タグ

ブックマーク / www.norikuma2.com (3)

  • はてなブログ・サイトマップが正常に読み込まれない驚きの原因の一つとは? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    前回のアドセンス不合格中…の記事では、多くの方々に激励のメッセージや具体的な対策のアドバイスを頂きました。 当にありがとうございました<(_ _)> 前回のアドセンス不合格記事はコチラ☟ www.norikuma2.com この記事をアップした時点で、すでにアドセンスに対しては諦め状態だったのですが、いろいろとアドバイスも頂きましたので、とりあえず出来そうなことはやってみよう…!と思い、ここ一ヶ月ほどかけて、サイトの改革をやっていました。 すると…つい先日(11月15日)、まったくさっぱりお話にならなかったサイトマップの読込みが、遂に正常に読み込まれるようになりました(≧◇≦)! グーグルアドセンスは、不合格理由が明確でないために、ドツボに嵌ってしまうと、暗闇の中を手探りするような状態になり、途方に暮れてしまう状況になると思います。 私は合格しているわけではありませんが、もしも、私と同じ

    はてなブログ・サイトマップが正常に読み込まれない驚きの原因の一つとは? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    hal7pi
    hal7pi 2019/11/17
    おおーなるほど!下書き記事ですか!わたしの場合はもしかしてラッキーだったのかもしれませんね!当時は間違って記事を削除してしまった、トホホと落ち込んでました!
  • 歴史ある紅葉名所・談山神社の三つの観光のツボ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    有名な飛鳥の石舞台古墳から東に向いて、どんどん山道を上がって行くと、奈良県桜井市多武峰(とうのみね)の山奥にある「談山(たんざん)神社」に辿り着きます。 ここは、殿裏山の談い山(かたらいやま)にて、中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足(後の藤原鎌足)が、大化の改新について、極秘の談合を行ったことで有名ですが、それ以外にも、奈良県屈指の紅葉の名所としても知られています。 紅葉の見頃は、例年11月中旬~11月下旬で、この時期には、夜間のライトアップも行われています。 …ということで、今から談山神社は、観光客でいっぱいになります。 特に週末は、周辺で渋滞が起きることも…。 この投稿をInstagramで見る しぃ🎌(@shizuka_manly_5)がシェアした投稿 - 2018年11月月15日午前2時02分PST また、談山神社の御祭神は、藤原鎌足公ですが、この神社の歴史は、それだけではな

    歴史ある紅葉名所・談山神社の三つの観光のツボ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    hal7pi
    hal7pi 2019/11/10
    ふらっと奈良に行ってみたいそんな今日この頃です。
  • グーグルアドセンス18回不合格中…「サイトの停止・利用不可」のみ回避方法がわかりました - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    ※今回は、いつもの「奈良歩き」とは違う記事になります。 突然ですが… 私 クマ子は、7月1日からグーグルアドセンス審査申請にチャレンジし続け、かれこれ18回、グーグル先生から、不合格通知を頂いております(T_T) アドセンス申請も4ケ月目に突入し、原因も何となくわかってきました。 そしてそろそろ、このブログでの申請は諦めた方がよさそうだ、という結論に達しつつある今日この頃です。 ですが、何とかならないかとググって調べた時間は、のべ48時間⁉くらいには到達しています。 そのなかで、状況を改善することが出来たり、回避方法が分かったことも多少なりともあります。 「はてなブログ」特有の現象もわかり、これからもう一度イチからブログを始めるなら、こういうやり方をすれば合格できる!と見えてきたモノもあります。 出来ない子のアドバイスなど不要!…だとは思うものの、やはり私もいろんな方が、グーグルアドセンス

    グーグルアドセンス18回不合格中…「サイトの停止・利用不可」のみ回避方法がわかりました - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    hal7pi
    hal7pi 2019/10/15
    記事言及ありがとうございます。壮絶なGoogleアドセンス審査体験、似たような経緯、「号泣」の文字を見てわたしもフラッシュバックで泣きそうでした!
  • 1