タグ

2010年5月9日のブックマーク (6件)

  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/09
    この歌をカバーするとは素敵。
  • いちごを煮つめる甘い香り : コルヴァプースティ

                    キッチンいっぱいに広がる幸せの香り                   フィンランドの菓子パン、コルヴァプースティを初めて作った。 初めて作るパンってなんてわくわくするんだろう。それがおいしく出来たら最高。コーヒーと一緒に、焼きたてを3つもべてしまった。 大きさはヘルシンキでべたものの半分位にして、パールシュガーがなかったのでかけずに作った。 成形がうまく出来るか心配だったけれど、「かもめ堂」を何度も見ているからか、初めてにしては上手く行ったと思う。台形に切った後の生地を、小指にぐっと力を入れて断面を上に向けるところが一番重要だと思う。渦巻き模様が上下に対称に出来るように、生地の中心を小指で垂直に押し込む。 カルダモンとシナモンのとてもいい香り ●材料 12~13個分 <生地> |強力粉280g |溶き卵30g |牛乳120ml |バター50g |砂

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/09
    フィンランドのシナモンロール「コルヴァプースティ」の作り方。
  • 世界最大の数学者は誰だと思う?- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 :132人目の素数さん:2005/07/26(火) 02:20:30 ID:? 世界最高の数学者といえば、だれでしょう。 三人ほど挙げてみて下さい。まず三大数学者を決めましょう。 716 :132人目の素数さん:2008/08/31(日) 23:58:14 ID:? 普通に考えるならガウスです。 35 :132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:22:28 ID:? ガウス 36 :Euclid.Anal.Expert ◆wRpISOr80k :2005/07/27(水) 01:28:57 ID:? >>35 今俺のほうでも計算したが、その解は正しい。 105 :132人目の素数さん:2005/08/02(火) 06:20:29 ID:? 現代の統計学の基礎をつくったガウス。外せねえ。 593 :132人目の素数さん:2006/12/05(火) 19:24:14 ID:

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/09
    オイラーに一票。しかしすごいまとめだ。
  • はやぶさ投下「星の砂」隕石ハンターが捜索 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天文ファンでつくる「日流星研究会」の上田昌良さん(58)(大阪府羽曳野市)ら2人の「隕石(いんせき)ハンター」が、宇宙航空研究開発機構の要請で、6月13日に小惑星探査機「はやぶさ」が豪州に投下するカプセルの捜索に参加する。 カプセルには小惑星「イトカワ」の砂が入っているとされ、月以外の天体から砂や石を持ち帰るのは、人類初の試み。上田さんは「太陽系誕生の手がかりとなるプロジェクトで、夢のよう」と意気込んでいる。 天文少年だった上田さんは高校卒業後、同会に入会。約40年間、流れ星の観測を続けてきた。2003年からは、流れ星の映像を自動録画できるソフトを活用。会のメンバー約30人で宮崎県から青森県までに観測カメラ約100台を設置、光の軌道から隕石の落下地点を割り出す「流星の自動カメラ観測網」を作り上げた。 昨夏、同機構が開いた「はやぶさカプセル再突入における地上観測研究会」で、上田さんと同会会

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/09
    元記事こっちか。技術が活きるといいな。
  • 関西の隕石ハンター「星の砂」捜索…宇宙機構 独自手法を評価 : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天文ファンでつくる「日流星研究会」の上田昌良さん(58)(大阪府羽曳野市)ら2人の〈隕石(いんせき)ハンター〉が、宇宙航空研究開発機構の要請で、6月13日に小惑星探査機「はやぶさ」が豪州に投下するカプセルの捜索に参加する。カプセルには小惑星「イトカワ」の砂が入っているとされ、月以外の天体から砂や石を持ち帰るのは、人類初の試み。上田さんは「太陽系誕生の手がかりとなるプロジェクトで、夢のよう」と意気込んでいる。 天文少年だった上田さんは高校卒業後、同会に入会。約40年間、流れ星の観測を続けてきた。2003年からは、流れ星の映像を自動録画できるソフトを活用。会のメンバー約30人で宮崎県から青森県までに観測カメラ約100台を設置、光の軌道から隕石の落下地点を割り出す「流星の自動カメラ観測網」を作り上げた。 昨夏、同機構が開いた「はやぶさカプセル再突入における地上観測研究会」で、上田さんと同会会員

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/09
    隕石ハンターが、帰還後の「はやぶさ」のカプセル探しをJAXAから依頼された。すごい。
  • 野口聡一宇宙飛行士ら、母の日に宇宙から感謝を | ISS | sorae.jp

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/09
    ISSからも母の日。いいなぁ。