2016年2月9日のブックマーク (3件)

  • DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット

    DMCA、デジタルミレニアム著作権法と検索エンジンの関係は様々な問題を抱えています。 前に正式な権利を持っている会社のコンテンツが消されるケースをご紹介しましたが、今回は別の事例です。 提出、受理されたDMCA申請を定期的に見ていますが、違和感がある申請が時々あります。 それを詳しく見ていくと「検索結果に存在する悪評を消すために虚偽のDMCA申請がまかり通っている」事に気づきました。 フリー素材サイトの画像で削除された事例 フリー画像サイトの写真を使ったブログ記事が著作権侵害で検索結果から削除された この記事が話題になっています。 ユーザ投稿型フリー素材サイトにアップされている画像をブログで使った所、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に違反しているとして、そのページが検索結果から削除されたという事です。 結論から書きます。これはフリー素材サイトの問題ではないとわたしは考えます。 今回の

    DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット
    hagex
    hagex 2016/02/09
    株式会社Hi-Bit(ハイビット)の光GIGA(光ギガ)やToppa!というサービスが悪いのか
  • セルフカウンセリング的ブログセラピー - 魚に羽根が

    前回の虐待についての記事に、スターやブコメやコメントをいただけて、とてもうれしかったです! 前回の rikoriko.hatenablog.com なのでちょっと補足のようなことを… もともと子供の頃から自己流セルフカウンセリング(?)として、妄想の中で誰かに自分の話を聞いてもらうというということをずっと続けていました。 親からは家庭内のことは、誰にも言わないようにと約束させられていたので、親戚にすら言えません。 でも誰かにわかってもらいたい、という気持ちで編み出したのが、脳内カウンセリングもどきでした。 脳内でクラスメートとか、先生、親戚に、父の暴力、祖母の発狂、姉とのこととかの出来事を話し、 ひっでぇ…とかきっつーみたいなリアクションをしてもらう(妄想です)。 特にアドバイスや、ヒーローみたいに助けてもらうということはなく、うんうんと聞いてもらうだけなんですが(妄想)、これは結構有効だ

    セルフカウンセリング的ブログセラピー - 魚に羽根が
    hagex
    hagex 2016/02/09
  • 英語の勉強ができるサイトを教えろください : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年02月08日 英語の勉強ができるサイトを教えろください Tweet 12コメント |2016年02月08日 20:00|英語海外|Edit 4: @おーぷん VOA 16/02/08 02:12 ID:DAL 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 10: @おーぷん >>4 スマホアプリか?とりあえずいれてみる 16/02/08 02:15 ID:e6B 13: @おーぷん >>10 http://m.voanews.com/ 16/02/08 02:16 ID:DAL 7: @おーぷん https://www.yahoo.com/ アメリカYahoo! 16/02/08 02:14 ID:DAL 11: @おーぷん http://www.englishdaily626.com/ 色々載ってるサイト 16/02/08 02:16 ID:DAL 14

    英語の勉強ができるサイトを教えろください : ライフハックちゃんねる弐式
    hagex
    hagex 2016/02/09
    無言ブクマだらけ