2015年10月26日のブックマーク (2件)

  • 学歴は重要。やりたいことがないなら偏差値の高い大学に行くべき - やぎろぐ

    2015-10-23 学歴は重要。やりたいことがないなら偏差値の高い大学に行くべき 大学生 考えたこと 勉強 スポンサーリンク Tweet 早稲田に入って4年、八木仁平です。 どちらかというと高学歴と言われる早稲田に入ってその中で4年間過ごして、どうせなら学歴はあった方がいい。 ぼくがそう感じている理由を説明します。 周りから無条件に「すごい」と言われるので自信がつく これが結論。 高学歴だと大学名を伝えると「すごーい!」と他の条件は関係なくヨイショされることがよくあります。 それを4年間も繰り返していると「俺ってホントにすごいんじゃね!?」という実力とは関係なく自信が生まれるんですね。 自信がついたら行動が変わります。自信がない人が挑戦をためらうようなことも自信がある人は挑戦します。実力が伴っていない場合もあるので失敗するかもしれませんが、失敗から何かしら学ぶことが出来るのでプラスになる

    学歴は重要。やりたいことがないなら偏差値の高い大学に行くべき - やぎろぐ
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2015/10/26
    賛否両論な内容だが、私は概ね同意。印象レベルだが高偏差値の学校ほど多様な人材がいて面白いと思っている。
  • JAL、働きやすいオフィスづくりにIoT活用 社員のストレス可視化

    航空(JAL)が、ストレスフリーなオフィス環境を構築すべくIoT(Internet of Things)の積極活用に乗り出した。2015年10月5日から、間接部門で働く従業員約80人が名札型のセンサーを勤務時に着用する取り組みを開始。約3カ月かけデータを収集し、従業員の行動に関する“ビッグデータ”を人工知能を使って分析する。 狙いは、オフィス内の各組織における活性度を可視化することだ。そのうえで、社員がストレスを感じてるエリアがあればレイアウトなどを改善。働きやすさを生産性向上につなげ、競争が激化する航空業界での生き残りに結びつける。 「ワークスタイル変革」は正しかったのか 「間接部門では近年、固定電話・机を廃止してフリーアドレス制にした。ワークスタイル変革の施策が当に従業員の満足につながっているのかを検証したかった」。今回の取り組みを指揮したIT企画IT運営企画部次世代技術企画

    JAL、働きやすいオフィスづくりにIoT活用 社員のストレス可視化
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2015/10/26
    これ面白い!フルストレスの時とストレス低くてノリノリの時も、PCの前でマウスかちかち、キーボードかたかた何だけど、身体の動きの微妙な違いがあるんだろうか。