2024年2月19日のブックマーク (2件)

  • え?土を食べる?!なんで!土を! - japan-eat’s blog

    土をべる――そう聞くと驚く方も多いのではないでしょうか。「ピート」と呼ばれ商品化されているそれは、現在、有名料理店でも取り入れられるほど徐々に普及されつつあります。では「ピート」とはいったいどのようなものなのでしょうか。 土を焼いてべてみた 氷河と風が運んだ土 1つ目は地球の歴史が関わります ウクライナ民話『てぶくろ』の森2つ目は気候です。 土を耕す生き物たち3つ目の要因が、生物です。 そもそもピートとは? べられるピートとは? 気になるその味は? ピートの効果とは? ピートは栄養豊富で料理を美味しくしてくれる! 土を焼いてべてみた 人生においてまさか用の土を買う日が来るとは思いませんでした。いやまあ「こういう仕事をしていればいつかべただろう」というのはあるのですが、しかしぼくはおそらく日人の中でも指折りの土嫌いです。とくに口にするのは大嫌い。 土嫌いってなんやねん、普通に生

    え?土を食べる?!なんで!土を! - japan-eat’s blog
    hahaha-ha-ohanashi
    hahaha-ha-ohanashi 2024/02/19
    土、おいしいの?
  • 2/18競馬😭外れてショック🤣ハル🐈餌変更😽ギョースー買いだめetc - hajimerie’s diary

    (結果は4-5、私は外れ) 2/18すごく自信があった。 4枠の2頭は必ず来る‼️今年初のフェブラリーステークス。 外れ馬券をアップする人間はなかなかいないだろう。 4枠の2頭は必ず来る‼️ 3枠はルメール、1番人気だ。連対はするはずだ。 4枠を頭にしてルメールの3枠。 これを確信👍朝一新横浜JRAに向かい自ら馬券購入をした。 えっ🤯えっ🤯4枠2頭は2着3着、、、来たには来たが、、、あー😩😩😩😩😩3枠ルメールはどんどん下がってしまった。 なんと5枠が優勝。 4枠2頭に絶対の自信があった私、なぜ複勝にしなかったのか。悔しくて😩あー。あとの祭りだ。情けない。仕方ないなぁ。 ハル🐈の餌をウェットにした。これはパックのジュレやスープ状、スムージータイプのものだ。 いわゆる昔の缶というものが少なくなっていた。 先代缶だった。 ハル🐈は初めからカリカリで育てた。 ウェット

    2/18競馬😭外れてショック🤣ハル🐈餌変更😽ギョースー買いだめetc - hajimerie’s diary
    hahaha-ha-ohanashi
    hahaha-ha-ohanashi 2024/02/19
    柔らかいご飯になって、ハルちゃんが吐かなくなってよかったです。ハルちゃんの眼力にネズミになった気分です。チュー♪