ブックマーク / morinaoto.hatenadiary.jp (1)

  • 課題研究 - もどきの部屋 education, sociology, history

    新自由主義が格差拡大をもたらした、と言われたりする。あるいは、小泉改革が(死語?)、とも言われる。 1990年代に入る頃から教育改革も進展して、2000年代にはすごいスピードで加速した(ように感じる)。今も続いているのかもしれない。それは公教育の世界に「市場原理」を導入するものだ、と言われたりして、時期も時期だし(90〜00年代)、「新自由主義的な教育改革」なんて言う人もいた(気がする)。私も言ったかもしれない。教育の格差や子どもの貧困の拡大をもたらした元凶だ、と言う人も多い。 少し教育を知っている人だと、ああ、これはそもそも臨教審が、なんて言う。臨教審とは中曽根内閣の頃の臨時教育審議会のことで、もう今から30年近くも昔のことだ。教育の自由化、とか個性重視の原則、とかがマスコミにも大々的に取り上げられて、人口に膾炙して、これがそもそも「新自由主義」の源なんだ、って言う人がいる。画一・一斉・

    課題研究 - もどきの部屋 education, sociology, history
    hahnela03
    hahnela03 2013/12/27
    新自由主義が格差拡大をもたらした、と言われたりする。私も言ったかもしれない。ぼんやりとそんなことを言い始めてから幾星霜、生来の怠惰もあり、目ぼしい進展はない。いいかげん完済せねばなるまい。
  • 1