タグ

2016年8月30日のブックマーク (7件)

  • BugHunt・1時間から頼めるシステムの品質チェック

    サービスでは、誰でもできるテストは行ないません。代わりに10年来の開発経験を持つエンジニアの野澤をチーフテスターとし、その経験と直感力を活かし、テスト仕様書にとらわれない《自由探索形式》で ヒューリスティックスなテストをしていきます。こうしたテストは、典型的なバグから見つけにくいバグまで、短時間のうちに発見できることが特徴です。見つかった不具合は、BacklogRedmineといったお客さまがお使いの課題管理システムへ、御社のプログラマが再現テストすることなく修正必要箇所が分かりやすい形でエンジニアが直接ご報告します。

    BugHunt・1時間から頼めるシステムの品質チェック
    haiji505
    haiji505 2016/08/30
  • MBAで学べることより大切な、たった一つの人生の掟

    6月1日に上梓した拙著『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか?』(文響社)からの引用です。 ◇ ◇ ◇ 突然ですが、私はここでみなさんにお詫びをしなければいけないことがあります。 それは、ここまで長らく私の人生がトントン拍子にうまく進んできたかのように書いてきてしまったことです。 自慢話のようで鼻についた方もいたでしょう。そういう方にはお詫びを申し上げたいと思います。不快な思いをさせてしまったことと同時に、私の人生も決してうまくいったことばかりではなかったからです。 そういった話――すなわち、何かを成し遂げたり幸せな人生を手に入れたりするには、「好きなことに向き合い続けること以外に方法はない」という話――をこれからしていきたいのですが、私の人生の最大の試練は、初めてのスタートアップであるUIEvolutionを立ち上げた直後に訪れました。 起業直後から当に失敗の連続でした。良いものを作って

    haiji505
    haiji505 2016/08/30
    走り続けるために
  • Amazon.co.jp : セイルチェア

    その他の購入オプションについては、各商品詳細ページを確認してください。価格やその他の詳細は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。

  • サンフランシスコで強盗にあった話 - tomoima525's blog

    こともあろうにサンフランシスコで強盗にあうというステータス解除をしてしまいました。今回はその顛末と、周りの反応がアメリカっぽかったので、それについて書きます。 経緯 その日は19時半頃にオフィスを出て、最寄りの地下鉄駅(BART)に向かいました。ところが一駅移動したタイミングで車が線路に立ち入ったということで、電車が運転を停止。(そもそもこんな事態が初めて)再開を見込んで1時間ほど待ったものの結局復旧のメドは立たず、代替輸送のバスも200m位の列が出来ていたので、諦めてオフィスに戻ることにしました。 ダメだ😵 pic.twitter.com/GsWwSqe1lh— Tomoaki Imai (@tomoaki_imai) 2016年7月21日 復旧の見込みないらしい、詰んでからが勝負— Tomoaki Imai (@tomoaki_imai) 2016年7月21日 この時は余裕もあった

    サンフランシスコで強盗にあった話 - tomoima525's blog
  • 「シズル感」と「読みやすさ」ってどうやってデザインで解決する?お菓子専門Webメディアのリニューアルで使った手法 | THE BAKE MAGAZINE

    「シズル感」と「読みやすさ」ってどうやってデザインで解決する?お菓子専門ウェブメディアのリニューアルで使った手法 こんにちは、BAKEのデザイナー井手口です。 前職では、グラフィックとウェブデザインの両方を経験できる制作会社に所属していましたが、以前から興味があったブランディングデザインを行いたく、今年の4月からBAKEではたらいています。 BAKEに入ってからは、店舗ブランドで使っている原材料のオリジナルブランド「011」のパッケージ開発や、店舗ブランドのイベント用LP作成やPOPなどのデザインを行いながら、同時進行で進めていたお菓子専門のウェブメディア『CAKE.TOKYO』を8月上旬にフルリニューアルしました。 リニューアルの経緯はCAKE.TOKYOのこちらの記事で書いたので、今回は、サイトのデザインについてデザイナー目線から説明しようと思います。 → CAKE.TOKYO 雑誌の

    「シズル感」と「読みやすさ」ってどうやってデザインで解決する?お菓子専門Webメディアのリニューアルで使った手法 | THE BAKE MAGAZINE
  • アンサー公式ブログ — 明日へ行こう、そうしよう!

    なんでも気軽に話せるチャットコミュニティ【アンサー】の公式ブログです!アプリの最新情報やイベント情報、メンテナンスなどお知らせします。 http://answer.jp 2016年9月30日、アンサーは終了します。2年10ヶ月の間、当にありがとうございました。しみったれた別れの挨拶も、うじうじした思い出の羅列も無しです。そう、簡単に言えば次に進むターンが来た!って事です。 楽しかった記憶だけを鞄に詰め込んで、次の旅に出発しましょう。インターネットは、可能性の水を永遠にたたえ続ける海です。スマートフォンは、その海を自由に航る最高の船です。 さぁ、次は何をしましょう? どの世界へ向かいましょうか?インターネットがどんなに広くても、またそこで出会えるはずです。それがまた、インターネットの特徴ですからね。 その時は、心の中でこっそりハイタッチをしましょう。合い言葉は、 「また会えたな!」 「また

    アンサー公式ブログ — 明日へ行こう、そうしよう!
    haiji505
    haiji505 2016/08/30
    answer終了・・・😔
  • 新サービス立ち上げ時の重要指標のデザイン - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、株式会社ビットジャーニーに出向中の出口 (@dex1t) です。ビットジャーニーでは、社内情報共有ツール Kibela*1のサービス設計やプロダクトマネジメントに責任を持ちつつ、エンジニアとして開発全般に携わっています。 今回は、新サービスの立ち上げ時にどのような考えで重要指標*2を設計し、それを実際の開発のなかでどう使っていくかという話をします。 なぜ検証をするのか そもそもなぜ新サービス立ち上げ時に、重要指標や検証といった考えが必要になるのでしょうか。それを考えるにあたって、クックパッド的なサービス開発の流れを改めて整理してみます。 企画と検証は表裏一体 サービス開発といえば、企画・開発・検証をぐるぐる回すというのが一般的だと思います。指標は検証段階で活用する道具です。企画で考えたことを確かめるのが検証段階であり、企画と検証は表裏一体です。 したがって、指標の設計をするにあ

    新サービス立ち上げ時の重要指標のデザイン - クックパッド開発者ブログ