タグ

2014年10月31日のブックマーク (8件)

  • プリントコンテンツのプラットフォーム移行に伴う「Webプリワールド」終了のお知らせ​ | エプソン

    これまでWebプリワールドをご愛顧いただきましてありがとうございました。​ エプソンは、季節のご挨拶に使えるはがきテンプレートや季節のイベントを盛り上げるプリントコンテンツのPC向けポータルサイト「Webプリワールド」を運営してまいりましたが、スマートデバイスからの印刷の増加などお客様のご利用環境の変化を鑑み、2020年9月30日をもって終了いたしました。​ 年賀状・はがきテンプレート をつくりたい方におすすめ!​ 年賀状や季節の挨拶状テンプレートからオリジナルのハガキを簡単に作成することができます。アプリで住所録管理もできるので、宛名面も作成することができ便利です。その他、アルバムづくりにぴったりな写真テンプレートやチラシやお便りづくりに役立つ文書テンプレートもご用意しております。​ (注)年賀状コンテンツは毎年11月を目途に干支テンプレートを更新いたします。​ 「Epson Photo

    プリントコンテンツのプラットフォーム移行に伴う「Webプリワールド」終了のお知らせ​ | エプソン
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    エプソンプレゼンツ、超精密H2A&「はやぶさ2」ペーパークラフト。1/92,73cmという大きさ。ドーリーもある。SRB-A分離、4本タイプにも変更可能。はやぶさ2をフェアリングにおさめられる。何じゃこりゃ!!?
  • 流星観測カメラ「半年以内めどにNASAに」 NHKニュース

    アメリカで無人の宇宙輸送船を載せたロケットの打ち上げが失敗した事故で、流れ星を観測するための特殊なカメラの開発に当たり、現地で打ち上げを見ていた千葉工業大学の研究員が、30日帰国し、「予備のカメラで準備を進め、半年以内をめどにNASAにカメラを引き渡したい」と述べ、プロジェクトの成功に向けた抱負を語りました。 今回打ち上げに失敗した宇宙輸送船には千葉工業大学が開発した特殊なカメラが積み込まれていて、宇宙から流れ星を観測するプロジェクトを進める予定でした。 このカメラの開発に当たり現地で打ち上げの様子を見守っていた千葉工業大学の荒井朋子上席研究員が、30日帰国して記者会見し、当時の様子などを語りました。 当時発射台から3キロほど離れた場所にいた荒井上席研究員は、「爆発と同時に熱風が発生し、3キロ先でも感じることができた。NASAの職員が『逃げろ逃げろ』と叫び現場は混乱していた」と話しました。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    「爆発と同時に熱風が発生し、3キロ先でも感じることができた。NASAの職員が『逃げろ逃げろ』と叫び現場は混乱していた」予備のカメラは半年以内にNASAに引渡し予定。
  • 【NASA爆発事故】宇宙ステーションに届かなくって残念! 実は宇宙飛行士の好物とハロウィングッズが載せられていたアンタレスロケット

    » 【NASA爆発事故】宇宙ステーションに届かなくって残念! 実は宇宙飛行士の好物とハロウィングッズが載せられていたアンタレスロケット 特集 【NASA爆発事故】宇宙ステーションに届かなくって残念! 実は宇宙飛行士の好物とハロウィングッズが載せられていたアンタレスロケット 小千谷サチ 2014年10月31日 2014年10月28日、米バージニア州から国際宇宙ステーション(以下、ISS)へ向けて飛び立った直後、爆発したアンタレス・ロケット。薄暗い夕方の空を背に大きく炎を上げる様子が、世界中のメディアを駆け巡った。幸い死傷者はいないとNASAは発表している。 今回の打ち上げは、ISSに物資を届けるために実施されたもので、補給船には実験装置や水・料など必要不可欠なものが積み込まれていた。だがその一方で、実はNASAのお茶目なプレゼントも紛れ込んでいたのだ……。 ・ハロウィングッズが載せられてい

    【NASA爆発事故】宇宙ステーションに届かなくって残念! 実は宇宙飛行士の好物とハロウィングッズが載せられていたアンタレスロケット
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    シグナスにはISSクルーへのハロウィングッズも積み込まれていた。さらに、リード・ワイズマン飛行士のために好物の「クラブケーキ」も。これは残念だ…
  • 打ち上げ失敗の米ロケット、自爆させていた

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)との契約で打ち上げられた無人ロケット「アンタレス」が爆発した事故で、同ロケットを運航する米民間企業オービタル・サイエンシズ社は30日、打ち上げ時に問題が生じたために同機を自爆させていたことを明らかにした。 オービタル広報幹部のバーロン・ベネスキ氏は電子メールで、アンタレスのフライト終了システムを作動させていたことを確認した。 これについてNASAの元宇宙飛行士でスペースX社顧問のマーク・ケリー氏は、オービタル社の判断は正しかったと述べ、「軌道に到達できないと分かった時点で、人が住む地域への墜落を防ぐため破壊システムを作動させた」と解説している。 アンタレスは28日夜、バージニア州から打ち上げられた直後に爆発した。同機は国際宇宙ステーション(ISS)に届けるはずだった2トンあまりの物資や実験機材を積んでいた。

    打ち上げ失敗の米ロケット、自爆させていた
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    指令破壊だったのか。随分と早いけれども、どこかに飛んでいってから破壊するよりも、射点で破壊したほうが被害は少ないね。
  • はやぶさ交信 道のり語る : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の臼田宇宙空間観測所(佐久市)の開設30周年を記念した講演会が25日、県佐久勤労者福祉センターで開かれ、研究者らが同観測所の功績や今後について語った。 直径64メートルと世界最大級の大型パラボラアンテナを有する同観測所は、1986年に地球に接近したハレー彗星を観測する探査機との交信を担うため84年に開設。小惑星探査機「はやぶさ」と交信し奇跡的な帰還を支えたことでも知られる。 林友直・JAXA宇宙科学研究所名誉教授は、地球から数億キロ離れた探査機との交信について「雑踏の中から蚊の鳴く音を聞き分けるようなもの」と表現。開設前に約10か所の候補地を歩いた林名誉教授は、「人里から離れ、山に囲まれており、都市雑音が少ない。これほどの場所はなかった」と振り返った。 山善一・同観測所所長は、同観測所のアンテナは電波の角度を0・003度単位で制御できる「超高性能」で、米航

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    臼田宇宙空間観測所開設30周年記念講演会。
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    「ロケットの底部で爆発が起こるのをわれわれは目撃したが、それが何かを意味するわけではない。調査には時間がかかり、また調査したからといって、すべての答えが得られるとは限らない」
  • JAXA資材も乗せていた…“こうのとり”打ち上げ前倒しも? ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    JAXA資材も乗せていた…“こうのとり”打ち上げ前倒しも? シグナスには、他にもJAXA(宇宙航空研究開発機構)の実験サンプルなど、日の宇宙開発に関する資材を乗せていた。JAXAによると、サンプルは日の宇宙ステーション実験棟「きぼう」の船外に取り付けて実験を行うための素材など。  三宅正純・国際宇宙ステーションプログラムマネジャーは「打ち上げ失敗の原因究明が長期化して、ステーションへの物資補給にしばらくシグナスが使えなくなるかもしれない。そうなると、ステーション全体の補給計画に影響が出ることは避けられない」と指摘。「場合によっては日の無人補給機“こうのとり”の打ち上げ前倒しも含めて対応が必要になる」と影響を語った。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    アンタレスロケット爆発の影響。 三宅正純・国際宇宙ステーションプログラムマネジャー「場合によっては日本の無人補給機“こうのとり”の打ち上げ前倒しも含めて対応が必要になる」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    吉川真先生インタビュー。理学チームも工学チームも「基本は各個人・各チームがそれぞれの役割をきちんと果たすしかない」