2017年5月6日のブックマーク (2件)

  • いい人、好い人、良い人 - ハイビスカスのいい加減は良い加減Log

    ある人にはいい人に映っても、ある人にはその様に映っているとは限らない。 会話の中で「あの人すごーくいい人!」「すごーくいい人だよね?」って発言に「えっ!」となる時がある。 何を基準に何を前提に言っているのか、自分がいい人と思う人は他の人もいい人だと感じていると思っているのか、いい人だと思わなければいけないのか...なんて考えが頭の中をぐるぐる回る。 いい人、好い人、良い人。結局いい人って自分にとって都合のいい人、ウマが合う人、波長が合う人、好きな人なんだと思う。 だから、自分がいい人だと思う人がいい人で良いんだと思う。 他人がいい人と言っている人のことをそう思わなくても一向に構わない。 無理にいい人だと思わなければいけない呪縛に縛られる必要はないんだ。

    いい人、好い人、良い人 - ハイビスカスのいい加減は良い加減Log
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2017/05/06
    ブクマ、コメントありがとうございます。
  • 素晴らしい人生を歩むダメ元の発想で心の持ち方を変えよう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉

    ダメで元々の発想から人生を学ぼう! santamind.hatenablog.jp あなたは、 取り越し苦労や、 持ち越し苦労で、 不安や障害に、 悩んではいないでしょうか? 「 我々が恐れる対象は、 我々自身が抱いている 恐怖心だけである 」 フランクリン・ルーズベルトが、 こう説いています。 まさに私たちは、 自分自身で勝手に、 不安や恐怖心を、 抱いているのです。 未来は今と考えよう! santamind.hatenablog.jp 不安を抱く原因は、 お金と健康と人間関係の、 三つに尽きるでしょう。 この三つを、 喪失するのが嫌だから、 不安になるのです。 お金を失うのが嫌、 健康を損なうのが嫌、 人が離れていくのが嫌、 握っているものを、 放したくないのです。 放すと不幸になると、 思っているからです。 幸福と反対に、 見えるからです。 お金があって健康で、 みんなから愛されて

    素晴らしい人生を歩むダメ元の発想で心の持ち方を変えよう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2017/05/06
    落ちたら上がるしかないですからね。自分で上げるから、自然に上がるのを待つしかなないですからね...