タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/matsumurasayaka1983 (2)

  • 11月12日の事件 - Fin-blog

    11月12日、 フィンランドで18歳の高校生が 学内で銃を乱射し、 人を含む複数名が亡くなるという事件があった。 "平和"だと言われているここフィンランドで、 留学中の私が、今暮らしている街のすぐ北の地域で、 このような事件があったことは、 鈍感な私にも少なからずショックであったし、 父の日を記念して、 各建物から街路沿いに揚げられていた国旗の大半が、 下げられていたのを見る限り、 フィンランド人にとっては もっとショックを感じる事件だったようだ。 日のマスメディアでは、 フィンランドはアメリカに次いで 銃の所有率の多い国だったとか、 18歳の少年は恋人に振られたのが原因で 事件を起こしたのだとかといった、 偏った情報が報じられていた。 フィンランドでこの事件について話したときには、 "フィンランド人が銃を所有しているのは狩りのためであって、 森と人間との親密度の現れなのだ"とか、 "

    11月12日の事件 - Fin-blog
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/12/02
    「国の独立後、しばらく後にして生まれた人間には、平和はつくられたものなのだという意識が薄いのではないか。」なるほど。
  • かわいいデザイン=やさしいデザイン - Fin-blog

    ヨーグルトや牛乳のパッケージや ミネラルウォーターのボトルデザインなど、 北欧の日用品がカラー写真で紹介されているが たくさん出版されている。 私が手にしたのは『北欧のかわいいデザインたち』というタイトルのもので、 他にも、交通局のパンフレットうやスーパーの袋、 切手などが掲載されている。 どのデザインを見てもなんだかホッとして微笑ましく感じられてくる。 北欧のデザインが"かわいい"のはどうしてなのだろう? 「かわいいデザイン」を「やさしいデザイン」という言葉に置き換えてみる。 人に優しくてシンンプルなデザイン。 人に優しいとは言っても、 ユニバーサルデザインのように人間工学的に優れているというのではない。 シンプルとは言っても、ストイックなものではない。 そういうのではなくて、 人間味があって誠実なデザインなのだ。 機能的に考えてどうデザインすべきか、 一つ一つのデザインにどういう意味

    かわいいデザイン=やさしいデザイン - Fin-blog
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/06/09
    シンプルなだけじゃない、誰もが使いやすいだけじゃない、「人間味があって誠実なデザイン」。北欧のデザインが受け入れやすいのはそういう理由があるからだろう。
  • 1