2013年9月2日のブックマーク (3件)

  • NIN新作「Hesitation Marks」は「オーディオおたく専用バージョン」も発売

    NIN新作「Hesitation Marks」は「オーディオおたく専用バージョン」も発売2013.09.02 22:00 さすがというべきか、やはりというべきか。トレント・レズナーらしい試みですね。 9月3日(火)に発売されるナイン・インチ・ネイルズ(Nine Inch Nails/NIN)の新作「Hesitation Marks」には、「loud」バージョンと、「audiophile」バージョンの2種類が用意されています。この2つはマスタリングに違いがあり、前者はヘッドフォンで大音量を楽しみたい人向け、後者はスタジオ環境のように全ての周波数に耳を傾けたいオーディオおたく向けとなっています。 CDやiTunesなどにむけて音源をミックスするとき、通常はマスタリング・エンジニアにデータを送り、オリジナル音源から得られたレコード情報の最終ミックスを「マスター」に落としこんでいます。マスタリング

    hahiho
    hahiho 2013/09/02
    いやこれマジで世界中全ての音源でこれやって欲しい。ある程度以上のレベルのオーディオになると音圧競争してる音源はノイズにしか聴こえん。
  • 太平洋戦争の盲点とその戦略的解答 - 長沼伸一郎 presents パスファインダー物理学チーム

    太平洋戦争の盲点とその戦略的解答 (20040506初出、20130905加筆、20130909再加筆、20130912「勝敗のバロメーターとしての『戦略線の長さの比』」追加) 実のところ今まで私は、太平洋戦争に関するシミュレーションというのは、それほど真剣にやるつもりはなかったんです。ところがどうも、先日アップした知的制海権のための作戦計画案を振り返ってみたところ、どうもパターン面で共通している部分がかなりあって、それが結構馬鹿にならないぐらいのものであるらしいことがわかってきました。そうなると完全に無視しておくというわけにもいきません。 それにまた一般的な問題として見ても、とにかく社会全体で、太平洋戦争というのは何をどうやっても勝つ方法はないというのが完全に常識に化してしまっていて、国家戦略を考える場合にそこで思考停止に陥ってしまうことが多いように思えます。 ところが例の知的制海権のた

    hahiho
    hahiho 2013/09/02
    出撃できる海軍力を伴わない島嶼防衛は片っ端から飛び石されるので時間稼ぎとしても無意味。対米戦必須論は陸軍主導の対ソ戦を嫌った海軍によるミスリード。対英のみ開戦してインド洋で虐めるのが正解。
  • カタカナの起源は朝鮮半島にあったか NHKニュース

    奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な方法で記されているのが見つかりました。調査した専門家は、「漢字を省略して作る日語のカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」としています。 この経典は、奈良市の東大寺が所蔵し、国の重要文化財に指定されている「大方廣佛華厳経」で、西暦740年ごろ朝鮮半島の新羅で書かれたあと奈良時代に伝わったとされています。 広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、この中の1つの巻物を調査したところ、墨で書かれた漢字の横に、棒の先をとがらせた「角筆」という筆記具で紙をくぼませて文字が書かれているのが確認されました。 文字は1100行余りの全編にわたって360か所に書き添えられ、中には、「伊勢」の「伊」のつくりの部分など漢字を省略した文字も多くあったということです。 小林名誉教授によりますと、これらの

    hahiho
    hahiho 2013/09/02
    石神神宮の七支刀を百済からの「献上品」ではなく「下賜品」だと言うトンデモ説で番組こしらえたNHKの歴史話にまともに耳を傾ける価値があるとはとても思えない。