2016年4月22日のブックマーク (3件)

  • なぜ締切りギリギリまで先延ばしして遊んでしまうのか、どうすれば防ぐことができるのか?

    By Amy やるべき事があるのにそれに目を背けて楽しいことに手を出して貴重な時間を失い、締め切り直前になって大慌てで取り組まざるを得なくなるという経験は誰にでもあるものです。以下のムービー「How To Overcome Procrastination」を見れば、後で後悔することが分かっているのにとってしまう「先延ばし行動」はなぜ起こるのかが理解でき、どうすれば先延ばし行動をやめることができるのかの手がかりを得ることができます。 How To Overcome Procrastination: Why It Happens & How You Can You Avoid It - YouTube 先延ばしすることなく、何でも完成させられたらどんなに素晴らしいでしょう。 もちろんそんなことは夢物語なので、先延ばし問題の解決法を調べることにしてみます。 簡単な解決策があると思いきや、実際に調

    なぜ締切りギリギリまで先延ばしして遊んでしまうのか、どうすれば防ぐことができるのか?
  • 彼がどうやって先送り体質を改善したか。

    ある中堅の保険代理店に一人の営業がいた。彼はいい人だったが、残念ながら締め切りを守ることが絶望的に苦手だった。どうしても「やらなければならないこと」を先送りしてしまう。そして、ギリギリまでやらない。 そんなことをしていれば、必ず仕事は遅れる。だからつい先日も見積書の提出期限を守らず、顧客から叱責された。 「あれどうなった?」と人にせっつかれて、ようやく腰を上げる。いや、上がらない時もある。そんな人間だった。 自分が締め切りを守ることが苦手であることを彼は認識している。 上司や同僚からの依頼をきちんと遂行できる時もあるのだが、残念ながら大体において「アテにならない」「仕事が遅い」というレッテルを貼られていた。 もちろん、かれは今までに悪いクセを直そうと頑張ったことがあった。様々なビジネス書を買って試したこともあった。 タスクリストを作ってみた。 締め切りを設けてみた。 ご褒美を設定してみた。

    彼がどうやって先送り体質を改善したか。
    hakuoh
    hakuoh 2016/04/22
    先送りの原因は主に、1と4だなぁ。
  • 罪悪感に苛まれながらも先延ばしにしてしまう

    嫌なことを先延ばしにしてしまう癖がひどく、治したいと思っているが治らない。 思えば昔からそうだった。夏休みの宿題はいつもギリギリ。予習復習が嫌で先延ばし、テスト前にまとめて頑張る。成績は低空飛行。早めにやって、わからないところは質問しに行こう、そういうプランは思い描くものの、結局徹夜で勉強するから質問する時間なんてない。大学受験は1年余計にかかった上に第一志望には落ちた。 危機感を覚えたのは就職活動のときだ。ESを書くのがいやで、提出日当日になって書き始める。徹夜の挙句書き上がらず、午前中に別の面接に行ってから、午後の面接の直前まで、移動の電車の中でも、ESを書いていたこともある。宿題が出せないとかそういうレベルではない。ES出せなければ人生変わるかもしれないという重要な書類をきちんと余裕をもって作成できない不甲斐なさ。 さらに問題なのは、先延ばしにしてる間、決して他のことを楽しんでいるわ

    罪悪感に苛まれながらも先延ばしにしてしまう
    hakuoh
    hakuoh 2016/04/22
    めっちゃ自分や。さっさとやればいいはずなのに、やれなくてしんどいばかりの時間で土日をすごすことが多い。。。