2022年5月27日のブックマーク (16件)

  • ブログのススメ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    朝起きる。 朝を作ってべる。 仕事をする。 お弁当を買ってべる。 仕事で失敗する。または仕事がうまくいく。 帰宅して夕飯を作ってべる。 を愛でる。 「アタチを?」 こんな何気ない毎日をブログにするだけで、毎日の行動が「趣味」になる。運がよければ「副収入」に繋がる。 もちろん、それはインスタでもいいわけで。 あったことをそのまま、気取ったりせず、自分が読みやすいと思う文章を書く。 好きなところだけ書く。 自分の日記を公開することで、誰かの役に立つこともある。 個人で楽しんでいる趣味を公開する。 生活を趣味にする。 仕事趣味にする。 記録する。 これらを組み合わせる。 それがブログ。 リンク リンク リンク 私がブログを初めて、まもなく7年になります。 ブログのネタに困ったことはほとんどありません。 日々の平凡な毎日をそのまま発信しています。 それが丁寧な暮らしに進化し、生活するこ

    ブログのススメ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    ハナさんがすごくいいです。毎日のブログ、とても楽しみにしています。
  • 煮干しの出汁がきいた超簡単「肉豆腐」✨ - 10億人が見るブログ

    今日は超簡単「肉豆腐」 そして、 出来上がったのがこちら.. 豆腐が見えないww さてと、 材は.. 牛肉、豆腐、ネギ 調味料.. 醤油、みりん、しょうがチューブ(少々)、水(120cc)、小さい煮干し(5〜6レシピは.. まず具材を切っていきます〜 豆腐は6等分に切る。 ネギは斜めに切る。大きさは自分の好みでOK! 次にフライパンに水と煮干しを入れて火をかける。 ちょっと温まったところで、牛肉を入れてほぐす。 ほぐれたら、 調味料(醤油、みりん、しょうがチューブ少々)を先に入れて、 次に、 先ほど切った、ネギと豆腐を入れる。 こんな感じ.. 火は強火にして、調味料が沸騰してきたら蓋をして 火を中火にして、10分煮込む! 煮込み終えたら、一旦冷ます。 ※煮干しは、2〜3だけ入れて置く。(再度温める時に、この煮干しも取り出す。) 冷ますことで味がしみるので、もの凄く美味しいですよ〜

    煮干しの出汁がきいた超簡単「肉豆腐」✨ - 10億人が見るブログ
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    すみません、煮干しは何本くらい入れるのか?煮干しを取り出すのか?そのままか?教えて下さい😊今日買い出ししてきたので早速明日の夕飯にします!
  • 「五月 立夏 小満」 - 「和子の日記」

    若葉満ちて 薫風と呼ぶにはまだ早いようなひんやりとした風が吹いて、 なかなか来ない初夏を待っています。それでも窓から見える若葉の緑は 早々と深まり、季節は気温とは関係なく流れていきます。 実際に目に見えるもの、肌で感じるものだけが世界を進めているのでは ないということを、若葉を眺めては理解しようと試みています。 早春に萌え出た新芽は、光と潤いに満たされて青々と葉を広げています。 新緑とひとくちにいっても草若葉、蔦若葉、葛若葉、柿若葉、萩若葉と それぞれに毎年、色合いの異なる緑色を見せてくれます。その多様な色を 見分けていくのはぜいたくな時間です。桜の花と同じように、新緑は あっという間に消えてゆく束の間のひととき。 若葉を見つけたらほんの少しでも立ち止まり、その傍でそっと深く呼吸して 新鮮な空気を身体中にを染み渡るように味わえば、軽ろやかな気持ちが 呼び覚まされていくことでしょう。世界が混

    「五月 立夏 小満」 - 「和子の日記」
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    勉強になります。知らないことばかりで恥ずかしい🫣
  • ■ - TigerAceの不安倶楽部

    憧れの銀色の巨人に会ってきた。大阪梅田のスクリーンで。庵野秀明(エヴァンゲリオンシリーズ・アニメ監督)や樋口真嗣(シン・ゴジラの監督)ら、ウルトラマンをリスペクトする映像作家たちの手によって、2022年に姿を現したウルトラマンは格好よかった。ため息がでるほどに。 また、斎藤工、長澤まさみなど俳優陣のウルトラマン愛も溢れるほどに感じられた。 ・怪獣→禍威獣(かいじゅう) ・科学特捜隊(科特隊)→禍威獣特設対策室(禍特対)などの表記、呼称が、その他にも数点現代風に置き換えられていたり、設定の変更点はある。これは、仕方のないことだ。 (禍威獣の駆逐対策に忙しい、各省庁から選抜された禍特対の面々) ウルトラマンが闘う、ネロンガやガボラは、生き物としてのリアルな生臭さが排除され禍威獣軍事兵器といった方が当てはまりそうな機械的無機質感がある。 (ネロンガ) (ガボラ) それと、ウルトラマンが倒した禍威

    ■ - TigerAceの不安倶楽部
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    シンウルトラマン期待しています。
  • 朋 遠方より来たる - mousou-wife’s blog

    📖遠くから友人がはるばる軽井沢の 小宅まで訪ねて来てくれた。 それはとても楽しい事だね😊 コロナ禍で友人達との会も随分と減った。 私はそれほど大人数での会は好まないが、それでもたまには気の合う仲間と直に会って話したいと思う。 その日は朝から霧がかかって軽井沢らしい天気だった。 こんな霧の中からふっと現れたら森の精と見間違えそう❤️ 昼過ぎ、車で到着予定の友人の為に私は献立を考える。 その人はお酒が好きな人だからワインと日酒を用意して、それに合うつまみを作る。 といっても、ごく簡単な物。 自分が好きな物を並べただけの家庭料理だ。 今回の🍷はポルトガルの赤「バルカトリナ」 ポルトガルワインはあまり馴染みは無いがこれはフランスワインに負けない位、美味しい。 若干甘いが嫌な甘さでは無いので事に合う。 カルディで良く見かけるテーブルワインで驚きの850円程でこのクオリティー、文句無し!

    朋 遠方より来たる - mousou-wife’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    ポルトガルワイン🍷🇵🇹美味しいのですか?私は安いチリとか国産がメインなんですが。今度買ってみます。
  • 西宮えびす神社 - nishiの日記

    みなさんこんにちは。 奈良のnishiです。 四国からの帰りに西宮えびす神社に行って来ました😊 福の神「えびす様」の総社として知られる神社で、創建時期は平安時代以前と伝えられ、正月・十日えびすには商売繁盛・家内安全を願う150万人の参拝者で賑わいます。 1月10日に行なわれる福男選びのニュースでも有名ですよね🤔 ちなみに日三大えびすとは、西宮神社(兵庫)・今宮戎神社(大阪)・京都ゑびす神社(京都)です。 全て関西の神社となっております。 実は十日戎も関西を中心としたお祭りで関東にはないそうです。 エビスさんといえば漁業・商売繁盛の神。 古くから商業の中心地として栄えた関西では、エビスさんは大人気の神様なんですね😊 「商売繁盛で笹もってこい!」 御朱印もいただきました。 にほんブログ村 おでかけ日記ランキング

    西宮えびす神社 - nishiの日記
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    そうなんです。エビス様は関東にはないためお参りに行けないんです。ありがとうございます😊
  • 『西宮えびす神社 - nishiの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『西宮えびす神社 - nishiの日記』へのコメント
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    そうなんです。エビス様は関東にない、だから
  • うどん県の9軒目 - nishiの日記

    みなさんこんにちは。 奈良県在住のnishiです。 いよいよ、9軒目です😅 私たち夫婦の一番好きな讃岐うどんの飯山町のなかむらさんです✨ 土器町にも中村うどんはありますが、そちらは弟さんのお店でそちらも絶品です。 うどん県のべ歩きのきっかけになったお店で20年以上前から何度も来店してます😅 丸亀郊外の美しい讃岐富士の麓にかなりわかりにくい路地の先にある伝説のセルフうどん店です😊 以前は裏の畑に行ってネギを抜いて来て自分で刻んでました(笑) ほんと懐かしいです😆 麺は細くてかなり伸びてツルツルです。 茹でた麺を水で締めてから特製醤油をかけてべるシンプルなうどんのべ方で、うどん自体の味が際立つので私はいつもこれです。 しょうゆうどん 冷 大(2玉)350円 なかむらさんの天ぷらで不動の一番人気は、ちくわ天です😋 瀬戸内の鯛のすり身を使った贅沢な特製のちくわで、絶妙な厚さの衣をま

    うどん県の9軒目 - nishiの日記
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    私はラーメンが好きなんですがそれは横浜に美味いうどん屋さんがないためです。丸亀製麺には行き飽きたし😅うどん好きな娘と四国、関西にうどん旅行したいねと今思案中😊です。横浜家系よりもうどん❣️です。
  • 名古屋ドーナツ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    スーパーで、こんなの見つけた。 名古屋を愛する母のために、買いました。 べてくれると嬉しいな。 ドーナツといっても、揚げてません。 バターケーキみたいな感じ? 1個210㎈🐷 中に小倉マーガリンが入ってます。 名古屋スイーツといえば、小倉ですね。 1個だと多いかと思い、母に「半分こ、しない?」と誘ってみます。 べてくれましたよ。 www.betty0918.biz 母の体重を減らさないために、「半分こ、しない?」とスイーツを半分べているうちに、私の体重だけが増えていくのでした(◎_◎;) リンク リンク リンク にほんブログ村

    名古屋ドーナツ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    ブログ拝見!半分こで食の細い母に物を食べてもらえばいいんですね!半分こ、実家の弟妹にすぐLINEしました。ありがとうございました😭
  • 赤っ恥のヤンキーの兄ちゃん! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 先日、セルフのガソリンスタンドに行ったら激混みでした 給油機は全部埋まってて、一台待ちでその次がおいらの番 おいらの前の車 窓全開でEXILE?三代目なんちゃら? カーステ音量全開のヤンキーDQN… そして三台が一気に出て行ったが… ヤンキー君、給油終了間際の車にピタリとつけて… 俺はここで給油するぞと言わんばかりに動かなかったので… じゃあ前の方の空いてるところ三カ所もあるので、おいらはお先にと、ヤンキー君をかわして前の空いている給油機の前に止めてガソリン入れようとした すると… ブォーン!キキーッ! ヤンキー君、おいらの横に車を止め 「💢ワレェ~!俺が列んでたのになに抜かしとんじゃぁ~!コラ~!アーン!?💢」 (多分こんなふうに言っていたと思う)

    赤っ恥のヤンキーの兄ちゃん! - 日々楽しく、自由きままに!
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    あーっはっは👍😊
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.23 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、 銀舟窯の商品をご紹介します。 今回は六枚花弁型 小皿を掲載します。 姉の説明文です(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・諸江屋のオトギクズユを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 加賀蒔絵 小槌蒔絵菓子皿 大正時代 一客 税込3,850円 あいおい店で発売です。 さて、次回からですが店長が体調不良のため撮影が困難となりました。回復次第、商品撮影を再開いたしますが 未定ですのでその間はライダーマン男の秘蔵コレクション。 映画フィギュアの掲載をいたします。(*^▽^*) 女性の方にはなじみの無いものですが、映画通の方ならご存知かも・・ バッ

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.23 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    店長さんのお身体案じてやみません。バットマンとはびっくりしました。銀舟窯の作品をとても楽しみにしています。期待しています!ライダーマン様もお身体ご自愛下さいね。
  • 北海道旭岳温泉①「JALビジネスクラス767・ 旭川ラーメン蜂谷・神居古潭」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    遅いGW休みを頂いて 旅行に行ってきました! JAL SKYSUITEでハワイへ!?思い出す・笑 国際線機材へ変更となり、CLASS Jのシートが ビジネスクラスの スカイリクライナー(2-2-2配列) or スカイスイート(1-2-1配列) 座席変更であたふた。 結果 スカイスイートSSⅡ767 となりました。 フルフラットで横になって 旭川に行けるとは・笑 JALの ビジネスクラスシートの中では SS-Ⅰor SS-Ⅱはお気に入りですね。 2017年に 成田→ホノルル SS-Ⅰ(B-787)の動画 www.youtube.com ホノルル→成田 SS-Ⅰ(B-767)の動画 特に 767のSSⅠorⅡは個室感がありGOOD! 海外旅行再開は JALのスカイスイートで決まり! www.youtube.com 離陸から90分 北海道らしい景色が広がってきました。 北海道のド真ん中!旭川に到

    北海道旭岳温泉①「JALビジネスクラス767・ 旭川ラーメン蜂谷・神居古潭」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    画像拝見いたしました!蜂谷のラーメンは私も35年前食べました。私の醤油は色がもう少し薄かった記憶があります。札幌と全く違うのに驚愕しました。懐かしいです。観光客が一人もいない画像に思わず🤭
  • タウン誌 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●駅においてます● ★それはこんな感じ ●肩甲骨を描いてみました! 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はなぜか「タウン誌」を紹介することになりました。 長らく手にしたこと無かったのですが....。 ひょんなことから手にすることになりました。 ●DVDケース この中身はすべてドラゴンボールです。 それ以外は入ってません。 ●ドラゴンボール そうそう、1~順番にはいってます。 ちゃんと観た後は元に戻さないと「こらぁ~元の場所に戻しなさ~い」って 注意します。 ●R 部屋に沢山Rが転がってます(だって…沢山ないと落ち着かないです) ●レーベル 以前のコピー機はレーベル焼きすぎて、このR設置トレイがダメになって、 トレイだけ買った事が有ります。 で!焼いたCDやDVDを聴くことも観ることもほぼ無かったですねぇ。 ただ焼くのが楽しかったのかもです。 ●ホットペッパー● 別に僕が欲しい訳

    タウン誌 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    すみません。せっかくアップされている画像が見えません。ごめんなさい。時間おいてまた来ますね。
  • 金アジ釣り 爆釣 大王崎沖 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    金アジ釣り 爆釣 大王崎沖 金アジ釣り 爆釣 大王崎沖 釣っても釣れない、釣らなきゃなお釣れない金アジ釣り爆釣、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCA5D... 他にもおすすめ動画を投稿しておりますので併せてご視聴下さい。これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・いいね・コメント・チャンネル登録を宜しくお願いします アジの姿造りです アジの刺身です 握り寿司盛り合わせです 運がいい人も、運が悪い人もいない。運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ。 人は心が愉快であれば終日歩んでも嫌になることはないが、心に憂いがあればわずか一里でも嫌になる。人生の行路もこれと同様、人は常に明るく愉快な心をもって人生の行路を歩まねばならない。

    金アジ釣り 爆釣 大王崎沖 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    トリプル鯵すごいですね。皆様の嬉しそうな表情を見るたびに私も心豊かになっていく気がします。
  • 常にもがもな常処女にて・・・巻第1-22 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 河上(かはのへ)のゆつ岩群(いはむら)に草むさず常にもがもな常処女(とこをとめ)にて 要旨 >>> 川上の神聖な岩にいつまでも苔が生えないように、わが皇女の君もその岩のように変わらず永久に美しい乙女でいらっしゃってほしい。 鑑賞 >>> 十市皇女(とをちのひめみこ)が伊勢神宮にお参りしたときに、従っていた女官の長老だったらしい吹黄刀自(ふふきのとじ)が詠んだ歌です。伊勢神宮は、皇室の祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀る神社で、左注によれば、この時十市皇女は阿閉皇女(あへのひめみこ:後の元明天皇)とともに伊勢神宮へ出かけています。 十市皇女は大海人皇子(後の天武天皇)と額田王との娘で、天智天皇の子・大友皇子と結婚しましたが、672年の壬申の乱で夫と父が戦うという悲劇に接します。結局、夫が敗北し自害、その後は父に従い、明日香宮で暮らしたといいます。十市皇女が伊勢神宮

    常にもがもな常処女にて・・・巻第1-22 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    気持ちが伝わる句です。
  • 認めたくない!!! - おばちゃまのたわごと

    私は運転も車も大好きである🌝 車はどこにでも行ける私のなくてはならないツールだ。 ポンコツ事務員になってから、県外に出張・・ (正直に申し上げると、お使いという言葉が正しい💦) ともかく、行かせていただくことがあり出来るだけ車で行きたい と、自ら申し出たくらいだ。 それが!! 最近高速道路が怖いと感じるようになってしまった😢 会社から山梨の甲府までは車でおおよそ2時間 中部横断道が開通し、かなり行きやすくなった!! その、中部横断道は1車線でやたらトンネルが多く存在し、長い😨 初めて通った時もなんとなく嫌な感じがしたのだが・・・ なんとか、無事に目的地まで行けた。 2回目は、トンネルで息が苦しくなり、手汗もひどくて 途中で高速を降りてしまった💦 制限速度は80キロ、その時は90キロは出していたのに、 後ろから煽られていて。。。 耐えきれずに降りた・・という認識てか、思い込みかな~

    認めたくない!!! - おばちゃまのたわごと
    hajimerie
    hajimerie 2022/05/27
    ここのところ東名と小田厚をほぼ毎日大学生の息子と往復。工事で一車線規制が目立ちます。息子も長いトンネルの運転を嫌がります。暗い、狭い、後続車の煽りや追い越しに意気消沈しています。