2011年5月8日のブックマーク (10件)

  • 浜岡原発停止について - 内田樹の研究室

    MBSの「辺境ラジオ」も今回で4回目。 不定期収録、収録時間毎回違う、放送時間毎回違うという、いかにもラジオ的にカジュアルな番組である。 精神科医名越康文先生、MBSの西靖アナウンサーと僕の三人のthree-man talk をガラス窓の向こうから伊佐治プロデューサーが顔を赤くしたり青くしたりしながら見ているという四人組ベース。 今回は「震災」テーマでのトークである。 菅首相が浜岡原発の停止を要請したが、それについての評価から話が始まった。 名越先生も私も、これは官僚や電力会社への根回しが十分にされた上での結論ではなく、総理のトップダウンでの「私案」に近いのではないかという意見だった。 浜岡原発の運転の可否についての議論はもちろん専門的な機関で行っているのだろうが、結論はわかっている。 「安全性に問題はない」である。 でも、東海大地震が起きて、放射性物質が漏出するような事態になったら、政府

    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    安全と危険は二値問題じゃないっつの
  • 浜岡原発を止めたのはアメリカの圧力とテレビで暴露。 横須賀基地の影響を考慮して

    ■編集元:ニュース速報板より「浜岡原発を止めたのはアメリカの圧力とテレビで暴露。 横須賀基地の影響を考慮して」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/08(日) 12:09:33.89 ID:J6aGa7qy0 ?PLT(12000) ポイント特典 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/08(日) 12:21:11.11 ID:GCmtma3WP 普天間の一件の影響か、菅総理は、アメリカ軍に完全服従状態だから ありえない話ではないと思う。 > 菅直人首相(右)を表敬訪問したウィラード米太平洋軍司令官(左)=(2010年8月)24日午前、首相官邸 7 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/08(日) 12:11:39.11 ID:PoMVWcXR0 またテレ朝で真実を知ってしまった… 8 名無しさん@涙目です。(長屋)

    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    官僚スルーで菅の独断なのにアメリカがなんで絡めるんだよwwwwwwwww
  • 欧州の放射線委員会が福島原発事故の予想死亡者数を40万人以上と発表!

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】欧州の放射線委員会が福島原発事故の予想死亡者数を40万人以上と発表!」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/08(日) 15:37:37.32 ID:6pNPosJw0● ?2BP roxol666666 roxol ついにIAEAが今回の福島原発事故の予想死亡者数を出した 少なく見積もって40万人はやくて3年後から甲状腺ガンや白血病患者がぞろぞろ出始める。 http://www.llrc.org/fukushima/subtopic/fukushimariskcalc.pdf http://twitter.com/roxol666666/status/67091501431267329 @plants427 nami kondo 訂正)IAEAではなくてECRRでした。(日語抄訳)こちらからhttp://

    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    40万とか凄まじいトバし具合だな。日本も欧州も極左のやり口は同じか。
  • asahi.com(朝日新聞社):浜岡原発以外の停止要請、首相「ない」 - 政治

    菅直人首相は8日、中部電力浜岡原子力発電所以外の全国各地の原発にも停止要請する可能性について「ありません」と明言した。訪問先の東京・八重洲で記者団に答えた。  菅首相は浜岡原発の停止要請に踏み切った理由について、東海地震(マグニチュード8程度)の発生する可能性が「30年以内に87%」と高いことを改めて強調。「特別に切迫しているので要請をした。中部電力に理解してもらいたい」と述べた。

    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    全部止めて大停電したら支持率死亡確定なので、理由付けやすいのを止めただけだしね。東電管内以外にも危機感のおすそ分けする狙いも達成したし、これ以上止める理由はないわな。
  • モテる有機化学系女子力を磨くための4つの心得

    誰かが化学もやれって云ってたので。 こんにちは、有機恋愛構造化学を専門とするピペリジニウムカタイオン嬢(学士(理学))です。私は論文発表はありませんが、学会発表歴がB4の時に2度ある研究生(3年目)です。恋愛に関しては、まる3年鎖状ジアミンやピペリジンを扱っただけあってプロフェッショナル。今回は、モテる有機系女子力を磨くための4つの心得をみなさんにお教えしたいと思います。 1.あえて4~5年前の試薬を合成に使用する あえて4~5年前の試薬を使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの化学系男子がいたら話しかけ、わざとらしくプレシーデュアを持ち出して相談してみましょう。そして「あ~ん! このスキーム、マジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「私合成とかうまくなくてぇ~! ずっとこのスキーム試してるんですけどぉ~! ター

    モテる有機化学系女子力を磨くための4つの心得
    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    日本語でおk
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    まぁ流石に建物内ではないわけね
  • 歴史を勉強する意味 - 常夏島日記

    オサマ・ビン・ラディンの殺害に関してはいろいろな切り口があると思うのですが、ひとこと。東京新聞の記事 あるいは産経の記事より。 山長官機の撃墜と同じ 米長官、殺害の正当性強調 2011年5月5日 22時40分 【ワシントン共同】ホルダー米司法長官は4日、上院司法委員会の公聴会で国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者殺害について「敵の指揮官を攻撃目標にすることは合法だ。例えば、第2次大戦中に山(五十六・連合艦隊司令長官の搭乗機)を撃墜した時も行った」と証言し、殺害が正当だったと強調した。 ホルダー長官は、ビンラディン容疑者について「彼は米中枢同時テロを行ったアルカイダの指導者だ」と指摘。その上で「ビンラディン容疑者に対する作戦は、国家の自衛行為として認められる」と述べ、法的にも問題はないとの考えを示した。 日政治は、わりかし忘れっぽくて、自分たちの仲間内での先例だけ

    歴史を勉強する意味 - 常夏島日記
    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    戦時下でも作戦上の要求から離れた特定個人狙いは単なる殺人ですね。山本やビンラディンのケースが容認されるのは国際法違反の先制攻撃計画の首謀者であることが明白だから。司法長官は判ってて端折ってるかも。
  • 浜岡原発の停止要請に見る、民主党の本質 - 常夏島日記

    NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 【浜岡原発停止要請・菅総理の記者会見全文紹介】 asahi.com(朝日新聞社):浜岡原発の全原子炉停止へ 首相の要請受け入れ - 政治 浜岡原発:全面停止へ 東海地震備え、安全対策完成まで-毎日jp ということで、菅総理は、中部電力に対し、浜岡原発の廃止を要請したようです。 後に述べることが題なのですが、まずこのことへの私の考えを書いておくと、これは、原発推進派にとっても、原発廃止派にとっても意味のある一歩であり、どちらのスタンスを取るにせよ評価されるべき施策だと思われます。廃止派にとっては言わずもがな、全面廃止への意義ある一歩です。推進派にとっても、今、このタイミングで地震とのかかわりで一番危ないとの批判が嵩じている浜岡原発について慎重な対応をとっておくことは、中長期的な推進政策への信頼確保のためにも必要な一手だと思われます。

    浜岡原発の停止要請に見る、民主党の本質 - 常夏島日記
    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    みんな知ってる?北朝鮮の正式国名にも民主って入ってるんだぜ?権力者の意思が民意なんだよ!
  • 6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信

    http://getnews.jp/archives/114382上のエントリーでは「6÷2(1+2)=1は間違い、正解は9」としているが正解は「1」である。2(1+2)の時点でこの問題自体がおかしいが、強いて解答すると答えは「1」になる。まずガジェット通信では「四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。」としているがこれは6÷2×(1+2)の場合に成り立つ事である。6÷2×(1+2)だったら答えは確かに9だがここでは乗算記号「×」が省略されている。つまり2(1+2)は一つの「多項式」なのである。数学的な話になるが「a×b」と「ab」では結合力が違う。前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して後者は「多項式」であり、「一つの項」である。

    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    プログラム齧った事があると9じゃなくて1だと思うよね
  • 浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長 - 毎日jp(毎日新聞)

    浜松市南区の自動車大手スズキの鈴木修会長兼社長は7日、浜岡原発の運転停止要請について「国の最高決定権者として正しかったのではないか。自分がもしそういう立場だったら、同じようなことをしたと思う」と述べ、菅直人首相の決定を支持した。一方で「国民に生活の様式をもっと質素なものに変えてくださいと強く要望すべきだったと思う」と注文を付けた。 また、運転停止による操業への影響は「仮定の問題には答えられない。大きな問題にならないよう、みんなが協力し合う生活をやっていくことだ」と語った。【沢田均】

    hahiho
    hahiho 2011/05/08
    スズキの会長はちょっと・・・w