東京都議会は25日、議会運営委員会を開き、舛添要一知事の政治資金流用疑惑や高額な海外出張費問題などを追及する集中審議の実施について議論したが、自民、公明から慎重な意見が相次ぎ「引き続き協議する」とした。6月1日開会の都議会定例会で知事の所信表明などを聞いた上で、改めて協議する。 定例会では1日に知事の所信表明があり、7日に代表質問、8日に一般質問が行われる。議運の理事会では、共産が地方自治法に基づいた強い調査権限を持つ「百条委員会」設置や、常任委員会での集中審議を提案したが、都議会の過半数を占める自民、公明などが「知事の答弁を聞いた上で、必要に応じて対応を検討すべきだ」と主張した。 自民の宇田川聡史幹事長は「都議会では、まだ知事から直接の弁明を聞いていない。それを聞いてから判断するのが妥当だ」。公明の長橋桂一幹事長は、政治資金の流用疑惑は「知事になる前の問題だ」とした上で、「まずは高額
JR東海の浜松工場で、新幹線車両をクレーンでつり上げる「車体上げ・載せ作業実演」の最後のイベントが9月に開催されます。 「さよなら」イベントでは検査途中の車両を使用 JR東海は2016年5月25日(水)、同社の浜松工場(静岡県浜松市)で「さよなら 車体上げ・載せ作業実演」イベントを9月18日(日)と19日(月・祝)に開催すると発表しました。 浜松工場では毎年、「新幹線なるほど発見デー」という一般公開イベントで「車体上げ・載せ作業実演」を実施。東海道・山陽新幹線で使用されている車両をクレーンでつり上げて移動させるというもので、普段は目にすることのない新幹線の検査風景が見学できます。 しかし、浜松工場のリニューアル工事に伴い車両の検査方法が変更されることから、今年が公開できる最後の年に。そこで7月23日(土)と24日(日)に開催される「新幹線なるほど発見デー」に加えて、9月にも「車体上げ・載せ
阪急交通社は5月25日、線路や架線を点検する新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」の車内を見学できるツアーを発売した。7月29、30、31日の3日間限定で、価格は大人が4万9900円~5万2900円、子どもが3万9900円~4万2900円。 ドクターイエローは、新幹線の線路や架線の状態など、安全運行に必要な検測を行う車両。運行日を公表しておらず、「車体を見た人は幸せになれる」とも言われる。 見学会は、JR東京駅を出発し、大阪・京都を旅する2日間のツアーの中で実施する。新大阪駅から回送列車で鳥飼車両基地(大阪・摂津市)に移動し、ドクターイエローの車内を見学できる。記念撮影のほかに、車体傾斜試験や打音検査の実演を見たり、加圧していないトロリ線に触ったり――などの作業を体験できるという。 ツアーにはその他、4月に開業した「京都鉄道博物館」の見学、嵯峨野トロッコ列車への乗車なども含まれている
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は5月25日、定例の年次記者会見を開催、2015年度の事業概要などについて報告した。 都倉俊一前会長の任期満了に伴い、4月より会長に就任した作詞家のいではく氏は、冒頭の挨拶で「会長就任時、職員には2つの事をお願いした。1つは、明るく元気にあいさつすること。もう1つは、権利を信託してくれている権利者のため、そして楽曲を利用してくれる方々のために、と考えて行動すること」と説明。「JASRACは税務署以上に冷たい、といった評価を得ないよう活動しようということ」と就任の意気込みを語った。 2016年度の使用料徴収額は約1116億7000万円(前年比0.7%減)と微減。「演奏等」の分野ではコンサート市場が過去最高規模に活況だったことに加え、社交ダンス教授所以外のダンス教室の管理を開始、その契約締結が順調に進んだことなどから前年度実績を上回った。 依然とし
熊本地震では、4月の発生直後からTwitter(ツイッター)などのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上に数多くの情報が発信され、被災者の支援や救援に大きな役割を果たしました。政府も、災害対策用の情報検索システムを初めて活用し、ツイッター上の膨大な情報を分析することで、迅速かつきめの細かい被災者支援をめざしました。その一方で、SNS上には心無い人たちによる流言飛語も多数流され、人々を混乱や恐怖に陥れるケースも見られました。こうしたネット上のデマにだまされないためには、どうすればいいのでしょう。そのポイントをIT企業で炎上対策を担当したこともあるWEBプロデューサーの野村晋之介氏に指南してもらいました。 16年4月から群発的に続いた熊本地震では、発生直後からTwitterなどのSNS上に、被災地や被災者、避難所、ライフラインに関するものから、救援や支援に関するものまで、さまざまな
伊勢志摩サミットに参加するため、26日朝に中部空港(愛知県常滑市)に到着した伊、独、仏の3首脳は、主会場の賢島(かしこじま)がある三重県の伊勢志摩地域へ陸路で移動した。悪天候のため、予定していた自衛隊ヘリが使えず、150キロ以上の距離を車で一気に移動する事態となった。 レンツィ伊首相が空港に着いた午前5時ごろ、天気は曇りだったが、愛知県警によると、「天候悪化」を理由にヘリでの移動はできなかったという。首相は駐機場から車に乗り込み、パトカーや白バイに先導されて空港を出発した。 その後、空港に着いたメルケル独首相、オランド仏大統領も、飛行機を降りるとすぐに車へ。午前8時45分ごろに空港を出発したオランド大統領は、約2時間後に伊勢神宮に到着した。 三重県への経路にあたる高速道路は軒並み、一時通行止めに。サービスエリア(SA)でも警察官が早く先に移動するよう利用者に促し、駐車場は空になったという。
平成28年5月25日 各 位 代 表 取 締 役 社 長 森 澤 紳 勝 (コード番号:6788 東証第一部) お問い合せ先 執行役員 経営企画部長 田 原 周 夫 (TEL:06-6456-4633) インターネット上等での水素水に関する情報について 昨 今 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 上 等 で 、 水 素 水 に 関 す る 不 確 実 な 情 報 が 流 れ て お り ま す が 、 こ れ ら に よ る 当 社 事 業 及 び 業 績 へ の 影 響 は ご ざ い ま せ ん 。 な お 、 誹 謗 ・ 中 傷 や 、 風 説 の 流 布 等 の 事 実 で な い も の に つ き ま し て は 、 法 律 に 則 り 厳 正 に 対 処 い た し ま す 。 以 上 News Release
のろのろと遅く、車両は古くさい。何より車の通行に邪魔――。そんな理由で姿を消していた路面電車がいま、次世代型の路面電車システム「LRT」として復権を始めている。床が低くて乗りやすく、デザインも斬新。路線バスなど他の公共交通との乗り継ぎもスムーズだ。車社会で「郊外へ郊外へ」と伸びた街を逆回転させ、空洞化した中心市街地に再び人を呼びこむ狙いもある。はたして地方都市再生の切り札になるか。(Yahoo!ニュース編集部) JR北陸新幹線の富山駅の改札を出ると、正面に路面電車の停車場がある。客を待つのは「LRT」(ライト・レール・トランジット)と呼ばれる低床式の車両だ。古くさい箱型ではなく、2両編成のしゃれたデザイン。富山駅は全国で唯一、路面電車が乗り入れる新幹線駅である。 このLRTは民間の富山地方鉄道が2009年から運行しており、富山駅南側の市街地を走る。メーンは中心街をぐるりと回る環状線「セント
東京渋谷のワインバー「bar bossa」の店主・林伸次さんのコラム連載です。飲食不況と言われる昨今、閉店を選んでしまうお店も少なくありません。あなたが大好きなお店がなくなる時、ただ悲しんでいるだけでいいのでしょうか。あなたが本当に大事に思うお店なら、どうすればいいのか。お店側からの視点を林さんが語ります。 【その他の画像はこちら】 ●知人のバーが閉店することになって いらっしゃいませ。 bar bossaにようこそ。 知人のバーが、閉店することになりました。それで、色んなお世話になった方達に連絡をして、ちょっとした閉店パーティみたいなものを開いたそうなんですね。その僕の知人としては、「これからまた何か新しいことを始めるつもりなので、その時はよろしく」という気持ちのパーティだったそうなのですが、ほとんどの人にこう言われたそうです。 「すごく良いお店なのにどうしてやめちゃうの?」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く