2022年8月12日のブックマーク (20件)

  • そしてある日、炭が焼きたくなったら! - 炭の魔法

    手軽に炭を焼く方法として知名度の高い、ドラム缶による炭焼き。 90年代後半からの炭ブームのときには、空前の人気を博しました。 手軽そうなドラム缶ですが、設置・保管に場所をとる、高熱・酸化に弱い、調整の技術が必要といった課題もありました。 20年以上の歳月を経て、第二次炭ブームの到来がささかやれる現在。 一般向けのスマートな炭焼き手段が開発されています。 軽量化を実現、機能性も高い「スミヤケール」は黒炭に。 もっとシンプルな「無煙炭化器」は消炭やバイオ炭に。 両方とも特許取得済み、画期的な炭化デバイスです。 スミヤケール(株式会社ファインテクノ・タケダ)Iさん撮影 スミヤケール 無煙炭化器 スミヤケール スミヤケールは簡易炭化炉。 開発は岡山県農林水産総合センターの森林研究所です。 うたい文句は「ドラム缶式炭化炉に比べ、はるかに簡単に手軽に炭がつくれます!」 炭化炉なのに、組み立て式でコンパ

    そしてある日、炭が焼きたくなったら! - 炭の魔法
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    キャンプが好き、炭が好き、炭で炊いたご飯を食べるのが好き、、、。炭には癒されます。
  • 【宮崎駿監督作品『天空の城ラピュタ』】子供の頃に一番好きだったスタジオジブリ初制作作品。 - ioritorei’s blog

    スタジオジブリ初制作作品 天空の城ラピュタ 天空の城ラピュタ 子供の頃に一番好きだったスタジオジブリ初制作作品 『天空の城ラピュタ』とは あらすじ 主要登場人物 パズー(Pazu) シータ / リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ(Sheeta / Princess Lusheeta Toel Ur Laputa) マ=ドーラ(Dola) シャルル(Charles) ルイ(Louis) アンリ(Henri) ハラ・モトロ(Motro) ムスカ / ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ(Muska / Romuska Palo Ur Laputa) モウロ将軍(General Muoro) 黒眼鏡(特務機関員) 映像 ラピュタの設定 ラピュタ帝国 外観と機能 ラピュタの木々 滅びの呪文「バルス」 バルス祭り 音楽 主題歌・劇中歌 舞台設定 名前の由来 設定の由来 それは宮崎監督作品の中で子供の頃に一

    【宮崎駿監督作品『天空の城ラピュタ』】子供の頃に一番好きだったスタジオジブリ初制作作品。 - ioritorei’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    君をのせて、鳩と人間、ラピュタの音楽を聴くと宮崎ワールドがフワッと頭に浮かびます。
  • 冷静さを保てていないと自覚できたら、冷静になれると感じた話 - こばじの部屋

    こばじです。 最近、冷静さを失いつつも、取り戻せたことがあり 嬉しかったので、記事にしてみました。 目次 はじめに 簡単な自己紹介 料理してくれているときに火傷した 急いで近くのドラッグストアへ行くこばじ 「やけどなおし」を知らないことに気付き、店員さんに相談 その時気付く、「自分焦っているなぁ」 対処で冷静さを取り戻す 話すスピードをゆっくりにする 素直に「焦っている」と伝える 落ち着けたことで、事なきを得る まとめ おわりに はじめに 簡単な自己紹介 静岡県に住むIT企業勤務の20代男性です。 少し前に結婚して、家事を分担してやっています。 これまでは基的に私が料理をしていたのですが、 最近はも練習してくれています。 ちなみに、結婚したことについては以下記事で紹介していますので よかったらご覧ください↓↓ kobaji.hatenablog.com 料理してくれていると

    冷静さを保てていないと自覚できたら、冷静になれると感じた話 - こばじの部屋
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    よかった、奥様ご無事で😮‍💨火傷は痕が残りますからきちんとケアなさって下さいね。よかった、よかった😭
  • 我が家のコロナ騒動 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    コロナ感染が身近に迫ってきています。 我が家でもそんなひと騒動がありました。 長女は昨年、我が家を出て独立したのですが、今はまた一緒に暮らしています。 現在、私と長女と、そして95歳の母が3LDKのマンションで暮らしています。 「アタチを忘れないで。」 目次 土曜日 日~月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 発端は。 長女が土曜日に友人と外をしたことからでした。 日~月曜日 普通に過ごしました。 日曜日は長女は仕事でしたが、たまたま月~水曜日まで休みでした。 火曜日 長女が土曜日に事をした友人が「喉が痛い」という症状がでました。 水曜日 私と長女と母は、妹が運転する車でお墓参りに行きました。 母以外全員マスク着用です。 帰宅して、私と妹と母は自宅で昼ご飯をべました。 そんな時に、長女のスマホに友人からLINEが入りました。 喉の痛みを訴えていた友人は、その日PCR検査で陽性

    我が家のコロナ騒動 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    陰性でよかった、本当によかったです。あー、😮‍💨心配しました。よかった🥹
  • 花の名前はGoogle写真自動検索が早い - mousou-wife’s blog

    先日、霧の山道を歩いていると背の高い花を見かけました。 「何だろう〜❓」近づいて見入ってしまう程存在感があります。 軽井沢は碓氷峠から降りてくる水蒸気で霧が出やすい所です。 ★ ブログ村参加中 ★ 決して派手では無いけど、この幻想的な風景にとてもよく似合う。 高さ60cm〜80cmですっくと立っています。 気をつけて見るとあちらこちらで見かけます。 関東ではあまり見ないので、高原に咲くお花のようです。 ユリのようだけど、葉っぱが広がっていて違うのかも。 もしかしたらこれと同じでは❓ 軽井沢セゾン美術館にて この間訪れたセゾン美術館のお庭でも見かけ、写真に撮っていました。 早速Googleの写真検索を見ると、、、 このカメラマークが目印です。 最近は植物の名前を調べる時は「アプリ」より便利なGoogle写真検索「Googleレンズ」を使っています。 名前を知りたい写真を選ぶコツはお花と葉と茎

    花の名前はGoogle写真自動検索が早い - mousou-wife’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    Google素晴らしい📣ウバユリ、綺麗ですね。
  • 羽ばたきたいのです。。 - rAkuGaki☆楽描き

    羽ばたきたいのです。。 - rAkuGaki☆楽描き
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    綺麗、素敵❤️
  • 【紫微斗数】過去を懐かしむ傾向が強い人「離婚の決断は慎重に」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    離婚とは、過去を捨てる(忘れること)です。 でも、忘れられない過去もあります。 特に「生年化科」が強い人は、思い出に浸りやすく、過去を引きずりやすい傾向があります。 方向転換が苦手で、後ろ髪を引かれやすい性格といえます。離婚は慎重に! 理想ですが、性格によります 過去の整理が上手な人・苦手な人 過去を忘れられない人の心理的傾向 紫微斗数「生年化科」と「生年化権」 「過去は振り返らない」「前だけ見て歩く」と宣言して、当にそういう生き方ができる人がいます。 自分の先輩にもいるのですが、話をしても心の奥に人間としての強さを感じます。 心の整理がとても上手なのです。 紫微斗数命盤から、 「生年化科」の作用が強い人は、後ろ髪が引かれやすい 「生年化権」の作用が強い人は、過去の整理が上手 といった傾向が見えてきます。 化科の性格が強い人は、離婚後に後悔の念で苦しむ人が少なくないようです。 過去の整理

    【紫微斗数】過去を懐かしむ傾向が強い人「離婚の決断は慎重に」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    私は完璧な文系、ただし音大なんです😆頭の中に♪音符が並ぶ時があります。幸せ不幸せがよくわかっていない😅学ばなければならないです。よろしくお願いします🤲
  • ゆめ - JunchanObachanのブログ

    おはようございます。今日は整形外科予約の日なのですが、11時30分の為、その前に更新することにしました。先週も予約してあったのですが、キャンセルしてしまったので2週間ぶりの通院です。キャンセルした理由なのですが、夢ちゃんと散歩に行く際に、階段を踏み外してしまった後だったのです。だったら病院に行った方が…と、皆さま思うでしょう。実は誕生日の月から、長男の扶養にしてもらう手続きをしてもらっていたのですが、新しい保険証が届いていなかったんです。職場の皆から「私も随分遅かったよ、病院には事情を話せば診てもらえるよ」と聞いていたので、2回の通院はその様にしていたのですが月が変わっても未だ貰えず、しかも階段から落ちて…私は多分メンタル弱くなっていたんでしょうね…そんな気分で、体も痛くて、運転はやめようと思いました。家で安静にする方を選んだんです。今日先生がなんと言うか…保険証は、今朝長男が届けてくれま

    ゆめ - JunchanObachanのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    階段落下のお怪我は大丈夫ですか?無理なさらずにお願いします😭私も無理は致しません🤭のんさんとムクさんの鉛筆画、よろしければアップ願います。楽しみにしています!
  • 【当選確定】au PAY「たぬきの抽選会・吉日10選」とPontaパス特典 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    出典:https://www.au.com/pr/tanuki-lottery/ 2022年8月5日(金)よりKDDIが運営する携帯キャリア「au」が新キャンペーンを開催しました。ですが、キャンペーン開催に伴い「具体的な内容がわからない」という方や「たぬきの抽選会はいつまで開催するの?」といった悩みを抱えている方が多いです。 ですので、この記事では「たぬきの抽選会」に関する疑問に徹底的にお答えしていきます。読み終わる頃には「au PAY」と「たぬきの抽選会」の全てがわかるようになり、お得にキャンペーンを使えるようになります。 実は、他キャリアの方(au以外の携帯をお使いの方) もお得に使う事が出来るau PAY。今回は新たなキャンペーンであるたぬきの抽選会の全てをこの1ページにまとめましたので、Pontaポイントを効率的に貯めたい方は最後まで記事を読んでみてください。 au PAY「たぬき

    【当選確定】au PAY「たぬきの抽選会・吉日10選」とPontaパス特典 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    たぬき抽選会はハズレがない!ポンタカードのポイントが増えていくだけ😊すごい情報です😊ありがとうございました😭
  • 元気モリモリ〜我が家の婆さん - 明日、晴れるかなぁ~❓️

    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    よかった😊元気になられて❣️😭
  • 身分証明書を捨てた日 - おイモ姫は独り言が多い

    今週のお題「人生最大のピンチ」 おはようございます。 今日は今週のお題「人生最大のピンチ」について書かせていただきます。 身分証明書を捨てたこと 人生最大のピンチ、それはズバリ「ありとあらゆる身分証明書を捨ててしまったこと」です笑 そのまんまなのですけどね、免許証、マイナンバーカード、健康保険証、全て捨ててしまったことがあります。 忘れもしない、1年前の6月の出来事です。 何がどうなったらこうなるのか笑 もちろんわざとは捨てていません。ただの不注意です。 去年の誕生日に夫から財布をもらいました。 もらってから早速中身を移し替えますよね。 お金はもちろん、クレジットカード類等もろもろ。 わたしは先に書いた身分証明書類も全て財布に入れています。 ちゃんと移し替えました。全て移し替えたと思っていました。 そして前使っていた財布はボロボロすぎたので捨てました。 ここで大体何が起こったのか想像できる

    身分証明書を捨てた日 - おイモ姫は独り言が多い
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    早く気がついてよかったです。私も気をつけます。最近ボケてるので🫠
  • 映画 劇場版 ONE PIECE FILM RED ウタの力でって言われても - マンガやな

    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    ワンピース、シャンクスの麦わらは私の力の源。家族4人ワンピースファン。
  • シリーズ第4作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。 - ioritorei’s blog

    劇場版シリーズ第4作目 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 キャッチコピー 『名探偵コナン』とは 劇場版シリーズ伝統の実写エンディング 『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』とは あらすじ 主題歌 小松未歩「あなたがいるから」 実写エンディングロケ地 エピローグ キャッチコピー 「蘭の瞳に隠された狙撃犯(スナイパー)を探せ!」 「Need not to know....」 『名探偵コナン』とは 『名探偵コナン』は、1994年刊行開始の青山剛昌先生原作による推理漫画作品であり、作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。 黒の組織によって少年化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画。 『週刊少年サンデー』(以下、『サンデー』)にて1994年5号より『名探偵コナン』の連載が開始された。 2014年6号

    シリーズ第4作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。 - ioritorei’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    小松未歩のあなたがいたから、動画拝見。コナン君の切なさがよく表現されていますね。コナンシリーズ、今でもファンです。20代の子供と60代の親が掛け値なしで感動できる数少ないアニメ、素晴らしいですよね。
  • JR千葉駅「東京駅と成田空港直結の利便性」サーフィンライフ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    久々に JR千葉駅に行ってみた。 房総半島の中心で 10番線まである大型駅。 東京駅から 総武快速線ルート 直通 25~40分。 JR東日千葉支社ゆえ、千葉駅が中心の運行で、 始発駅で 座れる利点はとても大きい。 東京駅や 成田空港から 50㎞圏内なので、 特急自由席や 普通列車グリーン料金も安いです。 千葉駅は サーフボードや ボディボードを抱えた人も。 波乗りと言えば「サザンオールスターズ」の茅ヶ崎! 日全国に知れた 湘南のイメージですが、 根っからのサーフィン好きは「いつも波がある千葉!」 私も親の介護を抱えた時、千葉の海で波乗りが出来たから、 乗り越えられたようなもの。ありがとう千葉の波! 駅ビル(ペリエ)など、改札の内外に商業施設が充実。 成田空港まで直結直通 30分〜の利便性。 羽田空港へはリムジンバスで直結。 成田空港のリムジンは コロナで運休との事。 色んな電車が行き来

    JR千葉駅「東京駅と成田空港直結の利便性」サーフィンライフ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    千葉三が解体、マンションができるんですか😱私が松戸にいた時の資格試験は全て千葉市。五井にもよく行っていました。千葉、頑張っているのがわかります。始発ならいいかな。浦安もいいが私はのんびり千葉が好き。
  • 亡き父の好物、中田屋のきんつば - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日「義時物語」というきんつばを紹介させていただきました。 www.betty0918.biz その時に、中田屋のきんつばについても紹介させていただきました。 亡き父の好物でした。 お盆も近いですし、中田屋のきんつばを父にお供えしたいなと思いました。 自分がべたかっただけでしょ? わざわざ、いしかわ百万石物語 江戸店 | 石川県アンテナショップまで買いに行きました。 100mangokushop.jp 妹にもあげたくて、もっとたくさん買おうかと思ったのですが、私も妹もダイエット中ですので(年中言ってる)5個入りのを買いました。 早速、お仏壇にお供えしましょう。 中田屋のきんつば、都道府県別うまいものランキングで、石川県の1位になってたな。 やっぱりね。 かなり個人の見解が重視されていたランキングだったけど。 私の個人的好みでは、石川県のうまいものNO.1は、「松葉屋  月よみ山路」です

    亡き父の好物、中田屋のきんつば - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    ハナさんママの推し北海道土産、き花ですか🤗探します😍石川小松のきんつば、これも探します😳何も食べたがらない母に何か食べさせなくちゃ。
  • 函館 Birthday trip 【3日目】 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 北海道函館二泊三日の旅【3日目】 2022年7月21日(木) やっぱり朝5時前に目が覚めてしまいました 習慣とは恐ろしぃですねぇ~ 今朝の函館は、昨日までとは違い快晴です ではちょっくらウォーキングにでも行きますか 函館駅からシーポート公園を抜け、摩周丸が停泊している函館桟橋までの往復です 時間にして30分ほどですが、ウォーキングというより、朝の散歩って感じでした ホテルに戻ると、朝風呂で汗を流し、その後皆さんのブログを巡回です 6:30になり朝会場へ (こちらの写真は、HPからお借りしました) 同じ写真を3回も使用して申し訳無いです 2日目の時も書いたけど、当は料理写真を撮って紹介したかったのよ 当に料理の種類が多くて、おいらの取って来るお見苦しい

    函館 Birthday trip 【3日目】 - 日々楽しく、自由きままに!
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    お疲れ様でした!バースデートリップは私もワクワクドキドキしながら拝見していました。函館ホテルの朝食、素晴らしい。手前の白い刺身?が何か?自分なりに考え中。空港の函館ラーメンは昔私が食べていた物。感激!
  • 8月12日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    8月12日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害の地域が支えられますように。 8月12日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 関心を持つ事は、積極的な学びや支援につながっていきます。 優しさのストックは、被災地の力になります。 大切な人を守る勇気も優しさです。 今日のhappy-ok3の日記は、5歳で国旗認定の1級に合格、 理容師会のタオルが被災地へ、 番のお手柄、 を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に!

    8月12日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    四日市の理容師会の災害支援品、しかも遠く離れた石川県小松市へのタオル700枚、トイレもなんてすごいことだと思います。子育てや介護中の方々には特に清潔なタオルが一番大事。私もできることをしていかなきゃ😀
  • 骸骨くんの登場です! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●寂しさの表現● ★寂しい骸骨くんはこんな感じ ●孤独な骸骨くんです。 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はInstagramの骸骨くん紹介です。 しかし、今回はかなり孤独な骸骨くんになってしまいました。そして…いつもよりワード絵もリアルに描いてます。 ちょっと時間を掛けるとリアルさが増します。 ●止められない タバコを吸う骸骨くんです。 寂しそうにタバコを吸う姿からスタートしてみました。 ●必要ないかも まぁ…骸骨だから、当に止める必要無いのです。吸ったからって病気になる事も無いでしょうからねぇ。 ●考えたくない シュールな感じが伝わればいいなぁ〜なんて思って描いてました。 枯れた骸骨くんから流れる涙は、かなりの孤独と不安を感じ取れますよね? ●構わないでくれ もう、涙を流さずに最後は「ほっといてくれ」の合図です。 描いてる自分まで悲しくなっちゃいました。 ●灸● View

    骸骨くんの登場です! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    素晴らしい❣️
  • 藤原の宮の御井の歌・・・巻第1-52~53 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 52 やすみしし わご大君 高照らす 日の皇子(みこ) 荒妙(あらたへ)の 藤井が原に 大御門(おほみかど) 始めたまひて 埴安(はにやす)の 堤(つつみ)の上に あり立たし 見したまへば 大和の 青香具山(あをかぐやま)は 日の経(たて)の 大き御門(みかど)に 春山と 茂(し)みさび立てり 畝傍(うねび)の この瑞山(みづやま)は 日の緯(よこ)の 大き御門に 瑞山と 山さびいます 耳成(みみなし)の 青菅山(あをすがやま)は 背面(そとも)の 大き御門に よろしなへ 神(かむ)さび立てり 名ぐはしき 吉野の山は 影面(かげとも)の 大き御門ゆ 雲居(くもゐ)にそ 遠くありける 高(たか)知るや 天(あめ)の御陰(みかげ) 天(あめ)知るや 日の御陰の 水こそば 常にあらめ 御井(みゐ)のま清水(しみづ) 53 藤原の大宮仕(おほみやつか)へ生(あ)れつくや娘子(をとめ)

    藤原の宮の御井の歌・・・巻第1-52~53 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    そうでしたね、天香具山😀思い出しました。
  • 【かえるの失敗談】webライターで失敗したことを話していたら子育てを語ってしまった~無職164日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク たぶんこの人は失敗を気で反省していません(笑) ~目次~ 第86回目は『かえるのつまづき』についてです ひとりよがりな文章になる 仕事の応募文で自分のプライベートを語らない 記事作成中に手を抜くべからず まとめ こんばんは。 かえるです。 無職となって164日が経ちました。 かえるのwebライターについての独り言 第86回目は『かえるのつまづき』についてです 今までwebライターの仕事をスムーズにおこなっていく方法を多くアップしていましたが、たまには失敗事例を紹介していくのも良いかな、と思ったため今回のタイトルは「かえるのつまづき」にしました。 すべてがうまく進むことはありませんからね。 失敗談から学んで成長することも多くあると思いますので、この記事を参考にしてみてください。 スポンサーリンク ひとりよがりな文章になる これは私がよく指摘を受けることなのですが、文章が専

    【かえるの失敗談】webライターで失敗したことを話していたら子育てを語ってしまった~無職164日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    hajimerie
    hajimerie 2022/08/12
    まずは事実のみを語る、その他の主張は論点を薄めてしまうので不要!かえる先生と同じことを水戸警察から言われました。なるほど🧐