タグ

2009年4月23日のブックマーク (1件)

  • 【主張】首相と靖国 堂々と参拝をしてほしい - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相が靖国神社の春季例大祭に真榊(まさかき)を供物として奉納した。「内閣総理大臣 麻生太郎」名で奉納され、供物料5万円は私費から支出されたという。 麻生首相は「国のために尊い命を投げ出された方々に感謝と敬意を表するものだと思っている」と説明している。できれば靖国神社に参拝してほしかったが、真榊奉納も、国民を代表して戦没者らに哀悼の意をささげた行為として相応の評価をしたい。 今回、中国外務省は「靖国神社は中日関係の中で重大かつ政治的に微妙な問題だ」としながら、直接的な批判を避け、「問題を適切に処理してほしい」と述べるにとどまった。韓国も「正しい歴史認識という側面から、非常に遺憾だ」(外交通商省)とする論評を発表したが、批判のトーンは盧武鉉前政権のときのように強いものではなかった。 今月上旬、北朝鮮がミサイルを発射し、日中国韓国は協力して北の核・ミサイル開発を封じ込めなければなら

    hakaiya
    hakaiya 2009/04/23
    「多くの国々では、政治は伝統的な宗教と密接に結びついている。」戦争も政治と宗教が結びつくよね。