タグ

歴史と生きるに関するhalca-kaukanaのブックマーク (6)

  • インパールを生き抜いた107歳父 祖父にも驚きの過去:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インパールを生き抜いた107歳父 祖父にも驚きの過去:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/08/10
    貴重な証言。何よりこの方が八甲田山雪中行軍の後藤伍長の息子さんと知って驚いた。
  • 生まれる時代を間違えた【音楽以外の趣味が同世代と違う編】

    「若者が集まる昭和アイドルオフ会」の記事の中で、このオフ会に集まった若者みたいに「生まれる時代を間違えた」と思ってる人たちへエピソードを募集をかけた。それを紹介したのが、前回の「生まれる時代を間違えた【音楽趣味が同世代と違う編】」だ。 今回は「音楽以外」という括りのエピソードを紹介しよう。 ※名前がある人とない人がいるのは、途中までアンケートに名前を書く欄を付け忘れたためです……。

    生まれる時代を間違えた【音楽以外の趣味が同世代と違う編】
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/11
    ネット、SNSがあれば同じ趣味の人が見つけられるというけれど、そう簡単でもない…
  • 生まれる時代を間違えた【音楽の趣味が同世代と違う編】

    「生まれる時代を間違えた……」という人集まれ!! という募集をかけてみた。 というのも、ちょっと前に書いたこの記事(若者が集まる昭和アイドルオフ会)みたいに「自分の世代と自分の趣味にズレがある」という人って、この「アイドル」というジャンルに限らずもっとほかにもいると思うのだ。 回答してもらったエピソードを見ると、音楽に関するものとそれ以外が半々ぐらいだ。まずは「音楽編」としよう! ※投稿は、一部編集・抜粋させていただいたものがあります。あらかじめご了承ください。それと、名前がある人とない人がいるのは、途中までアンケートに名前を書く欄を付け忘れたためです……。

    生まれる時代を間違えた【音楽の趣味が同世代と違う編】
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/11
    時代だけじゃなく生まれる国を間違えたという人も。読んでいてわかると思った。
  • 映画『サーミの血』公式サイト

    監督・脚:アマンダ・シェーネル (2016年/スウェーデン、ノルウェー、デンマーク/108分/南サーミ語、スウェーデン語/原題:Sameblod) 配給・宣伝:アップリンク DVD発売中 DVD仕様:カラー/南サーミ語、スウェーデン語/編108分+特典約4分/2層/音声:ドルビーデジタル5.1chサラウンド/シネマスコ―プ/1枚組/日語字幕 ※仕様は変更となる場合がございます。 AmazonでDVDを購入する 封入特典 スウェーデンの切り絵作家アグネータ・フロックのポストカード1枚(絵柄:バラの木) 発売元:アップリンク 販売元:TCエンタテインメント 協力:アクアビットジャパン 2018年6月6日(水)より順次、レンタル&購入 北欧スウェーデン、知られざる迫害の歴史― 幻想的で美しい自然の大地ラップランドに、サーミの歌(ヨイク)が響く 2016年 東京国際映画祭で審査委員特別賞と最

    映画『サーミの血』公式サイト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/09
    アマンダ・シェーネル監督はサーミ人の父とスウェーデン人の母をもつ。「多くのサーミ人が何もかも捨てスウェーデン人になったが、私は彼らが本当の人生を送ることが出来たのだろうかと常々疑問に思っていました」
  • 映画 命をつなぐバイオリン

    どんな作品?見どころについて 子供たちをテーマにした映画のひとつ。第2次世界大戦時に、ナチス・ドイツに侵略されたウクライナでの子供のバイオリン奏者を描いた作品で、バイオリンを演奏しながら生き残りを賭ける子供たちに注目です。 登場するのは、子供とは思えないほどのバイオリンの腕前を持つ2人の少年少女。2人はユダヤ人で、名前はアブラーシャとラリッサ。それぞれバイオリンとピアノを演奏し、その腕は神童として騒がれていました。そんな彼らの噂を聞きバイオリンの名手と言われているドイツ人の少女(ハンナ)が一緒にレッスンを受け、3人に友情が芽生えていきます。しかし、ナチス・ドイツウクライナへ侵攻をはじめ、ユダヤ人であるアブラーシャとラリッサに危機が迫ります。 見どころは、やはり子供たちの演奏と3人の絆、そしてア戦乱に揺れるヨーロッパの人々です。演奏家になることを夢見た少年少女の夢物語というよりも、戦争の中

    映画 命をつなぐバイオリン
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/01/21
    ナチスが台頭した時代、ソ連に支配されていたウクライナでの物語。/上映館が近隣に無いのでDVD待ち。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち もう、戦争は終わったんだ

    びいきの外人を見るとなんか和むPart73 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194183633/l50 405 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/08(木) 22:07:08 ID:zc1bq9iS ちょっと前に軍関係の話でてたから、俺も一つ。 和みじゃなかったら、スマン。 俺のじーちゃんは陸軍士官学校卒の偵察パイロットだった。 86歳の今でも当時乗ってた偵察機の写真や絵を眺めては 想いを馳せる、ばりばりの飛行機野郎。 そんなじーちゃんと、数日前飛行機の模型とかが いっぱい飾ってある博物館に行った時の話。 博物館の奥には、日をはじめとした世界各国の戦闘機や 偵察機の模型や資料が展示されてた。 じーちゃんは何か色々思うことがあるんだろう、 30分ぐらい自分が乗ってた偵察機の模型の前にいた。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/11/11
    なんていい話。平和な時代になってよかったとつくづく思う。
  • 1