タグ

2013年11月27日のブックマーク (5件)

  • 大東京ノーコンナイトグルーヴ

    OPEN 18:00 / START 19:00 前売¥1,800 / 当日¥2,000(共に飲代別) ※前売はe+にて11/23(土) 12:00発売! 【出演】 佐藤大(脚家) うめ〈小沢高広・妹尾朝子〉(漫画家) 稲田豊史(編集者) *司会 10月より放映中のドラマ『ノーコン・キッド』の脚で、80〜90’sゲームカルチャーへのリスペクトを体現した佐藤大と、同じく10月より、熱いゲーム制作者の奮闘を描いた『東京トイボックス』のドラマ化作品が放映中の漫画家ユニット・うめ。奇しくも同時期に「ゲーム」についての作品が映像化された脚家と漫画家が語る、熱い創作論ゲームカルチャー論! 【当日予想される話題の一例】 ・脚家、漫画家の日常と苦悩… ・漫画原作の脚化、実例解説! ・アニメ、実写、漫画の物語創作論 ・『ノーコン・キッド』誕生秘話と映像化の裏話 ・『東京トイボックス』『大東京ト

    大東京ノーコンナイトグルーヴ
    hagihide
    hagihide 2013/11/27
  • 地面の様子がすぐに分かる「格子状自転車ライト」がナイス・アイデアすぎると話題! | ロケットニュース24

    » 【今すぐ欲しい】地面の様子がすぐに分かる「格子状自転車ライト」がナイス・アイデアすぎると話題! 特集 これぞまさにナイスアイデア! そう人々に言わしめるある装置がこのたび考案され、海外で大きな話題になっている。世界の注目を集めるその装置とは、格子状の灯りを映し出す自転車ライトである。 この自転車ライトの名前は「Lumigrids」という。中国・四川大学の技術者たちによって考案されたものだ。使い方はいたってシンプル。自転車のハンドル部分に装着し、スイッチを入れるだけだ。すると目の前に格子状の灯りが映し出されるのだが、この効果が当にスゴイ! ・格子の歪みによって地面の様子がマル分かり! 走行先の地面が平面だと、格子を形成するたくさんの四角形は、綺麗な形をしたまま地面に映る。しかし走行先の地面に凹凸(おうとつ)があると、それに応じて四角形は歪む。そう、このライトを使えば、地面の様子がマル分

    地面の様子がすぐに分かる「格子状自転車ライト」がナイス・アイデアすぎると話題! | ロケットニュース24
    hagihide
    hagihide 2013/11/27
    これはいいね!サイバー感あふれるし、ゴルフゲームのグリーンの傾きチェック画面っぽくもある。
  • 日本のインディーゲームを世界に発信する“ビット・サミット”第2回のティザーサイトがオープン。今回は一般入場もアリ! - ファミ通.com

    のインディーゲームを世界に発信することを目的として発足したイベント“ビット・サミット”。2014年3月7日から9日にかけて行われる第2回のティザーサイトがオープンした。 今回は会場を京都のみやこメッセに移し、フロアスペースが8倍になり、期間も3日間へとボリュームアップ。 それだけではない。海外のメディアに日のインディーゲームを紹介するという目的でスタートしているため(経緯については過去のインタビューを参照)、今年行われた第1回では一般入場はできなかったのだが、第2回では初日をメディアデイとして、2日目以降は一般参加も可能なのだ! 入場料については一般のゲーマーが参加しやすい価格で検討しているとのことで、後日発表予定。なお、公式サイトは12月後半の正式オープン予定で、出展するインディー開発者向けの参加申請が開始されるほか、イベントのさらなる詳細が公開される予定だ。

    日本のインディーゲームを世界に発信する“ビット・サミット”第2回のティザーサイトがオープン。今回は一般入場もアリ! - ファミ通.com
    hagihide
    hagihide 2013/11/27
    おお!
  • カプコンのパソコン用シミュレーションRPG『百年戦記 ユーロ・ヒストリア』プレイリポートをお届け - ファミ通.com

    中世ヨーロッパを舞台にした、カプコンのパソコン用シミュレーションRPG『百年戦記 ユーロ・ヒストリア』。11月上旬に行われていた先行体験テストのバージョンをもとに、作の魅力に迫る。 作をひと言で表すならば“箱庭シミュレーション”となる。与えられた領地に木材や糧、ゼニー(お金)など資源を生み出す建築物を設置。時間経過とともに得られる資源を、さらに領土を発展させるために建築物を購入する、バトルでの主役である“英雄”たちの強化に使用するなど、運用・投資していき、戦力を増強していくというのが一連の流れだ。 強化した英雄はクエストの進行、NPCや他プレイヤーとのバトルに活用することになる。クエストの進行度合やバトルでの勝利、また、そのランキングなどに応じて報酬を得ることができ、それによってさらに領土を発展させ、新しい英雄の入手や強化などを行うことができる。 なお、建築物を建てる、クエストを進行

    カプコンのパソコン用シミュレーションRPG『百年戦記 ユーロ・ヒストリア』プレイリポートをお届け - ファミ通.com
    hagihide
    hagihide 2013/11/27
  • “ガラケー”の逆襲 - NHK 特集まるごと

    今、こうした携帯電話専用の売り場を設ける、リサイクルショップが相次いでいます。 インターネットを使った通信販売でも高値で取り引きされ、ひと月に900台近くを売り上げる店も出ています。

    “ガラケー”の逆襲 - NHK 特集まるごと
    hagihide
    hagihide 2013/11/27
    そう、ここんとのガラケーサイトのPV低下が止まってるんだよ。個人的にもauの端末一台キープしておきたい。