ブックマーク / newsphere.jp (6)

  • 中国株バブル崩壊の兆しか 3週で25%下落、当局の対策も失敗 英米メディア注視

    中国の株価がこのところ激しい値動きを見せている。上海証券取引所の株価指数、上海総合指数は、先月までの1年間で約2.5倍に急上昇した。しかしそれも6月12日をピークとして、その後急速に下落。2日の終値で、下落幅は約25%に達した。時価総額では200兆円ほど目減りしたことになる。先月、大手金融機関のストラテジストらが、中国株はバブル状態にあると警告していた。もしもバブル崩壊となれば、訪日中国人の「爆買い」に影響があるかもしれないとの観測もある。 ◆個人投資家の熱狂が支える株価。乱高下が常態 中国の株式市場では、極端な乱高下がいまだに常態だとフィナンシャル・タイムズ(FT)紙は指摘する。株価指数がわずか数時間で10%も増減することがしばしばで、6月のある日には、時価総額で7000億ドル(約86.4兆円)以上が消え去ったという。CNNによると、今月1日の上海取引所の商いでは、最後の1時間でおよそ5

    中国株バブル崩壊の兆しか 3週で25%下落、当局の対策も失敗 英米メディア注視
    hakodama
    hakodama 2015/07/03
  • “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判

    緊縮財政撤廃を掲げるギリシャ新政権は、巨額の債務返済にどう取り組むのか。ユーロ圏の今後を左右する重要な局面である。 ユーログループのリーダー、ドイツの動向がカギを握るが、その姿勢には疑問も投げかけられている。ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ氏は、米CNBCに対し、ユーロが解体する可能性が生まれるとしたら、ギリシャよりドイツがユーロから離脱すべきだ、と述べている。 ◆ ドイツはユーロ統一化には邪魔だ 同氏は、欧州各国が分離し、ユーロ通貨も信頼を失っている、と指摘した。ギリシャは間違いを犯したが、ユーログループはギリシャに有毒な薬を処方したことがより重大だ、とも述べた。 有毒な薬とは、ドイツ主導の財政緊縮策である。ギリシャはトロイカ(EU、ECB、IMF)から2度の支援金を受けるのに、交換条件として公共支出33億ユーロの削減を行なった。具体的には公務員解雇と自宅待機、年金支

    “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判
    hakodama
    hakodama 2015/02/06
  • BABYMETALのNY公演、海外メディアも驚愕 「熱意と知性を感じる」「バックバンドが恐ろしく上手い」

    の女性3人組アイドルユニット「BABYMETAL」が、11月4日、初のニューヨーク単独公演を行った。海外にも熱狂的なファンを持つ彼女たちのコンサートを、海外メディアがレポートしている。 ◆YouTubeで知ってファンに 「BABYMETAL」のメンバーは、メインボーカルのSU-METAL、コーラスのYUIMETAL、MOAMETAL。3人ともティーンエイジャーだ。鎧のようなメイドコスチュームに身を包み、演奏技術の高いバックバンドが奏でるヘビーメタルとJポップをミックスした曲に合わせ、歌って踊る日アイドルグループだ。 ビルボードのジェフ・ベンジャミン氏は、「ネットの口コミで人気となった日のトリオ」と紹介。アルバム「BABYMETAL」が2014年のビルボード・ワールド・アルバム・チャートで1位を獲得し、レディ・ガガのツアーに前座で参加したことにもふれている。 ガーディアン紙のブレッ

    BABYMETALのNY公演、海外メディアも驚愕 「熱意と知性を感じる」「バックバンドが恐ろしく上手い」
    hakodama
    hakodama 2014/11/08
  • 【海外の反応】中国大気汚染で「25億年」寿命縮む

    中国北部では、石炭燃焼による大気汚染で、5億人の平均寿命が約5年短くなった可能性があると、米研究者らが発表しました。合計25億年分の寿命が失われた計算になります。 報告によると、中国中部に流れる淮河を境とし、北部の住民は南部の住民より平均寿命が約5年短くなったそうです。 冬が厳しい淮河以北では、1950年代から1980年代にかけて、燃料として石炭が無料支給されていました。しかしその結果、北部は南部より大気汚染濃度が最大55%も高かったそうです。 このニュースに対する海外掲示板の反応を紹介します。 ●ぶっちゃけ、たった5年ってのに驚いたわ。 中国の大気汚染、老人とか耐えられないレベルでしょ。 ●↑この記事は昔のデータを分析したもの。 最近の大気汚染はもっとひどいから、健康への悪影響も大きいと思う。 ●こういうニュースを知らずに、ガマンするだけの中国人がかわいそうだな。 ●↑いや、中国に住んで

    【海外の反応】中国大気汚染で「25億年」寿命縮む
    hakodama
    hakodama 2013/07/11
  • 中国ではよくあること? 中国人労働者が社長を軟禁した背景とは

    中国人労働者に1週間軟禁されていた、米スペシャリティ・メディカル・サプライズのチップ・スターンズ社長は27日、労働者側の要求する解雇手当の支払いに応じ、解放された。 同社は中国で10年間、医療用品を製造してきた。しかしここ数年間で中国人労働者の人件費が増加してきたため、より安い労働力を求めてインドへ工場の一部移転を計画していた。 労働者たちはこの動きに対し、彼らに解雇の予定はないにもかかわらず、既に解雇された者と同等の支払いを求めたという。 海外各紙は、企業が中国で遭遇する労働者問題とその要因を報じている。 【事件の顛末】 労働問題解決のため、外国人経営者の自由を拘束する事件は今までになかったわけではないが、スターンズ氏の件は極端な事例だとフィナンシャル・タイムズ紙が報じている。 スペシャリティ・メディカル・サプライズ社は去年から、プラスティック部品製造部門の労働者を需要が増している清浄綿

    中国ではよくあること? 中国人労働者が社長を軟禁した背景とは
    hakodama
    hakodama 2013/06/28
  • 世界3位だけど日本3位・・・海外紙が危ぶむ孫氏の逆転の戦略とは?

    米携帯電話3位のスプリント・ネクステルの臨時株主総会は25日、ソフトバンクによる買収計画を賛成多数で承認した。 既に州規制当局や対米外国投資委員会(CFIUS)の承認は済んでおり、米連邦通信委員会(FCC)による最終承認を待って、7月上旬に取引を完了する見込みだ。 ソフトバンクは8カ月にわたる米衛星放送会社ディッシュ・ネットワークとの争奪戦を制し、スプリント株の78%を216億ドルで取得することとなる。 スプリントのダン・ヘッセCEOは「当社にとって歴史的な日となった。この改革の力をもたらす合併合意を承認した株主に感謝したい」と述べた。 ソフトバンクは電子メールで声明を出し、「スプリント株主の支持が得られて光栄に思う」「FCCの認可取得と速やかな買収完了を望んでいる」とした。 買収完了後はソフトバンクの孫社長がスプリントの会長となり、ソフトバンク米国事業責任者のロン・フィッシャー氏が副会長

    世界3位だけど日本3位・・・海外紙が危ぶむ孫氏の逆転の戦略とは?
    hakodama
    hakodama 2013/06/26
  • 1