2006年8月10日のブックマーク (4件)

  • Going My Way: 世界中どこからでも自宅のテレビが見られる「どこでもTV for Skype」

    haji_san
    haji_san 2006/08/10
    すげーすげー欲しかったものだ。
  • ITmedia エンタープライズ:Ajaxを理解する4つのポイント (1/6)

    Ajaxはどのように実現されているのだろうか? こんな疑問に応えるべく、サンプルを挙げてみよう。Ajaxの基は、単に「JavaScriptでHTTP通信をする」というだけに過ぎないことが分かる。 オンライン・ムックPlus「Web2.0で変わるWebプログラミングの常識」の第1回目では、Ajaxが使われる背景と、どのような場合に適しているかを解説した。 今回はサンプルアプリケーションを取り上げていこう。ポイントは、もっとも基的な例に限定したことであり、開発者である読者が今すぐにでも既存のWebアプリケーションへ組み込むことができるよう配慮した点だ。 まず最初に、以下の図2に示す2つのテキストボックスに注目してほしい。その「和」と「差」をそれぞれ計算し、結果を埋め込むという処理を挙げてみよう。 「和」と「差」を計算する処理の部分は、サーバ側に用意したPHPプログラムで行うことにする(図3

    ITmedia エンタープライズ:Ajaxを理解する4つのポイント (1/6)
    haji_san
    haji_san 2006/08/10
    説明につかえるかな
  • AJAX格付け! web2.0ソフトの機能と安全性をチェキ!

    WhiteBoard のサンプル サンプル あんなことにも。こんなことにも。 プライベートの備忘録に 彼女の誕生日、休日にやること、ウェブで見つけたテキスト etc... ファミリーの伝言板に お買い物リスト、旅行の計画、子供へのプレゼントアイデア etc... ビジネスの会議共有メモに 議事録、情報の蓄積と整理、決定事項共有 etc...

    haji_san
    haji_san 2006/08/10
    しばらくウォッチしてみよう。
  • 「Web 2.0の波は企業にも押し寄せる」:ガートナー

    Gartnerによると、Ajax、マッシュアップ、位置認識ソフトウェア、センサーメッシュネットワークなどの主要な技術が今後10年間、企業に大きなインパクトを与えることになるという。 Gartnerは発行した調査書の中で、Web 2.0を「新技術のハイプサイクル」において重要なテーマと位置づけている。ハイプサイクルは、人々の関心を集めつつある新しい技術に関して、それぞれの「興奮期」「幻滅期」「普及期」というパターンを予言するものだ。 Web 2.0といわれる技術のうち、企業に大きな影響を与えると予言されているのは、Ajaxとマッシュアップ(複数のオンラインアプリケーションを組み合わせて新しいサービスを作る手法)だ。この2つは、今後2年以内に成熟期に達するとも予想されている。 Gartnerはまた、GPSやモバイルネットワークを使ってユーザーの位置を特定する位置認識アプリケーションも、今後2〜

    「Web 2.0の波は企業にも押し寄せる」:ガートナー
    haji_san
    haji_san 2006/08/10
    資料につかえるかな