タグ

フリーソフトに関するhalohalolinのブックマーク (146)

  • デスクトップの様子をAVI/WMV/MPG/3GP/MP4などの各種ムービー形式で記録できるフリーソフト「Debut」 - GIGAZINE

    ウェブカメラやUSB接続のその他の映像デバイス、さらにはデスクトップの様子などをそのままムービーとして記録できるフリーソフトがこの「Debut Video Recorder」。様々な形式で保存できるのが特徴で、保存方法も多彩で、自動的にFTPでアップロードしたり、メールに添付してあらかじめ指定したところに送ったりすることが可能です。 ダウンロードとインストール、使い方などは以下から。 Debut Video Capture Recording Software - Record Video Files for Free まずは上記ページのリンクをクリックしてダウンロード クリックして実行 規約部分を下までスクロールするとクリックできるようになるので「次へ」をクリック 「いいえ」をクリック 「完了」をクリック タスクトレイの右下に常駐しているこのアイコンが見えていれば起動成功。クリックすると

    デスクトップの様子をAVI/WMV/MPG/3GP/MP4などの各種ムービー形式で記録できるフリーソフト「Debut」 - GIGAZINE
    halohalolin
    halohalolin 2011/11/18
    ウェブカメラやUSB接続のその他の映像デバイス、さらにはデスクトップの様子などをそのままムービーとして記録できる。様々な形式で保存できるのが特徴。
  • わかばマークのMacの備忘録 : tag » diff

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    halohalolin
    halohalolin 2011/11/01
    stroyを用いることで、2つのフォルダを比較した際にファイルの差分を比較表示してくれる(diffツール)
  • DVDメニューを作成出来るソフト 書き込みもISO出力も出来るソフト DVDStyler - PCあれこれ探索

    DVDのメニュー作成といえば市販ソフトぐらいしか無かったのですが 最近ではフリーでもDVDメニューを作成出来る物も出てきました 日語対応で簡単に作成でこのソフトでDVDへの書き込みも出来ます DVDStyler ダウンロードはこちらから DVDStyler 使い方はこちらが参考になります インストール Typicalを選択してNext Japaneseを選択してOK 次へ 同意するにチェックをして次へ 次へ 次へ 次へ インストール 完了でインストール終了です 簡単な使い方 起動したらプロジェクトを作ります DVDメニュー用テンプレートを決めます メニューやタイトルや背景などを選択して配置していきます タイトル選択画面を作ります ここで映像をファイルより選択して並べていきます 最後に書き込みで完了 細かい使い方は上記の使い方のページが参考になります レビュー 実際に作ってみて市販ソフトよ

    DVDメニューを作成出来るソフト 書き込みもISO出力も出来るソフト DVDStyler - PCあれこれ探索
    halohalolin
    halohalolin 2011/10/25
    PR動画を至急配布するため、手持ちの動画をDVDに焼きまくる必要が出た際使えそう
  • My DebugBar | IETester / HomePage

    DebugBar Home > Wiki > IETester :: Browser Compatibility Check for Internet Explorer Versions from 5.5 to 11 :: ANNOUNCE: If you are an Adwords user, The IETester team is proud to announce its new tool: SunnyReports, a simple and efficient Adwords reporting tools IETester is a free (both for personal and professional usage) WebBrowser that allows you to have the rendering and javascript engines of

    halohalolin
    halohalolin 2011/10/13
    2011/10/13現在、IE10preview~5.5でのホームページ動作を検証することができる。しかしIE6はサポートから切り捨てたい!英語だが、左のIETester Languagesで日本語化できそうだ
  • MPlayer/FFMpeg on Windows (win32/win64)

    MPlayer on Windows (win32/win64) If you appreciate my work, you may want to: [News] [20221217] MPlayer r38407+g10a56363a7 - FFmpeg N-109428-g10a56363a7 Updated MinGW-w64 to 10.0.0 (gcc 12) No more i486 compatible build (difficult to patch MinGW and not sure if still compatible) Updated iconv to 1.17 Updated harfbuzz to 6.0.0 Updated zlib to 1.2.13 Updated expat to 2.5.0 Updated flac to 1.4.2 Updat

    halohalolin
    halohalolin 2011/08/17
    MEncoderダウンロードページ、要7zip解凍ソフト、CPU別にダウンロードできる
  • 「WinMerge」のページは移転いたしました

    halohalolin
    halohalolin 2011/08/02
    オリジナルは http://bit.ly/9PWH0I で配布、2~3つのテキストファイルの相違行を比較して色分け表示・マージするDF系ソフト。TortoiseSVNとも連携するようだ。
  • 強制アンインストール - 「アプリケーションの追加と削除」でアンインストールできないソフトを削除

    強制アンインストール は 「アプリケーションの追加と削除」 でアンインストールできないアプリケーションをアンインストールするソフト。 何らかの原因でアンインストールも、また再インストールもできなくなってしまった、アンインストールしたのにコントロールパネルの 「アプリケーションの追加と削除」 に表示されてしまうといった場合に、 「強制アンインストール」 は役立ちます。

    強制アンインストール - 「アプリケーションの追加と削除」でアンインストールできないソフトを削除
    halohalolin
    halohalolin 2011/07/07
    何かのはずみでアンインストーラが正常に動作しなくなりアンインストールもアップデートもできなくなった際に使えそう。実際のプログラムは削除しないので注意。
  • 無料 DAEMON Tools をダウンロードする - DAEMON-Tools.cc

    DAEMON Tools Lite スマートと無料なイメージングソフトウェアがきっと聞いたことがあります!イメージの作成、様々なタイプの仮想ディスク、それに VHD と TrueCrypt ファイルのマウントができます。無料で使用できます、或いは、非常に低い価格で永久なアップデート付きの個人ライセンスもゲットできます。

    halohalolin
    halohalolin 2011/07/03
    iso形式に代表されるCD/DVDイメージを仮想ドライブを作成してロードすることができるようにする(個人・非商用ならフリーソフト)
  • Restart on Crash - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    応答しなくなったアプリケーションを、自動で強制終了&再起動 させられるようにするソフト。 あらかじめ指定しておいたアプリケーションが、フリーズ、あるいは勝手に終了 してしまった時に、自動で(該当のアプリを) 強制終了 / 再起動 させられるようにしてくれます。 プロセスを再起動させる代わりに、特定のコマンドを実行する機能 も付いています。 「Restart on Crash」は、プロセスのハングアップ監視ツールです。 事前に指定しておいたアプリケーションが、ハングアップ or 謎のエラーで終了 してしまった時に、自動で(ハングアップ中であれば)強制終了&(必要であれば)再起動 できるようにする.. という特殊なプロセス監視ツールです。 監視するアプリケーションは複数指定することができ、またどの程度※2 で “ ハングアップ状態である ” と見なすのかも設定できるようになっています。 2 応

    Restart on Crash - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    halohalolin
    halohalolin 2011/06/17
    応答しなくなったソフトを自動で強制終了→再起動させるソフト。サーバの監視ソフトとして使えそう。応答がしなくなった時間も設定可能。
  • 音声認識を活用。Rubyから文章を指定して音声認識&処理実行·James MOONGIFT

    JamesはMac OSX音声認識Rubyから操作できるライブラリ。 JamesはRuby製/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。近未来の世界において(映画の中で)たびたび登場するのが音声認識によるコンピュータの操作だ。テレビをつけたり照明を消したり、必要な情報を音声によってやり取りする。 実行中 今のコンピュータでも実際には音声認識は可能だ。だがあまり使われていないイメージがある。そこでもっと使いやすくしてくれるのがJamesだ。 Jamesはコンピュータの中の人の名前だ。そしてMac OSXに標準で搭載されている音声認識機能を使って指令を受け取り、それをRuby上で実行してメッセージを返却する。処理を実行して終わることも、逆に音声を読み上げて完了を知らせることもできる。 コマンド例 時刻を言う、Twitterを取得する、iTunesを立ち上げた後に再生操作を行うなど様々

    halohalolin
    halohalolin 2011/06/12
    要Ruby&MacOSXで、認識出来るのは英語のみなので、自作ラブプラスモードやシーマンを作る為のエンジンとするには課題が多そうだ
  • サーバの生死管理をWeb上で統合管理する·SmokePing MOONGIFT

    SmokePingはネットワーク監視システム。Pingの遅延速度などをグラフ化する。 SmokePingはPerl製のオープンソース・ソフトウェア。ネットワークは目に見えないため、トラブルがあった時の原因究明に時間を要する場合が多い。目に見える断線とかであれば良いが、見た目は普通なのになぜか繋がらないといった場合が多い。 グラフ そんな時にはネットワーク調査用のツールが多々使われるが、Webベースで調査やレポートを提供してくれるのがSmokePingだ。 SmokePingはMRTGやRRDtoolの開発者でも知られるTobi Oetikerが開発しているネットワーク管理用ソフトウェアで、ネットワークの遅延を中心として計測し、グラフ化する。分散した測定に対応しマスター/スレイブによる測定を行う。全ての結果はグラフで表示されるようになっている Webベースのtraceroute 最新版ではS

    サーバの生死管理をWeb上で統合管理する·SmokePing MOONGIFT
    halohalolin
    halohalolin 2011/06/12
    要Perl、「ネットワーク管理用ソフトウェアで、ネットワークの遅延を中心として計測し、グラフ化する。分散した測定に対応しマスター/スレイブによる測定を行う。全ての結果はグラフで表示されるようになっている」
  • EasyBCD

    Also boot into legacy systems Microsoft doesn't support: Windows XP, Windows 9x, MS-DOS, and more! Boot anything. Windows, Linux, macOS, & BSD! Boot both from and into USB drives, ISO images, virtual disks, and more. Boot anywhere. Create bootable USB sticks with repair utilities that you can take with you anywhere. Protect against disaster. Create entries to boot into recovery utilities or safe m

    EasyBCD
    halohalolin
    halohalolin 2011/06/07
    Windowsパソコン上からブート設定ができるよう、GUI上で簡単設定できる(英語)。例えばCドライブにWindows7、DドライブにWindowsXPというブート設定もお茶の子さいさい!※寄付で利用できたのは2.0.2まで?
  • Image Writer for Windows in Launchpad

    This tool is used for writing images to USB sticks or SD/CF cards on Windows. This program was initially written to fill a need for Ubuntu Jaunty (9.04) Netbook Remix. Recently, it has grown in popularity for other project developers, namely Arm development projects (Android, Ubuntu on Arm, etc). Anyone is free to branch and modify this program. Patches are always welcome. Downloads are now on Sou

    halohalolin
    halohalolin 2011/05/29
    USBメモリにイメージを書き込むオープンソースなフリーソフト、Windows用、英語
  • URL短縮プログラム | Web Creative Park

    JavaScriptやjQuery、jQuery Mobile、HTMLCSSなどのリファレンスを提供しています TinyURLのようなURL短縮サービスを構築できるPHPプログラムです。 GPLライセンス(GNU General Public License)で公開しておりますので、ご自由にお使いください。 設置方法 まずは、URL短縮プログラムをダウンロードします。 次にダウンロードしたzipファイルを解凍します。 解凍されたtフォルダ内のindex.phpをテキストエディタで開きます。 11行目の $password = "admin"; のadminの箇所を他のパスワードに変更してください。 サーバー上の任意の場所にアップロードしてください。 アップしたフォルダのパーミッションを777に変更してください。 アップロードしたindex.phpにブラウザでアクセスすればログイン可能で

    URL短縮プログラム | Web Creative Park
    halohalolin
    halohalolin 2011/04/18
    PHP上で動作する、自サーバのみで稼働するURL短縮プログラム。URLと発行順をCSVで管理する。管理画面があり、パスワードロックも可能。GNUライセンスで公開。
  • Mac OS X ダウンロード

    Manuals, Specs, and Downloads Choose a product or search below to view related documents and available downloads.

    halohalolin
    halohalolin 2011/03/06
    Mac App Store登場前にあったアップル公式ダウンロードサイト
  • アップル - サポート - おすすめのダウンロード

    ダウンロード 他言語のダウンロード 製品別に表示 ダウンロードを製品別に表示 前 次 該当する検索結果がありません。別の条件でもう一度検索してください。 検索結果をもっと読み込む

    halohalolin
    halohalolin 2011/03/06
    『洞窟物語』は洞窟を探検しながらエンディングを目指すジャンプとショットのアクションゲームのMacOSX版
  • 重複している画像を探し出して比較しながら選別できるフリーソフト「VisiPics」

    旅行に行った時の写真を貰ったり渡したりしていると、いつの間にか重複している画像がいくつも出てきてしまい、整理したいけれど面倒くさいという時に便利なのが、フリーソフト「VisiPics」です。 VisiPicsは、フォルダやドライブを検索して重複している画像を見つけ出し、プレビュー画面で並べて比較しながら取捨選択することができます。画像の形式やサイズが違っても、見た目の近い画像を抽出することが出来る上、プレビュー画面を見ながら画像を選択して、捨てるか任意のフォルダに移動するかを選ぶこともできます。 「VisiPics」のインストール方法と使い方は以下から。Download - VisiPics 上記ページの「VisiPics - Version 1.3」をクリック ページが移動するので、「Download Now」をクリック ダウンロードしたインストーラーを起動 「Next」をクリック 「I

    重複している画像を探し出して比較しながら選別できるフリーソフト「VisiPics」
    halohalolin
    halohalolin 2011/02/12
    VisiPicsはフォルダを検索して重複する画像を見つけ出すフリーソフト。
  • BlackJumboDog - サッポロワークス

    Welcome to SapporoWorks! We create stimulating network programs. By a demand from user, SapporoWorks evolves. Please note that the SAPPOROWORKS Web Site has moved! The new address is http://www.sapporoworks.ne.jp/spw/ If your browser supports it, you will be automatically redirected to the new page in a few seconds. If you are not redirected, please click on the new address shown above.

    halohalolin
    halohalolin 2011/02/02
    BlackJumboDogはイントラネット用の簡易サーバです。Web・メール・プロキシー・FTPの4種類のサーバの機能があります。
  • Windows Media Player(WMP)で Ogg形式ファイルを再生するには

    halohalolin
    halohalolin 2011/01/24
    Ogg DirectShow Filters(OggDS 0.9.9.5)へのリンク。暗号化されていたらさすがに無理。
  • ファイル抽出ソフト「ファイルキャプター」の誕生秘話(笑)とちょいと公開してみる。 - 楽しいコト@カラフル!

    2004年10月某日… 今からちょうど4年程前… 普段ギャルゲーなんて滅多にしなかった僕ですが、とあるキッカケで某ゲームで遊ぶ…何気に遊んでいると「この声!?丹○桜さん? (゚Д゚;)」 真相が気になったので、ゲームを早く進める為に「マウスクリック連射ソフト」を作ってみる (笑) ようやく迎えたエンディング…キャストには出てこない…別の名前で出演?みたいですね。 (^^; さて、エンディングは迎えたものの「声を全部聴きたいぞ~ぉ! 。゚(゚´Д`゚)゚。」 でも、そんな遊ぶ時間も無いので、何気にファイルを覗いてみる voice.dat (←みたいな名前) 数百メガバイト なんか異常にデカイファイルですね (゚Д゚;) もしや!っと、バイナリエディタで開いてみる…RIFFT...WAVEfmt .wav ファイル? そんな訳で、必要な箇所からバイナリデータを書き出すソフトを作ってみる (笑)

    ファイル抽出ソフト「ファイルキャプター」の誕生秘話(笑)とちょいと公開してみる。 - 楽しいコト@カラフル!
    halohalolin
    halohalolin 2011/01/24
    暗号化されていないゲームのデータ(BGM・音声・画像等)を吸い出す事が出来るかもしれないソフト