タグ

ブックマーク / rockinon.com (7)

  • フォール・アウト・ボーイ、2014年2月に単独来日公演が決定-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/91656

    今年4月に復活作『セイヴ・ロックンロール』をリリースし、今夏のサマーソニックにも出演を果たしたフォール・アウト・ボーイが、2014年2月に単独来日公演を行うことが発表された。 公演の詳細は以下の通り。 2月5日(水) ZEPP TOKYO OPEN 18:00 / START 19:00 TICKET:1Fスタンディング ¥7,500-(税込/1Drink別) / 2F指定¥8,500-(税込/1Drink別) 2月6日(木) ZEPP TOKYO OPEN 18:00 / START 19:00 TICKET:1Fスタンディング ¥7,500-(税込/1Drink別) / 2F指定¥8,500-(税込/1Drink別) 2月9日(日) 大阪 堂島リバーフォーラム OPEN 17:00 / START 18:00 1Fスタンディング ¥7,500-(税込) / 2F指定¥8,500-(税込

    フォール・アウト・ボーイ、2014年2月に単独来日公演が決定-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/91656
    hagi0626
    hagi0626 2013/11/05
    はいはい、名古屋飛ばし、名古屋飛ばし。
  • コールドプレイのクリス・マーティン、自分を見失った時はオアシスの2ndを聴くと語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/90675

    コールドプレイのクリス・マーティンはオアシスが大好きで、セカンド『モーニング・グローリー』が自身にとって今も大きなインスピレーションとなっていると語っている。 コールドプレイのフェイスブックにクリスは“キャスト・ノー・シャドウ”の動画のリンクを貼っていて、「自分のことで一杯一杯になっちゃったような時には『モーニング・グローリー』を聴けば、まだまだ頑張らなくちゃってわかるんだよ」とコメントしている。 これまでにもクリスはオアシスのファンであることを明らかにしていて、他にもミューズ、アーケイド・ファイア、テイク・ザット、ガールズ・アラウドのファンであることを明らかにしている。 なお、バンドは先月リリースした新曲“Atlas”を12月に公開される映画『ハンバー・ゲーム2』のサントラ盤『The Hunger Games: Catching Fire – Original Motion Pictur

    コールドプレイのクリス・マーティン、自分を見失った時はオアシスの2ndを聴くと語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/90675
    hagi0626
    hagi0626 2013/10/17
    ちなみに、私は自分を見失ってなくてもオアシスの2ndはよく聴くw
  • メタリカ、幕張に続きサマーソニック大阪の舞台裏を追った約12分の映像を公開-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/87560

    8月10日(土)・11日(日)に開催されたサマーソニック2013においてヘッドライナーを務めたメタリカが、8月10日の幕張公演に続き、8月11日に出演した大阪公演の舞台裏を追った約12分の動画を公開している。 動画には当日のライヴから“Ride The Lightning”のパフォーマンスも収録されている。 大阪公演の舞台裏を追った動画はこちらから。 なお、サマーソニックの後に中国の上海で公演を行ったメタリカは、現地の媒体の取材を受けて、中国の著作権侵害の問題についてラーズ・ウルリッヒが次のように答えている。 「俺たちがここにきてますますエネルギーを注ぐようになってきていることは、自分たちにコントロールできるものとできないものとの一線をはっきりさせるということなんだ。余分な時間があるんだったら、自分の子供たちとフェイスタイムで話すことに使いたいということだよ。中国における著作権の問題はまた

    メタリカ、幕張に続きサマーソニック大阪の舞台裏を追った約12分の映像を公開-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/87560
    hagi0626
    hagi0626 2013/08/22
    同時刻、マウンテンステージでローゼズ観てましたな。
  • オマー・ロドリゲス=ロペス、アット・ザ・ドライヴ-インはいつでも活動再開する可能性があると語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/81843

    マーズ・ヴォルタが実質的に解散となり、新ユニット、ボスニアン・レインボウズを始動させているオマー・ロドリゲス=ロペスだが、アット・ザ・ドライヴ-インとしての活動は終わったわけではなく、いつでも再開させる可能性があると明らかにしている。 昨年、アット・ザ・ドライヴ-インは11年ぶりの再結成を果たし、コーチェラ・フェスティヴァル、ロラパルーザ、フジロック、レディング・アンド・リーズなどのフェスティヴァル出演を行ない、2000年のファースト『リレイションシップ・オブ・コマンド』や97年の『アクロバティック・テナメント』などの再発を行ったが、バンドが活動状態にあるのかどうかという『ローリング・ストーン』誌の問いにオマーは次のように答えている。 「そういうふうにはぼくたちも捉えていないんだよ。バンドは今もあるし、可能性もあるんだ。ただ、みんなそれぞれに今はなんかやってるんだよね。セドリック(・ビクス

    オマー・ロドリゲス=ロペス、アット・ザ・ドライヴ-インはいつでも活動再開する可能性があると語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/81843
    hagi0626
    hagi0626 2013/05/07
    とりあえず、ツアーを回ってください!
  • POLYSICS、15周年イヤーを締めくくる全国ツアーが決定-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/73768

    POLYSICSが、15周年イヤーを締めくくる全国ツアー「POLYSICS JAPAN TOUR OR DIE!!! 2013『15周年イヤーが終わっちゃう! イヤー!!!』」を行なうことを発表した。 このツアーは12月5日(水)にリリースするニューアルバム『Weeeeeeeeee!!!』を引っ提げて行なわれるもので、来年1月23日(水)の横浜・F.A.D YOKOHAMA公演を皮切りに、3月3日(日)の東京・新木場STUDIO COAST公演まで全19ヵ所を回る。 チケットは、オフィシャルサイトにて10月10日(水)18:00から先行抽選予約の受付がスタート(http://l-tike.com/polysicswebhp/)。 POLYSICSは、「COUNTDOWN JAPAN 12/13」への出演が決定している。 ●ツアー情報 「POLYSICS JAPAN TOUR OR DIE!

    POLYSICS、15周年イヤーを締めくくる全国ツアーが決定-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/73768
    hagi0626
    hagi0626 2012/10/10
    名古屋はクワトロかぁ~集客厳しいのか?ダイヤに戻らんかな。
  • Perfumeの3人は外の音洩れ組の人達に向かって声援を送った (チャートは電波に乗って)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/koike/67735

    「音洩れ組」というのは、不幸にしてチケットが手に入らなかったものの、 会場の外まで来て洩れてくる音を聞いている人達のこと。 武道館は来コンサート会場として設計されたものではないので、 そこそこ聴こえるんです。 編が終了し、アンコールまでの間にスタッフさんから そんな人達が200人近くいることを聞いて驚いていた彼女達。 そこで、3人で声を揃えて「外のみんな〜、聴こえてる〜?」と 声を投げかけていたんですが、こんなことをやったアーティストは 僕のそれなりに多い武道館体験の中でも初めて。 あ〜ちゃんは上ずった声で 「200人おったらO-Crestが埋まる。渋谷BOXXも埋まる」と、 今、武道館を4日間満員にしてる人とは思えない尺度の話をしてましたが、 今なお、下積み時代に埋められなかったハコのことを覚えている点は凄い。 彼女達の底知れないパワーと、音洩れ組への気遣いを忘れない謙虚さ、 両方の

    Perfumeの3人は外の音洩れ組の人達に向かって声援を送った (チャートは電波に乗って)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/koike/67735
    hagi0626
    hagi0626 2012/05/13
    Perfumeにしてもももクロにしてもお辞儀が深い。いつ見ても、これが出来る事は素晴らしい。
  • the telephones-rockinon.com|https://rockinon.com/quick/rijfes2011/detail/55807

    いよいよ、2日目のLAKE STAGEも終わりに近付いてきた。今日のトリを飾るのは、the telephones! LAKE STAGEに足を踏み込むと、うわっ、オーディエンスがフィールドを埋め尽くしている! さらにSEの“happiness, happiness, happiness”が鳴り出すと、誰もがハンドクラップ! もうこの時点でニヤニヤが止まらない。そして4人が登場。ノブは勝負服の(!?)赤いキラッキラのVネックTシャツだ。石毛が「ここを世界で一番ハッピーな場所にして、世界で一番ディスコにしようぜ! アー・ユー・ディスコ!?」と叫び、“Monkey Discooooooo”がスタート。熱に浮かされるように踊りだすオーディエンス。続く“Urban Disco”も、イントロのハンドクラップが当に大きかった。これは感慨深いはず! しかし、誠治と涼平は冷静にボトムを支え、ノブはめちゃめ

    the telephones-rockinon.com|https://rockinon.com/quick/rijfes2011/detail/55807
    hagi0626
    hagi0626 2011/08/08
    the telephonesいいな~また、Live行きたいな~
  • 1