タグ

2015年12月17日のブックマーク (15件)

  • 「躁うつ病は心の病気」だが、体と生活を健康にしなきゃ改善しない – 青二才は振り向かない!!

    久々に躁うつ病の記事書く。 開票速報見ながらその合間にネットウォッチしてたら面白いつぶやきを見つけた。 なんで俺が筋トレ筋トレ言うようになったかって言うと抱えてる問題が全部筋トレで解決する事に気づいたからなんだよね。 胃腸の働き→筋トレで解決 寒い→筋トレで解決 腰痛→筋トレで解決 運動不足→筋トレで解決 眠い→筋トレで解決 疲れる→筋トレで解決 — 一代大佐ー@冬2日目ナ08b (@1dtsa) 2014, 11月 19 躁うつ病になってから気づいたが、これはすごく正しい。 ただし、「マッチョになれ」 「理想のボディを手に入れろ!」 ではなく、「自宅で筋トレする習慣をつけましょう!」と言う意味だ。 実際、この人が推奨してるのは家でできる次のような筋トレだ。 画像は「ひきこもりながら楽して運動しよう「ゆっくりスクワット」のススメ 」 から。(アイキャッチ用でこれは画像で紹介) むしろ、おす

    「躁うつ病は心の病気」だが、体と生活を健康にしなきゃ改善しない – 青二才は振り向かない!!
  • 『お金でバカを見ない人になる36の知恵』を読んだ感想。お金を節約=カードや電子マネーは持つな…という理論になる意味がわからない。 - クレジットカードの読みもの

    ふと屋で見つけた『お金でバカを見ない人になる36の知恵(サンマーク出版)』というを購入してみたんですが、読んでみるとその中身に閉口してしまったので今回はそれを記事にしてみたいなと思います。 これからこの書籍を買おうと思っている方は是非、参考にしてみてくださいね。 お金でバカを見ない人になる36の知恵 作者: 佐藤毅史 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2015/10/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 『お金でバカを見ない人になる36の知恵』について: クレジットカードを持たないほうが良い?: お金の認識もちょっと甘い: 時間でお金を守る考えも時には大事: 参考リンク: 『お金でバカを見ない人になる36の知恵』について: クレジットカードを持たないほうが良い?: まず、紹介文によると著者であるファイナンシャルプランナーの方は、年収200万円

    『お金でバカを見ない人になる36の知恵』を読んだ感想。お金を節約=カードや電子マネーは持つな…という理論になる意味がわからない。 - クレジットカードの読みもの
  • 年末の大掃除!仕事がはかどるようになるデスクの整理術 - リクナビNEXTジャーナル

    今年もあと1週間ほどで仕事納め。オフィスも「大掃除」をする時期ですね。 さて、あなたのデスク、今どんな状態でしょうか? 書類が山積み、引き出しを開けるとゴチャゴチャ…なんてことはないでしょうか。捨てられない資料がたまっていませんか? 年明け、新たな気持ちで出社したとき、気持ちよく仕事にとりかかれるように、そして仕事が効率よく進むように、しっかりと整理をしておきましょう。 そこで、整理収納アドバイザーの資格を持ち、「整理ist」として個人や企業の整理整頓をサポートする佐藤亮介さんに、片付けのダンドリとコツをお聞きしました。 スタート前に「何から」「どこから」を決める まずは、片付けの段取りを決めましょう。 何から手をつけるか迷っている間に時間が過ぎていくタイプの人、あるいは、片付けに使える時間が限られていて、片付けを完了できないまま年末年始休暇に突入してしまう可能性が高い人などは、次の方法が

    年末の大掃除!仕事がはかどるようになるデスクの整理術 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「キャリアプランなんてもう作れない」変化に対応できる自分になるには

    大企業がイケてる時代があった 小野裕史氏(以下、小野):今、(古川氏から)大学から新卒で入ったという話が出てきたので、そろそろ皆さんに一番近いテーマだと思うんですけど。奇しくもここにいるお三方は成功している起業家なんですけど、それぞれ新卒ではどこかしらの会社に入って起業してないんですよね。 特に、一番起業家に近かったはずのけんすうさんですら起業はしなかった。けんすうさんの話にもありましたけど、それはなぜかと。それ(就職)が自分にとってどういう効果だったのかを、もう少し掘り下げていただけますか。 古川健介氏(以下、古川):まず、大学時代にやったのはユーザーがすごく集まったんですけど、お金が稼げなかったというのがありまして、「ちゃんとビジネスを学びたいな」と思ったのがひとつ。あと、さきほどの話に近いんですけど、大学卒業して3年くらい正社員をやった人って、すごくちゃんとしてそうじゃないですか。「

    「キャリアプランなんてもう作れない」変化に対応できる自分になるには
  • これだ!出張の多い私が辿り着いた折りたたみ傘と傘カバーの組み合わせについて - Cross Mode Life

    通勤のバッグの中に折りたたみ傘を入れてる人は多いと思います。 私ももちろん入れてます。 やっぱり、予期せぬ雨に見舞われた時はほんと入れといてよかったって思いますからね。 長年ビジネスマンとして折りたたみ傘を使っているといろいろと不便に感じるシーンも多くありました。 そんな、これまでに感じた不便な点を自分なりにいろいろと試行錯誤して改善してきました。そして、今は「これだ!」って言える折りたたみ傘セットにたどり着いてます。 今回はその、私の辿り着いた折りたたみ傘セットを紹介したいと思います。 折りたたみ傘についての不便な点 まずその前に、私がこれまでに折りたたみ傘を使ってきた上で不便と感じた点をおさらいしておきます。 傘が小さくて濡れる 折りたたみ傘なんで普通の傘より小さいのが当たり前ではあるんですけど、やっぱりいざ使うと小さくて不便を感じますよね。 小さいからやっぱり雨が入って来やすく、足下

    これだ!出張の多い私が辿り着いた折りたたみ傘と傘カバーの組み合わせについて - Cross Mode Life
  • “読書したい”という欲求 - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp よくブログで自慢気に「毎月100冊読んでます」とか言う奴いるけどさ 俺がそこの何に感心するかって"を100冊読む努力"より"読みたいを100冊も探せた事"なんだよね。 前は「少しの知識欲さえあれば読みたいなんていくらでもできるだろ」と思ってたけどさ。 最近暇ができていざ読書習慣をつけようと屋行ったら何も読みたいがないのな。 なんか"胡散臭い政治" "超絶難しそうな技術書" "胡散臭い自己啓発書"しか眼に入ってこない。 小説という手もあるが個人的に物語は小説より映像派なのであんまり… ベストセラーコーナーもなんか「ブログにでも書いてろよ…」ってレベルの新書が並んでる。 この増田のそこはかとないブログへの上から目線もなかなか香ばしいんですが、さて、いろいろ引っ掛かる*1。 引用しつつ考えてみる「読みたいがない」と読書欲について。 【スポンサー

    “読書したい”という欲求 - あざなえるなわのごとし
  • 死ぬほど勉強、兄の陰の支え知ったから 山里亮太さん (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    いよいよ大学受験シーズンが目前に迫ってきました。いま各界で活躍する人たちの中にも、苦しい受験勉強を乗り越えてきた人がたくさんいます。お笑い芸人の山里亮太さん(38)は関西大学文学部教育学科(現在は総合人文学科)卒。3歳年上のお兄さんの「陰の支え」を知ったことで、スイッチが入ったそうです。 【動画】南海キャンディーズ・山里亮太さんの応援メッセージ=佐藤正人撮影      ◇ 僕、中学生の時すごい優秀な成績だったんですよ。相性のいい個人塾に通って。千葉県で上位の高校に受験できるぐらいでした。だけど、中学3年の秋ごろに自分の好きな女の子が通っている塾を知ってしまって。その子が特進クラスにいるということで、お世話になった塾を辞めて、その特進クラスに入っちゃったんです。そのクラスが自分に全く合わず、どんどん学力が落ちていって。そこから、受験前の成績がよくなくて、ワンランク落として公立高校を受けたけ

    死ぬほど勉強、兄の陰の支え知ったから 山里亮太さん (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 商用利用OK!2015年にリリースされた無料フォント35

    2015年12月16日 フォント 2015年も残り二週間!今年も数多くの素敵フォントがリリースされました!この一年を振り返って、「これは!」と思ったフォントをいくつか紹介します。どれも無料でダウンロードでき、商用利用可能なものです。みなさんのお気に入りが見つかると幸いです。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 日フォント はれのそら明朝 かしこまりがちな明朝体に丸っこさをプラスしてスッキリ美しく仕上がったフォント縦書きでもきれいです。 JKゴシックL 丸っこくてこじんまりとした可愛らしいフォント。少し太くなった「JKゴシックM」もあります。ちなみにフォント製作者は女子高生ではないようです。 機械彫刻用標準書体フォント 工業的な彫刻によって文字を作成するときの標準としてJISに定められたフォント。サイトではフォントの設計について詳しく紹介されています。 コーポレート・ロゴ 企業や

    商用利用OK!2015年にリリースされた無料フォント35
  • 『スプラトゥーン』開発者「有料DLCはなし」「ボイスチャットは不必要」など海外インタビューでさまざまな疑問に答える - AUTOMATON

    スプラトゥーン』プロデューサーの野上恒氏とディレクターの天野裕介氏はGame Informerのインタビューに対し、今後のシングルモードの拡張や有料DLCの計画など数々の興味深い情報を明らかにした。 最初に明らかになったのは、「ヒーローモード」と呼ばれるシングルプレイヤーモード拡張についてだ。『スプラトゥーン』の醍醐味といえば4vs4で戦うオンラインでのマルチプレイ。それに対してこのヒーローモードはボリュームこそ少ないが、かなり多様なアクション、ボスなどが用意されており、『マリオサンシャイン』『マリオギャラクシー』などを開発してきた任天堂の3DアクションのDNAを感じる良質なものとなっている。それだけにこのヒーローモードの続きや拡張ステージが遊びたいと望むユーザーは少なくない。しかし、インタビューの中で天野氏は、ヒーローモードはあくまでゲームの仕組みを理解させ、オンラインでマルチプレイを

    『スプラトゥーン』開発者「有料DLCはなし」「ボイスチャットは不必要」など海外インタビューでさまざまな疑問に答える - AUTOMATON
  • 留学の有無で年収に大差 明大が大規模追跡調査 能力・意欲も向上 - 日本経済新聞

    海外の大学で学位を取った人は、留学経験がなく国内大学を卒業した人に比べ、就職後の年収が男性で平均70万円、女性で同109万円多いことが、明治大の横田雅弘・国際日学部長(教育学)らのグループの調査で分かった。留学経験者の方が柔軟性や忍耐力が高まったと考えている人の割合が高いことも判明した。横田学部長は「留学は語学力だけでなく、社会人に求められる能力の向上にも効果があることが分かった」と指摘して

    留学の有無で年収に大差 明大が大規模追跡調査 能力・意欲も向上 - 日本経済新聞
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 読みたい本がない

    よくブログで自慢気に「毎月100冊読んでます」とか言う奴いるけどさ 俺がそこの何に感心するかって"を100冊読む努力"より"読みたいを100冊も探せた事"なんだよね。 前は「少しの知識欲さえあれば読みたいなんていくらでもできるだろ」と思ってたけどさ。 最近暇ができていざ読書習慣をつけようと屋行ったら何も読みたいがないのな。 なんか"胡散臭い政治" "超絶難しそうな技術書" "胡散臭い自己啓発書"しか眼に入ってこない。 小説という手もあるが個人的に物語は小説より映像派なのであんまり… ベストセラーコーナーもなんか「ブログにでも書いてろよ…」ってレベルの新書が並んでる。 仕方なく棚から探していくんだが砂漠でコンタクト探してる気分だ。 でもAmazonで探すと個人製作の電子書籍も混ざるからもっとひどい。まあたまーに個人製作電子書籍でもいいのあるけど。 結局漫画買って帰ってきたわ。

  • 40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 20世紀を代表する経営学者として知られる故ピーター・F・ドラッカー氏は、その著書の中で、トップレベルのビジネスパーソンであり続けるためのポイントとして、 定期的に自らを振り返り、次に向けた改善点を洗い出す。 ことを指摘しています。その中でも特に重要なのが、半年〜1年というある程度の期間をまとめて振り返り、その長期的な営みを再解釈し、新たな仕掛けについて思案を巡らせること。 そこで記事では、さまざまな知見をもとに1年間を振り返る上で非常に効果的で、多くの気づきを得られる振り返り法をご紹介します。 そして、この振り返り法がどのくらい有効であるかを検証するために、実際に40人の現役ビジネスパーソンにお集まりいただき、4人×10

    40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
  • 高校の授業に「お金の授業」を1年でいいから採用してほしい!子供の頃からお金の教育をすれば、将来、お金で困る可能性が低下します。 - クレジットカードの読みもの

    いきなり語弊がありそうな言い方になりますが、一般的な日人が持っているお金の知識ってほんと乏しい傾向があります。 これはこのサイト、「クレジットカードの読みもの」においてお金に関する情報を発信しているからこそ感じる部分でもあるんですが、大多数の方が心の中ではお金が欲しいと思っているのに、その願望の大きさに比べてお金の知識が圧倒的に足りていない状況がある。 たとえばサッカー選手になりたければサッカーの知識が必要ですし、営業マンとして成功したければ営業スキルを伸ばす必要性があるのに、なぜかお金に関しては特になにも勉強をしていない方は非常に多いのではないでしょうか?(下記記事も参考に) なぜ、お金は大事だとわかっているのに、お金のことを勉強しない人は多いのか? 要するにお金は欲しいけどお金の知識はない…そんな日人が多いってことです。 お金に関する授業の提案について: 知識がないためにお金に困っ

    高校の授業に「お金の授業」を1年でいいから採用してほしい!子供の頃からお金の教育をすれば、将来、お金で困る可能性が低下します。 - クレジットカードの読みもの
  • なぜAmazonはプライム会員にこだわるのか?答えは一貫したビジネススタイルから分かるという話 | トリビアルニュース

    なぜAmazonはプライム会員にこだわるのか?答えは一貫したビジネススタイルから分かるという話 2015/12/16 2017/2/4 コラム 突然ですが、Amazonプライム会員のテレビCMは見ましたか? MORE TO PRIME (もっとプライム会員に)というフレーズと共に耳に残る音楽で話題ですが、いったいなぜAmazonは必死にプライム会員を増やそうとしているのかと思いませんか? 「無料ですぐ届く」PrimeNowや「たくさんの映画が見放題」になるプライムビデオなどの様々なサービスを年会費3900円で利用できるという格別の待遇でプライム会員を増やしているんですが、それはその後に企んでいることがあるからです。 Amazonがプライム会員を増やすためにしていること Amazonの必死さが伝わってくる一番いい例はAmazonプライムデーの開催です。 プライムデーとはAmazonによれば、

    なぜAmazonはプライム会員にこだわるのか?答えは一貫したビジネススタイルから分かるという話 | トリビアルニュース
    hakoyoshi
    hakoyoshi 2015/12/17