タグ

PHPとjqueryに関するhalohalolinのブックマーク (11)

  • 「php://input」とは何?-POSTの生データ? | アイビースター

    PHPでプログラムをバリバリ書いている方なら御存知かもしれませんが、あるPHPファイルのプログラムを眺めていたら見なれない一文がありました。そのソースはこれ。 $hoge = file_get_contents( 'php://input' ); 「php://input」って何じゃ? 上記プログラムについてちょっと調べました。私のように知らない方のために明記しておきますが、もし、知っている方はスルーしてください。間違っても悪口を書かないように(^^ゞ 早々に調べてみると、まずはfile_get_contents()関数です。これはすぐに見つかりました。PHPのドキュメントを見るとこちらに ファイルの内容を全て文字列に読み込む と、書かれています。ドキュメント内にも「file()関数と似ている」と書かれていますが、file()関数よりも取得する内容などを細かく設定できます。 さて、問題は「

    「php://input」とは何?-POSTの生データ? | アイビースター
    halohalolin
    halohalolin 2015/10/16
    javascriptのクラスへ通信データをまとめて、jqueryのajaxでpostから送信を行った際、$_POSTでは受け取れなかったが、file_get_contents( 'php://input' );なら受け取れた。
  • Amazon「Product Advertising API」を使い書籍検索をして結果を表示するプログラム例

    AmazonのWebAPI(Product Advertising API)を利用して書籍を検索して結果を表示するだけの単純なプログラムをPHPとjQueryで作成したときのメモです。 Amazon Product Advertising APIのサンプルコード Webサービス:Product Advertising API データ形式:XML 利用ガイド:ライセンス契約 利用時の登録:必要 AmazonのWebAPI(Product Advertising API)を利用する場合、アクセスするためにいくつか方法があるようですが、下のリンク先のサイトにあるPHPコードを利用するとAPIにアクセスできて利用できます。 Sign Amazon Product Advertising API REST Requests with PHP and Python 上記リンク先にあるPHPプログラムを

    Amazon「Product Advertising API」を使い書籍検索をして結果を表示するプログラム例
    halohalolin
    halohalolin 2015/01/19
    Amazon Product Advertising API とaws_signed_reques.phptに加え、jQueryとPHPを用いたamazon商品検索フォーム作成サンプル。応用すれば自分のページに合うamazonアフリエイト商品リンクを自動生成できる。
  • webカメラに簡単アクセス可能にするjQueryプラグイン「jQuery webcam」:phpspot開発日誌

    jQuery webcam plugin - Website and Application Intelligence webカメラに簡単アクセス可能にするjQueryプラグイン「jQuery webcam」 webカメラ経由で写真を撮って表示させたりすることが出来ます。 更には、そのままPHPに送信して保存なんていうことも出来るみたいでなかなか便利そうです。 コード例は次のように、幅、高さとFlashのSWFファイルを指定し、各種コールバック関数を定義するだけです。 ここらへんの仕様に詳しくない場合でも、簡単に実装できるというのは便利ですね。 関連エントリ WEBカメラの映像をブラウザ上で録画できるオープンソース「Red5 recorder」

    halohalolin
    halohalolin 2010/11/09
    jQueryとFlashを連動してカメラ撮影を行ない、そのままPHPに送信して保存することも出来るらしい。SNS的コンテンツを作成する際に使えそう!
  • jQueryで実装する進捗グラフ付き複数ファイルアップローダー:phpspot開発日誌

    Multiple File Upload With Progress Bar Using jQuery jQueryで実装する進捗グラフ付き複数ファイルアップローダー。 次のようなマルチファイルアップローダーが実装できるjQuery+PHPなソースが公開されています。 アップロード部分には swfupload を使っているみたい。 サイトではjQueryを使っていて、こういう機能を実装したいという場合に覚えておくと使えるかも。 関連エントリ jQueryでチェックボックスをすごい形にカッコよくしちゃう方法 jQueryでリアルタイムにCSSを書き換えるサンプル jQuery用のGUIコンポーネントプロジェクト「mbideasproject」がすごい ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイン集

    halohalolin
    halohalolin 2009/09/20
    jQueryで実装する進捗グラフ付き複数ファイルアップローダー。マルチファイルアップローダーが実装できるjQuery+PHPなソースが公開されています。
  • http://aext.net/2009/09/learning-jquery-submit-form-php-mac-style-modal-window/

    halohalolin
    halohalolin 2009/09/09
    PHPとjQueryのAjax連携の学習用チュートリアル/MACスタイルのログインフォームからjQueryでAjax送信してリアルタイム認証を行うサンプル
  • JavaScriptからPHPの関数を呼び出せるインタフェース提供ライブラリ「jQPie」:phpspot開発日誌

    jQPie (Jquery PHP interface extension) JavaScriptからPHPの関数を呼び出せるインタフェース提供ライブラリ「jQPie」。 <a>のonclickイベントからPHPの関数をキックするという仕組みが簡単に実装できます。 PHP関数の返り値を alert したりすることも出来ます。 例えば、以下のコードを見てみましょう。 <a href="#" onClick="$.getJSON('handler.php', { handler: 'json', callback: 'getarray' }, function(json) { alert(json.a)})">Test 1</a> .getJSON メソッドの第一引数に、キックするPHPのソースコードを指定、第二引数に、返り値をjsonで受け取る指定と、callback として、PHPの関数

    halohalolin
    halohalolin 2009/07/19
    JavaScriptからPHPの関数を呼び出せるインタフェース提供ライブラリ「jQPie」。 <a>のonclickイベントからPHPの関数をキックするという仕組みが簡単に実装できます。
  • 40 Essential iPhone Applications For Web Designers — SitePoint

    June 15, 200940 Essential iPhone Applications For Web Designers Web designers can be struck with inspiration at any time, but if you’re away from your computer there isn’t much you can do. Well, with an iPhone or an iPod Touch that has all changed. Now you can make notes, pick color schemes, ping servers and even FTP a file to your device, edit it and then upload it back. Why bother being tied dow

    40 Essential iPhone Applications For Web Designers — SitePoint
    halohalolin
    halohalolin 2009/06/20
    辞典がない時に使える(英語)iPhone向けWebアプリ辞書のまとめ、Web制作関係者向けCSS/HTML/JavaScript/jQuery/PHP/Color Expert/正規表現/Font/など、アクセス解析ツール等の紹介も
  • jQueryやPHPを使った便利な仕組みのチュートリアル集:phpspot開発日誌

    9lessons: jQuery and Ajax best 9lessons. jQueryやPHPを使った便利な仕組みのチュートリアル集。 9lessonsというサイトがあって色々便利な仕組みのチュートリアルが公開されています。 Twitter Like More Button with jQuery and Ajax. 「もっと読む」をajaxで実現するサンプル Exactly Twitter like Follow and Remove buttons with jQuery and Ajax Twitter風のフォロー、削除ボタンを実現するサンプル Delete a Record with animation fade-out effect using jQuery and Ajax. 行を削除してフェードアウトアニメーションをさせるサンプル jQuery Username Av

    halohalolin
    halohalolin 2009/05/08
    「もっと読む」をajaxで/Twitter風のフォロー、削除ボタン/行を削除してフェードアウト/ユーザ名が使えるかどうかをチェック/Twitter風の、インフォメーション表示UI実装/データの挿入を更新をajaxで行うサンプル
  • jQuery + PHPのショッピングカートシステム·jCart MOONGIFT

    個人的に何となくEコマースというシステムは大げさなものに見えて仕方がない。ちょっとした商店のレベルで、まるでデパート並みの仰々しさがシステムから溢れている。もっとシンプルに買い物できれば良いと思ってしまう。 jQueryを使って作られたショッピングカートシステム シンプルに買い物するための仕組みに、JavaScriptは欠かせない(スムーズという点において)。そこで試してみたいのがjCartだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjCart、jQuery + PHPで構築されたショッピングカートシステムだ。 jCartはjQueryを使っており、商品をクリックするだけで同じ画面にあるショッピングカートに商品がポストされる。同じ商品をクリックすれば数量が増え、商品数を変えればその場で金額も変更される。 removeを押せばすぐに消える 各商品の横にあるremoveをクリックすればショ

    jQuery + PHPのショッピングカートシステム·jCart MOONGIFT
    halohalolin
    halohalolin 2009/05/03
    jQueryを使用したシンプルなショッピングカート
  • http://e0166nt.com/blog-entry-587.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-587.html
  • ファイルアップロードの際に便利なFlash/JavaScriptウィジェット集:phpspot開発日誌

    10 Most Interesting Upload Widgets | AjaxLine ファイルアップロードの際に便利なFlash/JavaScriptウィジェット集。 通常のアップロード機能を実装すると使えないと言われないくらい、Flickrなどのアップローダなんかは便利になっていますよね。 実装すると便利になりそうなウィジェットが色々と紹介されていましたのでご紹介。 Flash Upload Widget Flashを使って、アップロードの進捗を表示してくれるウィジェット XUpload Perlで書かれたリアルタイムアップロードウィジェット Uber-Uploader Perl or PHP + JSで書かれた複数ファイルアップローダー。進捗表示つき jqUploader jQueryアップロード用プラグイン Ajax Style File Upload ASP.NET用リアルタ

  • 1