タグ

社会と宇宙に関するhalca-kaukanaのブックマーク (15)

  • 月などで活動する基準の「月の標準時」 米政府 策定へ準備 | NHK

    将来、人類が月や火星に進出することを想定して、アメリカ政府は、月などで活動する際の基準となる「月の標準時」の策定に向け、準備を進める方針を明らかにしました。 こうした違いが原因で生じる不具合を未然に防ごうと、アメリカ政府は2日、月やその周辺の宇宙空間で活動する際の基準となる「月の標準時」の策定に向けた準備を、NASA=アメリカ航空宇宙局が中心となって進めていくと発表しました。 将来、月を中心にさまざまな国や企業が活動することが見込まれる中、正確で安全なミッションを行えるようにすることが目的です。 NASAは今後、商務省や国防総省などと協力しながら、再来年=2026年の末までに、「月の標準時」の策定に向けた計画をまとめるとしています。 地球の時刻の基準は、世界各地に設置されている、原子時計という精度の高い装置を使って決められていて、「月の標準時」でも同じような方法が想定されています。

    月などで活動する基準の「月の標準時」 米政府 策定へ準備 | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/04/04
    そう言えば考えたことがなかった。SFでも月の標準時について言及している作品ってあったっけ?ISSはグリニッジ標準時。
  • まさかの内閣府コラボ 個人VTuber「宇推くりあ」が宇宙開発利用大賞PRキャラに就任 起用の決め手や意気込みを聞いた

    ロケットアイドルVTuber・宇推くりあ(@clearusui)さんが、内閣府が主導する「第6回宇宙開発利用大賞」のPRキャラクターに選ばれ、SNS上で大きな注目を集めています。 人もびっくり! 内閣府のオファーで「宇宙開発利用大賞」PRキャラに就任した宇推くりあさん 宇推くりあさんはタレント事務所に所属せず、個人勢として活動しているVTuber。ロケットなど宇宙分野に詳しく、自身のYouTubeチャンネルでロケット打ち上げを実況・解説する同時視聴企画などで人気を集めています。最近は、2023年7月に行われた「イプシロンS」の燃焼試験を現地取材するなど、バーチャルとリアルの垣根を超えた活躍をみせています。 そんな宇推さんをPRキャラクターとして起用したのは、宇宙開発の分野で顕著な功績があったと認められる事例を表彰する「宇宙開発利用大賞」。日の宇宙開発分野の成長や理解の醸成に寄与すること

    まさかの内閣府コラボ 個人VTuber「宇推くりあ」が宇宙開発利用大賞PRキャラに就任 起用の決め手や意気込みを聞いた
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/10/25
    くりあさんの宇宙機への見識の高さはただ者ではない。解説もとてもわかりやすい。それをお役所も理解した上で認めたのが嬉しい。
  • 内閣府、広報に“VTuber”起用 宇宙開発利用大賞のPRキャラに「宇推くりあ」が就任

    内閣府は10月13日、主催する表彰制度「宇宙開発利用大賞」のPRキャラクターにバーチャルYouTuber(VTuber)「宇推くりあ」さんを任命したと発表した。同制度の公式Webサイトやポスターに宇推さんのイラストを採用している。高市早苗内閣府特命担当大臣は会見で「募集を広く周知するため」と理由を話した。

    内閣府、広報に“VTuber”起用 宇宙開発利用大賞のPRキャラに「宇推くりあ」が就任
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/10/13
    宇宙開発利用大賞:宇宙開発利用の推進に大きく貢献した成功事例を表彰。日本の宇宙開発利用の進展や、宇宙開発利用に対する国民の認識と理解の醸成を目的。この方は本当にガチ。適任。
  • 「宇宙ゴミ」放置でアメリカ企業に初の制裁金 2200万円余り | NHK

    アメリカの通信当局は、運用が終わった人工衛星を軌道上から適切に移動させて廃棄しなかったとして、アメリカの民間企業に日円で2200万円余りの制裁金を科しました。 いわゆる「宇宙ゴミ」への対応で制裁金を科すのは初めてだということで、深刻化する問題に歯止めをかけようというねらいがあるとみられます。 アメリカの通信当局、FCC=連邦通信委員会は今月2日、運用が終わった人工衛星を軌道から適切に移動させて廃棄しなかったとしてアメリカの民間企業「ディッシュ」に対し、15万ドル、日円で2200万円余りの制裁金を科しました。 FCCによりますと、ロケットの部品や運用が終わった人工衛星などのスペースデブリ、いわゆる「宇宙ゴミ」の処理を怠ったことで企業に制裁金が科されるのは今回が初めてだということです。 企業側は「対象の人工衛星は古く、FCCのルールから明確に除外されてきたものだ。さらに当局は安全上、特定の

    「宇宙ゴミ」放置でアメリカ企業に初の制裁金 2200万円余り | NHK
  • 京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    醍醐寺(真言宗醍醐派総山・京都市伏見区)は1日、京都市内の人工衛星開発企業と協力して宇宙に寺院を開くための実行委員会を発足した、と発表した。2023年に打ち上げ予定の人工衛星に寺の機能を持たせることを目指す。 醍醐寺によると、地域や国の枠を超えた目線で平和や安全を祈る寺院の必要性を感じていたといい、寺の名称は「浄天院劫蘊(ごううん)寺」と名付けた。「劫」「蘊」ともに仏教上の言葉。大きな時間の流れや、人間の存在を形成する要素を意味するという。 2年後に打ち上げ予定の衛星には尊や曼荼羅(まんだら)など仏教の教えを象徴するものを搭載し、地球から祈る人たちの心のよりどころとする。8日に宇宙の平和と安全を祈る「宇宙法要」を初めて行い、今後も定期的に実施予定。醍醐寺の仲田順英総務部長は「打ち上げ後は宇宙からの画像を見ながら法要を執り行うなど、人工衛星を活用した祈りの世界を具現化したい」と話している

    京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/02/01
    衛星に本尊や曼荼羅を搭載。宇宙からの画像を見ながら法要を執り行うなど。その衛星の可視パスを見てお祈りできればいいと思ったが、どの程度の明るさになるのか。
  • “宇宙誕生再現” 巨大実験施設「誘致支持に至らず」学術会議 | NHKニュース

    宇宙の成り立ちの謎に迫る「国際リニアコライダー」と呼ばれる建設費が7000億円を超す巨大な実験施設の日への誘致について、科学者を代表する日学術会議の委員会は科学的な成果が巨額の経費負担に見合うとは認識できないとして「誘致を支持するには至らない」とする見解案をまとめました。最終的には、政府が誘致の是非を判断しますが学術会議の見解は、今後の議論に影響を与えることになります。 日やヨーロッパなどの科学者が参加する国際プロジェクトで建設する計画で、東北地方の北上山地が候補地になっています。 しかし、測定器を含めた建設費だけで7000億円を超える費用が必要で、誘致した国の負担の割合が多くなる見通しになることから、文部科学省が科学者を代表する日学術会議に見解を求めていました。 これについて、学術会議の委員会は、科学的な成果が巨額の経費負担に見合うとは認識できないうえ、国際的な経費分担の見通しも

    “宇宙誕生再現” 巨大実験施設「誘致支持に至らず」学術会議 | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/12/19
    科学的な成果が巨額の経費負担に見合わない、国際的な経費分担の見通しも明らかでない。実験施設の巨大化を前提とする研究スタイルはいずれ限界に達するなどが見解案。残念だ
  • 「宇宙葬」遺灰をロケットで宇宙に 松本零士さんは爪収める | NHKニュース

    遺灰を納めたカプセルを人工衛星に載せてロケットで打ち上げる宇宙葬が4日未明アメリカで行われました。日人の遺灰も納められ、都内では遺族が中継映像で打ち上げの様子を見守りました。 衛星は地球の周りを数年回ったあと大気圏に突入して燃え尽きます。 今回は日人30人を含む150人の遺灰が日時間の4日午前3時半過ぎ、アメリカ カリフォルニア州の空軍基地から打ち上げられました。 東京 港区の自宅で打ち上げの様子をインターネットの中継映像で見守った神原賢治さん(80)は、12年前に当時37歳だった次女の尚子さんを病気で亡くし、今回、遺灰の一部をカプセルに納めました。 尚子さんは遺書に「宇宙葬にしてほしい」とつづっていたということです。 打ち上げを見届けた神原さんは「娘との約束を12年越しに果たすことができて胸がいっぱいです。優しく思いやりのある娘だったので、宇宙からわれわれ家族のことを見守ってくれて

    「宇宙葬」遺灰をロケットで宇宙に 松本零士さんは爪収める | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/12/04
    ついに宇宙葬が始まった。カプセル1つ30万円。数年地球の周りを回り、大気圏突入。
  • インタビュー:有人宇宙学を創設 日本人宇宙飛行士1期生・土井隆雄氏 | 毎日新聞

    今春、世界初の学問が京都大の授業に登場した。「有人宇宙学」。創始者は日人宇宙飛行士1期生の土井隆雄さん(63)だ。現在は京大の「宇宙総合学研究ユニット」のメンバーとなり、人材育成に取り組む。人類にとって宇宙とは--。「宇宙一筋」で生きてきた土井さんの探求は今も続く。【永山悦子、写真は小松雄介撮影】

    インタビュー:有人宇宙学を創設 日本人宇宙飛行士1期生・土井隆雄氏 | 毎日新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/09/30
    従来の宇宙工学、宇宙科学という枠組みでは視野が狭すぎる。文系の人も含めた多くの人を巻き込み、宇宙の可能性を示す学問にしようと考え、宇宙と人を結びつける「有人宇宙学」に
  • 「宙ガール」上昇中 天文ファン、広がる裾野 - 日本経済新聞

    夜空に数多くの星が輝く季節となった。天体観察には専門的な知識や技術が求められそうだが、各地で星空を見上げる天文ファンに「宙(そら)ガール」と呼ばれる女性が増えている。天文イベントの参加者は女性が目立ち、扱いやすい小型双眼鏡の売れ行きも好調。夜空の楽しみ方が多彩になってきた。「アクセサリーも目的の一つです」。女性たちが星柄の描かれたイヤリングやネックレスに熱心に見入る。京都・嵐山。小高い場所に

    「宙ガール」上昇中 天文ファン、広がる裾野 - 日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/12/13
    縣秀彦准教授「天文が趣味として気軽になってきた/メディアなどの扱いが増え、親しみやすくなった。ネット情報に触れ、デジタルカメラで天体写真を撮る人も多くなった」
  • 国連宇宙科技委議長に向井千秋さん 日本初 女性宇宙飛行士、来年2月から1年 - 産経ニュース

    国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)の科学技術小委員会が15日、ウィーンで始まり、日初の女性宇宙飛行士、向井千秋さんが来年2月から科技小委の議長を1年間務めることが決まった。在ウィーン国際機関日政府代表部によると、日人や女性宇宙飛行士の同議長就任は初めて。 科技小委では宇宙ごみを出さない人工衛星づくりなど、宇宙活動の長期的な持続可能性が議題となっており、向井さんは国際的な協力に向け、議論をとりまとめる。 COPUOSの委員会では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の堀川康技術参与が2012年から2年間議長を務めた。(共同)

    国連宇宙科技委議長に向井千秋さん 日本初 女性宇宙飛行士、来年2月から1年 - 産経ニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/02/16
    科技小委では宇宙ごみを出さない人工衛星づくりなど、宇宙活動の長期的な持続可能性が議題。向井さんは議長として議論を取りまとめる。
  • 宇宙科技委議長に向井千秋さん 日本人で初 - 日本経済新聞

    【ウィーン=共同】国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)の科学技術小委員会が15日、ウィーンで始まり、日初の女性宇宙飛行士、向井千秋さん

    宇宙科技委議長に向井千秋さん 日本人で初 - 日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/02/16
    国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)の科学技術小委員会議長に。1年間。
  • 「宇宙学」売りの中高一貫校、大隅半島に開校 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/04/12
    公立初の全寮制男子校・鹿児島県立楠隼中学・高校、開校。中学1年60人、高校1年37人(それぞれ定員60人)。高校は定員割れしたのか…。
  • 幅広い層がハマれる天文ブームの魅力「はやぶさ」が後押しに(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    天体望遠鏡の専門店、スコープタウンを運営するスターライト・コーポレーションの社長。スコープタウンでは、ネット販売も実施中。詳細はHP:http://scopetown.jp/(写真:週刊SPA!) ★デジペディア Trend ロマンチック天体観測ガイド 2009年に開催された国際イベント「世界天文年」や、同じく7月22日に日でも観測できた皆既日などの影響により、巷では天文ブームが巻き起こっている。その勢いは、今年6月13日に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のニュースに後押しされ、ますます増すばかり。天体望遠鏡を扱う専門ショップには、20代の若い天文ファンも増えているという。 「今までは、高年齢の方が多かったんですが、ズボンを腰ばきしている男性のお客さんが来たことも。最初は『当に天文に興味があるの?』と思いました(笑)」 そう答えてくれたのは、天体望遠鏡の専門店、スコープタウンの

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/09/01
    科学館やプラネタリウムなどでの観望会があれば是非参加を。望遠鏡無しでも、星座や惑星を探すのも楽しいよ
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803281315.html

  • 【宇宙戦略(1)】役所が日本の宇宙開発をダメにする

    2007年6月、第166回国会で与党(自民党+公明党)が議員立法「宇宙基法」を衆議院に提出しました。その審議は参議院選、安倍総理の辞任などがあり止まっていましたが、いよいよこの通常国会で動き出します。 法案は、わが国の宇宙開発に関する総合的な政策を定めたもので全35条。狙いは、ミサイル防衛などの目的でロケット技術の利用を進めることで、そのほか、ロケット打ち上げビジネスの振興や宇宙政策の一元化を行う宇宙戦略部を設置することなども盛り込まれています。 ここで一つ、大きな議論になるのが「宇宙の平和利用原則」の解釈でしょう。この原則は1969年に宇宙開発事業団(NASDA)法成立の時に衆参両院で議決された「わが国における宇宙の開発及び利用の基に関する決議」によるもので、「宇宙開発を平和目的の利用に限り」としています。この「平和目的」は「非軍事」と解釈されてきたので、情報収集衛星を打ち上げる

    【宇宙戦略(1)】役所が日本の宇宙開発をダメにする
  • 1