タグ

2014年1月11日のブックマーク (4件)

  • ゴルゴ13のゼログラビティ

    hakaiya
    hakaiya 2014/01/11
    ツイッターからの画像リンクだとわかりにくいので、ここにも置きます。
  • METALTIGERにDJスパイダーマンとして出演します « 破壊屋

    漫才コンビ:ダイノジはDJとして有名です。どれくらい有名かというと、サマソニでは普通に出演アーティスト扱い、カウントダウンジャパンではカウントダウン担当でした。そんなダイノジの大谷さんからお誘いを受けて、俺もMETALTIGERというイベントにDJとして出させてもらうことになりました。 フェスやDJイベントに通っているとわかるんだけど、今ってマキシマム・ザ・ホルモンが過去になるくらいの勢いで、激しい系の日のロックバンドが盛り上がっているんだよね。METALTIGERはそういう音楽を取り上げるイベントです。 日時

    METALTIGERにDJスパイダーマンとして出演します « 破壊屋
    hakaiya
    hakaiya 2014/01/11
    破壊屋更新しました。
  • 該当公演なし

    hakaiya
    hakaiya 2014/01/11
    イープラスに名前が載るのも初めて!
  • タイトルに惹かれて観に行ったら「えっ!?」となった映画 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    世の中あらゆるものに名前がある。でも、なかには「それって誤表示じゃない?」と思われるほど実態に合わなかったり、一見矛盾してるような名称で呼ばれているものも少なくない。そんな“名は体を表さない”物件を、さまざまなジャンルからピックアップ。何がどうしてそうなったのか、その真相を徹底調査! ◆[映画タイトル]部門 タイトルに惹かれて観に行って「えっ……!?」みたいな映画も少なくない。そんな誤表示的作品ベスト3をネタ系映画サイト「破壊屋」管理人・破壊屋氏に聞いた。 「まずは『ヒューゴの不思議な発明』。主人公のヒューゴは何も発明しません。実在の映画監督を描いた作品ですが、それだと客を呼べないのでハリポタ風ファンタジーとして宣伝したんですね」 公開時には「タイトルと違う!」と話題になったというから、一種の炎上マーケティングか。 「『U.M.A. レイク・プラシッド』はワニが襲ってくる映画です

    タイトルに惹かれて観に行ったら「えっ!?」となった映画 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    hakaiya
    hakaiya 2014/01/11
    おお、破壊屋としてYahooに載るのは初めてのような気がする。前もあったかもしれないけど。