タグ

2012年5月31日のブックマーク (3件)

  • ベンチャーがなぜロケットや宇宙船を打ち上げるの? : COME ON ギモン:その他 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今回、話題になった米国ベンチャー企業「スペースX」社は、自分たちでロケットと宇宙船を作りました。打ち上げは無事成功し、宇宙船を国際宇宙ステーションにドッキングさせることもできました。 民間企業の宇宙船が、国際宇宙ステーションにドッキングしたのは初めてです。これまでドッキングしたことがあるのは、日ロシア、欧州の各宇宙機関が作った宇宙船でした。つまり国の事業。それを規模が小さいベンチャー企業が成し遂げたのですから、歴史に残る成果と言えるでしょう。 今回ドッキングした宇宙船は無人でした。スペースX社ではこの宇宙船をさらに改良し、人が乗れるようにする予定です。そうすれば今回のような荷物だけではなく、宇宙飛行士を国際宇宙ステーションへ送り届けることができます。スペースX社では、7人乗りを目指しています。米航空宇宙局(NASA)が開発し、昨年廃止したスペースシャトルの定員も7人。ベンチャー企業の意

  • 東日本大震災、上空の電離層も揺らす NASAが分析 - 日本経済新聞

    米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所は30日、東日大震災を起こした地震や津波の揺れが、大気を介して高度80キロ以上にある電離層に伝わり、電子の分布に乱れを引き起こしたことが確認できたと発表した。全地球測位システム(GPS)から電離層を通じて届く電波のデータを分析して判明した。同様の現象は2010年のチリ大地震などでも起きているが、

    東日本大震災、上空の電離層も揺らす NASAが分析 - 日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/05/31
    「津波が広がるのに伴い、上空の電子の乱れが震源地を中心に秒速200~300メートルで同心円状に広がっていく」
  • 大震災:地震の揺れが電離層に伝わる NASAが確認- 毎日jp(毎日新聞)

    米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所は30日、東日大震災を起こした地震や津波の揺れが、大気を介して高度80キロ以上で電気を帯びた大気の分子がある電離層に伝わり、電子の分布に乱れを引き起こしたことが確認できたと発表した。 全地球測位システム(GPS)から電離層を通じて届く電波のデータを分析して判明した。同様の現象は2010年のチリ大地震などでも起きているが、日には多数のGPS観測点があるため、これまでにない精度で確認できたという。将来の津波警報システムに応用できるとしている。 研究チームは、日国内に約1200カ所あるGPS観測点のデータを分析。(共同)

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/05/31
    「東日本大震災を起こした地震や津波の揺れが、大気を介して高度80キロ以上で電気を帯びた大気の分子がある電離層に伝わり、電子の分布に乱れを引き起こしたことが確認できた」物凄いエネルギー…。