タグ

2017年6月1日のブックマーク (3件)

  • H2Aロケット、打ち上げ成功 「みちびき2号」を分離:朝日新聞デジタル

    GPS(全地球測位システム)の精度を高める準天頂衛星「みちびき2号」を載せたH2Aロケット34号機が1日午前9時17分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。約28分後に衛星を予定通り分離し、打ち上げは成功した。H2Aの成功は28回連続で、成功率は97・1%になった。 みちびきは日のほぼ真上(準天頂)から米国のGPSを補う信号を出す衛星。ビルや山などに遮られにくく、GPSと一体で利用すれば、10メートル前後とされる測位の誤差が数センチになるという。打ち上げは2010年9月の1号機以来。今後、約2週間かけて高度3万6千キロ前後の軌道に移る。 みちびき1機が日上空にいられるのは1日8時間に限られる。政府は高精度な位置情報を提供する日版GPSの構築を目指しており、年内に3、4号機を打ち上げて4機体制とし、来年度から24時間使えるようにする計画。内閣府によると、2~4号機の開発と打

    H2Aロケット、打ち上げ成功 「みちびき2号」を分離:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/01
    毎度お馴染み朝日の空撮。きれい。
  • NASA、太陽接近観測ミッションを「Parker Solar Probe」に改名 2018年打ち上げ | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    NASA、太陽接近観測ミッションを「Parker Solar Probe」に改名 2018年打ち上げ 2017/06/01 宇宙開発 NASA は5月31日(現地時間)、 太陽接近観測ミッションの名前を「Parker Solar Probe(パーカー・ソーラー・プローブ)」に改名 したと発表しました。探査機はフロリダのケネディ宇宙センターから「デルタIVヘビー」ロケットで、 2018年7月31日に打ち上げ られる予定です。 Parker Solar Probeは7年かけて太陽に近づき、太陽の周りを24回周回します。そのうちの数回では 太陽に620万kmまで近づき 観測を行います。これは過去のどの探査機よりも、7倍も太陽に近い位置での観測になるとのこと。そして 太陽の電界や磁場、太陽風を観測し、写真も撮影 する予定です。 もちろん太陽に接近するため、探査機の表面温度は最大1370度にも達

    NASA、太陽接近観測ミッションを「Parker Solar Probe」に改名 2018年打ち上げ | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/01
    7年かけて太陽に近づき、太陽の周りを24回周回、太陽に620万kmまで近づき観測。太陽風の存在を予言した宇宙物理学者のEugene Parker氏の名前にちなんで改名
  • JAXA | H-IIAロケット34号機 による「みちびき2号機」(準天頂衛星)の打上げ結果について

    三菱重工業株式会社及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから平成29年6月1日9時17分46秒(日標準時)に、「みちびき2号機」(準天頂衛星)を搭載したH-IIAロケット34号機(H-IIA・F34)を予定通り打ち上げました。 ロケットは計画通り飛行し、打上げ後約28分21秒に「みちびき2号機」(準天頂衛星)を正常に分離した事を確認しました。 今回のH-IIAロケット34号機打上げ実施にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。

    JAXA | H-IIAロケット34号機 による「みちびき2号機」(準天頂衛星)の打上げ結果について
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/01
    今回も安定のオンタイム打ち上げでした!おめでとうございます!