」として、実際に制作したものをKindleストアで販売する際の注意点をまとめて紹介する。 まずアカウント情報の必須項目をすべて入力する 「Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング(以下、KDP)」のサイトを開くと、Amazon.co.jpを利用していれば「Amazonアカウントを使用してサインインする」という表示が出る。問題なければそのまま[サインイン]するとKDPの[棚]画面が表示される。 いきなり[新しいタイトルを追加]するのではなく、まずは右上の[今すぐ更新]からアカウント登録を完成させておこう。 KDPのロイヤリティ支払いは電子資金振替(EFT)と米ドル建て小切手の2種類に対応しているが、多くの場合は銀行口座を登録してEFTで自動的

    Kindle ダイレクト・パブリッシングを試す(配信編)
    hageatama-
    hageatama- 2013/05/30
    良い。
  • Windows Phone 8日本投入時には「最高の体験を提供する」――バルマーCEO

    Microsoftのスティーブ・バルマーCEOが来日して5月23日に都内で会見し、同社のサービス戦略や「Windows Phone 8」の提供方針などについて説明した。 日で未発売のWindows Phone 8搭載端末について、バルマーCEOは「一刻も早く投入できるよう努力している」と説明。「Windows 8(とWindows Phone 8)の特徴は、複数のデバイスをまたいで同じサービスを受けられること。Windows Phone 8の日投入時には、1人1人のアイデンティティに基づきパーソナライズされた最高の体験を提供する」と宣言した。 関連記事 OS別世界スマートフォン出荷でWindows Phoneが初のBlackBerry超え──IDC調べ AndroidとiOSの寡占状態は変わらないが、Windows Phoneの出荷台数が133.3%増加し、シェアでBlackBerr

    Windows Phone 8日本投入時には「最高の体験を提供する」――バルマーCEO
    hageatama-
    hageatama- 2013/05/25
    最高の体験が用意出来ませんでした、で日本投入されない未来しか見えない。
  • Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングを試す(制作編)

    個人でも簡単に出版できると話題のKindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)。しかし、実際に作業してみると、そこにはトラップもあり、あまり知られていないノウハウもある。これは、KDPという肥沃な大地につながる荒野を熱意と知恵で乗り越えていく冒険の軌跡である。 以前、KindleやKoboへ個人作品を連携配信できるパブーのプロ版についてレポートした。外部ストア連携では、配信開始時期やデータの差し替え、売れた冊数が把握できるまでに時間が掛かるという課題を挙げた。こうした点は、著者自身がKindle ダイレクト・パブリッシング(以下、KDP)で出版することで、その多くは解消できる。 しかし、実際に自分でやってみると、さかんに喧伝されているほど簡単ではないことを嫌というほど思い知らされる。そこで、稿では「制作編」として、配信するデータの作成時に注意したい点や、筆者が作業上つまづいた点をレポ

    Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングを試す(制作編)
    hageatama-
    hageatama- 2013/05/22
    "実際に自分でやってみると、さかんに喧伝されているほど簡単ではない"
  • Fujisan.co.jpで集英社のファッション雑誌全11誌の電子版受付スタート

    富士山マガジンサービスが運営するオンライン書店「Fujisan.co.jp」で、集英社のファッション雑誌全11誌電子版の受付が開始。定期購読者に対しては紙+デジタルのセット売りへとアップグレードする。 富士山マガジンサービスは4月1日、オンライン書店「Fujisan.co.jp」で、『SEVENTEEN』『ノンノ』『MORE』『LEE』など集英社から刊行されている全ファッション誌の電子版の受付を開始した。電子雑誌の格的な動きを感じさせる。 Fujisan.co.jpでは、集英社が発行するファッション誌の定期購読者と新規の定期購読者に対して、実質無料で紙の雑誌と電子版を組み合わせたセット売りへとアップグレード。7月31日までの期間限定で、同サイトで受け付けた「紙+デジタル」のセット注文について、デジタル配信開始号から定期購読を継続している限り、いつでも閲覧できるアーカイブサービスも提供する

    Fujisan.co.jpで集英社のファッション雑誌全11誌の電子版受付スタート
    hageatama-
    hageatama- 2013/04/03
    ジャニーズさん……。
  • 講談社「プロジェクト・アマテラス」からデジタルネイティブ作家の電子書籍が登場

    そのため、横書きや小説内にカラーの4コマ挿入をはじめ、新キャラクターの登場に合わせてイラストと設定が登場するなど、電子書籍であることを最大限に活かした作風が特長。カラーページは計86ページに渡るという。 配信はAmazonKindleストアほか、さまざまな電子書店で開始している。 関連記事 講談社、新規事業「プロジェクト・アマテラス」を発表――これは出版の地殻変動だ 講談社が動いた――新規事業「プロジェクト・アマテラス」を発表した同社は、ユーザーとともに作り上げる新しい出版モデルを作り上げようとしている。 講談社「ブルーバックス」電子版の配信始まる 経済産業省「コンテンツ緊急電子化事業」によって電子化されたコンテンツが市場に登場する。第1弾として、講談社の自然科学系新書「ブルーバックス」から52タイトルが複数の電子書店で配信される。 「講談社文庫」電子化格始動 定期刊行で読者の周知狙う

    講談社「プロジェクト・アマテラス」からデジタルネイティブ作家の電子書籍が登場
    hageatama-
    hageatama- 2013/03/08
    講談社が絡むとネットメディアで取り扱ってもらいやすくてうらやましいです。
  • KDPで電子書籍の稲穂は実ったか

    ―― みそさんの最初の自家出版はパブーがスタートになるんですか? みそ テニスまんがの『エガリテ』ですね。正確には「電書フリマ」(※注1)で対面販売したのが最初になります。うめさんと、『ホタルノヒカリ』のひうらさとるさん、あと打ち切りになった作品がネットで話題になって重版が決まったDIYまんが『ホームセンターてんこ』のとだ勝久さん。4人のコミックを販売したんです。その時110冊くらい売れたんですよね。「電書ってすごい!」って思って。 「これはいける!」とパブーで1冊400円で販売したんですが、いまだに対面販売の売り上げを超えない。今、90冊くらいかな。今回『限界集落温泉』について書いたブログ記事からリンクして、1冊売れましたが(笑)。 ―― 次に公開したのが『放射線の正しい測り方』(※注2)ですね。 みそ そうです。これは無料ということもあって60万回くらい閲覧されました。ダウンロードで3

    KDPで電子書籍の稲穂は実ったか
    hageatama-
    hageatama- 2013/02/18
    いい内容……だが、あくまでプロのマンガ家さんが電子書籍とどう向き合うかという話なので、KDPの一つの側面でしかない。
  • ブログを電子書籍に 「livedoor Blog」にEPUB書き出し機能

    NHN Japanは2月13日、ブログサービス「livedoor Blog」で、EPUB書き出し機能を正式公開した。有料プラン(月額315円から)ユーザー限定。 昨年11月にβ公開した機能。タイトルや著者名、レイアウト、表紙画像などを設定し、ブログをEPUBファイルに変換できる。 変換したファイルは、Kindleストアやパブーなど、外部の電子書籍ストアで配信することも可能。同機能ユーザーが出版した電子書籍を、電子書籍レビューサイト「キンドる速報」で紹介するなど、電子書籍出版をサポートしていくという。

    ブログを電子書籍に 「livedoor Blog」にEPUB書き出し機能
    hageatama-
    hageatama- 2013/02/14
    正式になった
  • Twitter、古いツイートの検索を可能に

    これまで約1週間前のツイートまでしか検索できなかったTwitterで、検索結果に数年前のツイートが表示されるようになった。 米Twitterは2月7日(現地時間)、公式Twitter(モバイルを含む)での検索で、従来より古いツイートを結果として表示するようにしたと発表した。適用対象はiOSおよびAndroidアプリと、Twitter.com。 Twitterでは従来、およそ1週間前までのツイートしか検索結果に表示されなかった。今回のアップデートでどこまでさかのぼって古いツイートが表示されるのか、Twitterは具体的には明らかにしていないが、筆者が検索した範囲では、2007年2月のツイートが表示された。Twitterのサービスが開始されたのは2006年7月。 Twitterによると、検索結果に表示されるのは検索語を含むすべてのツイートではなく、リツイートなどは省いたものになっている。今後、

    Twitter、古いツイートの検索を可能に
    hageatama-
    hageatama- 2013/02/08
    『hoge since:2013-02-07』と『hoge until:2007-04-10』の日付指定が効くので検索引っかかる範囲で最古とか探せる、と。メモメモ。
  • Amazon、Kindle Fire HDの売れ行きとKindleストアの状況を語る

    アマゾン ジャパンは2月7日、同社のタブレット「Kindle Fire HD」が、Amazon.co.jpで取り扱う数千万点のラインアップの中で、最も売れ、最もギフトとして贈られた商品になったことを発表した。 これを記念し、2月16日まで「バレンタインキャンペーン」を実施。期間中、Kindle FireまたはKindle Fire HDを購入し、アカウント登録したユーザーにKindle、アプリ、MP3などの購入に使える1500円分のクーポンが漏れなくプレゼントされる。 また、あまり具体的な数字を公表しないAmazonだが、電子書籍の販売状況についても言及があり、年末年始商戦で、Kindleストアでのコミックの販売部数が紙のそれの半数を超えたことを明らかにしている。 関連記事 Amazonの新型7インチタブレット「Kindle Fire HD」を使ってみた Amazonが12月18日から発

    Amazon、Kindle Fire HDの売れ行きとKindleストアの状況を語る
    hageatama-
    hageatama- 2013/02/07
    "Kindleストアでのコミックの販売部数が紙のそれの半数を超えた" / 部数だと利益はよくわからんが,有望な話.でも,漏れ出ている数字から逆算してもそこまでな感じしないんだけどなぁ.
  • 婦人画報社、紙書籍の購入者へデジタル版の閲覧権を無料提供

    ハースト婦人画報社は、書店で紙の書籍を購入したユーザー向けにデジタル版の閲覧権を無料提供する。対象となる店舗は全国208カ所で、書籍は全19点。 ハースト婦人画報社は、書店で紙の書籍を購入したユーザーに対し、デジタル版の閲覧権を無料提供する取り組みを12月27日から始める。 全国208店舗の書店での購入が対象となる。デジタル版はタブレットやスマートフォン、PCなどのプラットフォームで閲覧可能。さらにフルテキスト検索にも対応している。 対象書籍はムックを含む19点で、タイトルは以下の通りだ。 FG ブックス「名旅館」全国75 軒 FG ブックス きもの用語事典 FG ブックス 京都「味」土産 FG ブックス 日の「ホテル」101 の愉しみ 25ans ウエディング ゲストスタイル HAPPY TRAVEL BOOK LIFE IS SWEET The Loveliest Wedding 小

    婦人画報社、紙書籍の購入者へデジタル版の閲覧権を無料提供
  • 「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース

    KDDIは12月6日、「○○@auone.jp」のメールアドレスを使ったWebメールサービス「au oneメール」を、来年9月30日に終了すると発表した。利用者が減少しているためという。新規申し込み受け付けは3月31日に終了する。 Googleと提携し、Gmailの機能をau向けにカスタマイズして提供していたサービスで、2007年にスタートした。保存容量は当初最大2Gバイト、現在は6Gバイトで、発表時には「100年分のメールを保存できる」とうたっていた。 サービス終了後は、au oneメールアドレスでのメール送受信や、送受信済みメールの確認ができなくなる。過去に送受信したメールをPCに保存したり、新規に受け取ったメールを別のメールアドレスに転送する方法は、Webサイトで案内している。 同社は来年上期、携帯メール(○○@ezweb.ne.jp)をPCでも利用できるようサービスを拡張するなど「

    「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース
    hageatama-
    hageatama- 2012/12/06
    これはひどすぎる。どうしたものか。
  • Xbox 360、米国ブラックフライデーの販売台数でWii Uに圧勝

    Microsoftの「Xbox 360」の11月18日~23日の米国での販売台数が75万台を超えた。特に新モデルになったわけではないが、「Halo 4」など新ゲームの発売が奏功したようだ。同期間の「Wii U」の販売台数は40万台だった。 米Microsoftは11月27日(現地時間)、同社のゲーム機「Xbox 360」の米国での販売台数が、ブラックフライデーの週(11月18日~23日)だけで75万台を超えたと発表した。任天堂は同期間における新ゲーム機「Wii U」の販売台数を40万台としている。 Xbox 360が発売されたのは7年前の2005年11月。Microsoftはその後何度かアップデートし、モーションコントローラのKinectを追加したり、オンラインサービスXbox Liveに新機能を搭載したりしている。昨年のブラックフライデーの週には96万台を販売した。 10月にはスマートフ

    Xbox 360、米国ブラックフライデーの販売台数でWii Uに圧勝
    hageatama-
    hageatama- 2012/11/28
    うむ。
  • Windows 8初動の手応えは「95点」――日本マイクロソフト樋口社長が再びビックカメラへ

    Windows 8初動の手応えは「95点」――日マイクロソフト樋口社長が再びビックカメラへ:新UIの正式名称も改めて確認してみた Windows 8のPRで連日出ずっぱりの日マイクロソフト樋口泰行社長。“お祭り”のラストはビックカメラ有楽町店の視察だ。PC売り場の熱気に、Windows 8普及の手応えを感じつつ、ちょっぴりiPad売り場の様子を気にする場面も。

    Windows 8初動の手応えは「95点」――日本マイクロソフト樋口社長が再びビックカメラへ
  • 電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち? 検眼医「変わらない」

    電子ペーパーは液晶に比べて目が疲れない――こんな都市伝説めいた話について、眼に関するプロフェッショナルである検眼医が興味深い論文を発表した。 液晶と電子ペーパー――この2つのディスプレイを巡っては、特に後者の陣営からその優劣を主張する声がこれまで幾度となく挙がってきた。 この2つのディスプレイ技術にはバックライトの有無など表示原理や特性に明確な違いがあるが、こと「目の疲れやすさ」、言い換えれば「眼精疲労」という視点では、液晶は常に不遇な扱いを受けてきたといってよいだろう。Web上で目にする記事でも、短時間での条件下で比較検証した結果を以て電子ペーパーの方が眼精疲労が少ないとしているものもあるし、そもそも眼精疲労が身体疲労と混同して語られていることも多い。読書デバイスとしてのタブレットやスマートフォンが台頭する中、そしてAmazonが「Kindle Paperwhite」や「Kindle F

    電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち? 検眼医「変わらない」
    hageatama-
    hageatama- 2012/10/27
    プラシーボだろうが,iPadの方が疲れるのでE-Inkで読みます
  • 「To Loveる」電子版で夢のフルカラー化 この肌色、脳内補完ではない!

    「To Loveる」電子版で夢のフルカラー化 この肌色、脳内補完ではない!:ダ、ダークネスもかぁ! 矢吹健太朗さん作画、長谷見沙貴さん原作で週刊少年ジャンプに連載された人気漫画「To LOVEる -とらぶる-」は、男子高校生・結城梨斗とたくさんの美少女たちが繰り広げる“ちょっとエッチ”なラブコメ物語。2010年からはジャンプSQ.でスピンオフ作品「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」が始まり、この秋にはテレビアニメ新シリーズも放映されるなど、世の男の子たちに夢とロマンを提供し続けている人気シリーズだ。 実は今、この「To LOVEる」シリーズの“フルカラー版”が複数の電子書籍ストアに登場しはじめている。集英社では現在、「ONE PIECE」などの同社人気作品をデジタル彩色でフルカラー化し、電子書籍として配信しているのだが、その流れの中で「To LOVEる -とらぶる-」と「To L

    「To Loveる」電子版で夢のフルカラー化 この肌色、脳内補完ではない!
    hageatama-
    hageatama- 2012/09/20
    大事件だった
  • IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”

    IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) 9月5日までドイツで開催されていた「IFA 2012」を取材して、意外に感じたことが2つある。1つはSamsung電子のスマートデバイスのラインアップが地味だったことと、Windows Phone 8への注目度が各所で上がっていたことだ。 8月31日から9月5日までドイツ・ベルリンで開催されていた、世界最大のエレクトロニクスショー、「IFA 2012」の取材を終えて、現在は米国・サンフランシスコに滞在している。このところスマートフォンに対しても力を入れている、Intelが主催する開発者向け会議「Intel Developers Forum」が9月11日から13日まで開催されるからだ。 さて、今年も多くの新製品が並んだIFA 2012だが、会期を通して2つ、意外に感じたことが

    IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”
    hageatama-
    hageatama- 2012/09/17
    Wpが一定シェアを取る未来は割とあり得るよ!と叫び続けているWPユーザーです。