タグ

2016年7月12日のブックマーク (5件)

  • 辻本昭夫「電子部品」夢が突き動かす次の矢

    ネットショップのオープンから12年。秋月電子通商はいまでは年商の8割をオンラインで売り上げる。さぞかし、ネットを駆使したマーケティングに力を入れているのだろう。そんな先入観は見事に覆された。何もしていないのである。 【辻氏】たまにお客さんに顧客情報をマーケティングに使っているんでしょうって聞かれるんですが、ウチは顧客情報については全部焼却処分しています。昔からそうですね。よく顧客情報は財産だとか言われるけど、こんなちっぽけな会社で誰かに顧客情報を持ち出されたら、そっちのほうがリスクが大きい。 以前は、サーバを自前で管理していましたが、セキュリティコストがかかるので、サーバセンターに任せました。サーバにデータは残りますが、二重三重のセキュリティをかけて容易には持ち出せないようになっています。認証しないと外に出られないんですよ。 書類は一定期間が経過したら焼却して証明書を出させてます。だから

    辻本昭夫「電子部品」夢が突き動かす次の矢
    halfrack
    halfrack 2016/07/12
    秋月電子の歴史めっちゃ面白い(3)
  • 辻本昭夫「電子部品」仕入れでの冒険

    1970年代から80年代にかけて、秋月電子通商の主力商品であるICは時計IC、ラジオICといった専用ICの時代から汎用ICの時代へとシフトする。専用ICが次々に廃番になり、辻昭夫氏は悩んだ。これではキットもつくれない。どうするか。辻氏は、マイコンにプログラムを書き込んで専用ICと同様の機能を付加できる「書き込み機」の仕入れに踏み切った。 【辻氏】専用ICがなくなって、お客さんもみんな困っちゃったんですよ。私もたくさん仕入れなくてはいけないのにどうしようかと思ったら、そうか、プログラムすればいいんだと考えた。周りは、マイコンなんてと思っていたみたいですけどね。ただ、メーカーの純正品は何十万もしたので、とても趣味レベルでは手が出ない。そこで、メーカーに頼んでオリジナル製品の書き込み機を起こし、5000~6000円程度で発売したんです。これは売れましたね。 でも、バグも多かった。時計をつく

    辻本昭夫「電子部品」仕入れでの冒険
    halfrack
    halfrack 2016/07/12
    秋月電子の歴史めっちゃ面白い(2)
  • 辻本昭夫「電子部品」客の求めるままに

    昭夫(つじもと・あきお) 1949年、東京都生まれ。東京工業大学附属科学技術高校卒業。同校在学中に、世田谷の自宅にて信越電気商会として創業。1970年6月30日、三島由紀夫が割腹した、まさにその日に秋葉原店をオープン。有限会社化を経て、株式会社秋月電子通商を設立。2001年にはネット通販を開始した。2012年、社長を息子の信昭氏に譲り、会長に就任。通信販売も行っている秋月電子通商のウェブサイト http://akizukidenshi.com/ いまや日を代表する大観光地と化した秋葉原。東京から、地方から、海外から、日々さまざまな客が訪れるこの町に、異彩を放つ繁盛店がある。電子部品や電子工作用のキットを販売する秋月電子通商だ。場所は中央通りの西側に広がるパーツ街。用がない客には見向きもされない色気なしのこの一帯で、1970年、同店は商いをスタートした。 天井に隙間なく設置された蛍光灯

    辻本昭夫「電子部品」客の求めるままに
    halfrack
    halfrack 2016/07/12
    秋月電子の歴史めっちゃ面白い "最初は種屋をやろうか電子部品をやろうか迷っていた"
  • Insulated-gate bipolar transistor - Wikipedia

    halfrack
    halfrack 2016/07/12
    大電流 IGBT のボンディングワイヤ良い…良すぎる…
  • Americans can't stop googling 5 kilometers while playing 'Pokémon GO' | Business Insider

    An icon in the shape of a person's head and shoulders. It often indicates a user profile.

    Americans can't stop googling 5 kilometers while playing 'Pokémon GO' | Business Insider
    halfrack
    halfrack 2016/07/12
    これを機にメートル法へですね