2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 先日お知らせしたとおり、MTOS 5.1でカスタムフィールドのような機能を実現する「AnotherCustomFields」というプラグインをリリースします。 1.AnotherCustomFieldsプラグインの概要 AnotherCustomFieldsプラグインは、MTOS 5.1xでカスタムフィールドのようなことができるプラグインです。 フィールド追加の定義をconfig.yamlファイルで書く必要がありますが、その点を除けばMovable Type標準のカスタムフィールドとほぼ同様の動作をします。 また、以前に出していた書籍「MTOS活用テクニック」と比べると、プラグ
Movable Type のテンプレートで作る meta タグの keywords と description Movable Type で meta タグの keywords と description を挿入するテンプレートを考えてみました。SEO 対策としてどれだけ効果があるかは疑問ですが、ないよりはマシということで。 「ないよりはマシ」とは言っても、正確にはヘタな keywords と description を入れるくらいだったな無い方がマシのようですので、以下の点だけ気を付けます。 keywo... Movable Type で meta タグの keywords と description を挿入するテンプレートを考えてみました。SEO 対策としてどれだけ効果があるかは疑問ですが、ないよりはマシということで。 「ないよりはマシ」とは言っても、正確にはヘタな keywords
最近このブログでも搭載させたのですが、ブログの最後に関連記事を載せるようにしました。 GIGAZINEやスラッシュドットにphpspotなどのニュース・ネタ集めサイト等でもよく見かけるこの関連記事へのリンクですが、 1.サイト内被リンクをより結びつけ合う事によるSEO対策 2.掲載の存在が自然 そしてなにより 3.ついつい 「このページだけ見ようと思っていたのについつい次から次へとめくってしまう!」 というページビューの向上およびサイトコンテンツのよりいっそうの充実がメリットとしてあげられるでしょう! ブログでエントリーの部分に商品を販売している方などの場合でしたら「この商品を買う人にはこの商品もおすすめです」という形で他の商品へもまとめ買いの誘導にも役立つのではないでしょうか? そんな関連記事を何とプラグイン無しで掲載するコードが、「MTSetVar(Block)/MTIfタグの具体的な
Webサービスの運営用にVPSと呼ばれるバーチャル・プライベート・サーバを借りることは昨今よくあることだと思います。 VPSのサーバを借りればroot権限を持てることになるので、自由度が高いサーバ環境を構築することができます。 また、スペックによって価格が違っていて、低いスペックなものだと月額かなり低価格なものが存在します。 僕はその中でも月額980円のさくらVPSを借りていて、それを個人用に限って使っています。 これから紹介するような用途であれば980円でもかなりいけます。 ちなみに980円コースのスペックは2012年3月現在で以下のようなものです。 メモリ: 512MB HDD: 20GB CPU: 2Core(仮想) gitリモートレポジトリ 僕が現行で行っているWebサービスでもiPhoneアプリ開発でもバージョン管理は必要になってきて、 そのためのプライベートなレポジトリが欲しく
こんにちは!シックス・アパートの長内です。 前回の記事に引き続き、「MTDDC Meetup 2011 Tokyo」に登壇いただいた皆様に、Movable TypeのTips、ハウトゥなどについて特別寄稿をしていただきます。 第ニ回目は、「The blog of H.Fujimoto」の作者であり、Movable Typeの書籍を多数著述されている、藤本壱さんです。 今回は、MTの可能性について、記述いただきました。 皆様にとって、Movable Typeとはどんな存在でしょうか?おそらく、多くの方から「CMS」という答えが返ってくると思います。 Movable Type 5以降では、ウェブサイト機能の装備や、カスタムフィールド機能の改良など、Webサイト制作を行うCMSとしての機能が充実しました。これらのことからも、多くの方にとっては、「Movable Type=Web制作用CMS」だと
最近?でもないけど、ずいぶん前からちょっと不思議に思ってたことがあります。 なにかというと、Movable Type には、検索機能が付いているわけなのですが、それの検索回数が凄まじいことになっているのです。 MT の管理画面から、ログを見て検索履歴を確認することができます。 大体、1000/day というのは普通で、日によっては 2000 近くなることも。 要するに、訪問者よりも、検索回数が多いとか...あり得ないでしょう。 これは、サーバーに負荷をかけてくれる原因にもなるし、対処せねば... と思いながらも、かなり放置していたのですが、 小粋空間: 当ブログの検索フォームへの検索文字列設定方法について こちらの記事を読んで、ちゃんと調べてみようということに。 もしかしたら、本当に "検索スパム" というものが存在する可能性も... (まあ、何となく察しはついていたんですが。) 原因
静的ページ分割プラグインPageBute、3.4.0から<$MTPageCount$>というタグが追加されました。「現在のページ番号(1以上)を出力します」ということなのでこのタグを<title>〜</title>に追加すればタイトルの重複は避けられるのですが、一つ気になるのは1ページ目にも数字が出て来てしまうことです。例えば『○○ブログ』というブログを運営していたとして、そのトップページに『○○ブログ1』と入るのは嫌ではないでしょうか? 月別アーカイブページなどでページ分割をした場合 『○○ブログ1月のアーカイブ1』などと出るのは良いような気もするのですが、メインページにページ番号が入るのは嫌ですね。 解決方法を模索して公式サイトのタグリファレンスをぼんやり見ていたところ、ふと気がつきました。 <MTIfPageBefore>〜</MTIfPageBefore> 前のページが存在する時
iPhone/iPod touchによるブログ更新(モブログ)にベストなアプリ「するぷろ for iPhone」がリリースされたので光速でレビューします!(Movable Type/WordPress対応です) 実は「するぷろ for iPhone」の開発には、ベータテストから参加しておりました。というか「するぷろ for iPad」からあるのだからiPhone版も欲しい! と酒を飲みながらお願いしたのはぼくです。 そしてベータテストをしながら「ここはこうだったら良い」と散々リクエストをさせて頂きまして、自分好みのアプリに仕上がっております。 iPhoneでモブログするための良いツールがなかなか登場しなかったので「するぷろ for iPhone」のリリースは本当に嬉しいです! やったーやったー。 「するぷろ for iPhone」は写真とテキストを入力しブログにアップするシンプルなツールで
なんかfacebookがすごいことになってます。 私は2009年11月にアカウントを作ったんですが、どう使ったらいいのか分からず完全放置(^_^; それが、5月に入ってからもの凄い勢いで友達が増えて、最近ではfacebookを見ている時間が一番長いです。 facebookとブログを両方やっていると、facebookの「いいね!」ボタンをブログに設置すると、ブログのアクセスアップにつながるかもしれません。 せっかく時間をかけてブログを書くんですから、読んでくれる人は多いに越したことはないですね。 アメブロのようなレンタルブログと比べて、MovableTypeには比較的簡単に「いいね!」ボタンを設置できます。 以下はその設置方法です まずは、こちらのページにアクセスします Like Button - Facebook開発者 この画面でボタンのカスタマイズを行います URL to Like
【Retinaディスプレイ対応】Smart Phone テンプレート for MT おまけも付いてくるよ。 2010年9月28日12:20頃追記 一部パスの書き方などが間違ってました。すみません。 現在修正版がアップされているのでDLされた方は再度お願いします。 2008年7月11日にiPhone 3Gが発売されて以降、新しい形のWebブラウジングを楽しまれている方も多いことでしょう。 ボクはそんな世の中を横目で眺めながら過ごし、つい先日まではiPhoneやiPod Touchはほぼ触ったことが無い状態でした。 そんなボクも、お仕事でiPhoneやスマートフォンに対応したサイトをコーディングする必要があり、iPod Touchを借りたのを切っ掛けに、今後もお仕事で使うだろうという名目で、新しい iPod Touch を購入してしまいました! で、手に入れたからには仕事以外でも何か作りたいっ
この記事にはアップデートがあります。 GoogleAnalytics プラグインがダッシュボードにグラフを表示してくれないときは (July 22, 2011 3:17 PM) 続・GoogleAnalytics プラグインをアップデートしました (December 27, 2010 2:30 PM) GoogleAnalytics プラグインをアップデートしました (March 29, 2010 9:12 AM) GoogleAnalyticsWidget プラグインが近くアップデート予定という記事をどこかで読んでずっと楽しみにしていたのですが、なかなかアップデートされなくて待ちきれなくなってしまったので、API も公開されたことだしと自分で作ることにしました。 概要 基本的なコンセプトは GoogleAnalyticsWidget プラグインと同じです。各ブログのダッシュボードの、「B
ブログだけだったらWord PressもオススメっていうよりWPのほうがイイと思いますけど、なぜかMTが大好きな私みたいなヘンなヒトのために、オススメのプラグインをご紹介します。 MT4で私も使ってるハズせないプラグイン10種類 はじめから入ってるsixapart社以外のプラグインを選びました。 8種類のつもりだったのですけど、どうしても10コになってしまいました。ぜんぶ無料ですけど、MTを有料で使われている商用の場合は、プラグイン作者さんからのライセンスをお確かめください。 <もくじ> ダッシュボードで Google Analytics のデータを簡易表示 SEO内部リンクに最適「関連エントリーを自由にあやつる」 記事の内容と一致するタグを自動で表示 日本語以外のコメントをぜんぶスパムにしてしまう サブカテゴリーまでぜんぶ自由に並びかえる 再構築が速くなるプラグイン「KeyCached」
Based on the experiments of Simon Goodway, it seems that a simple way to reduce comment spam without affecting the reader's experience is to make sure that every comment has some level of human input. As Simon suggests, by validating that the user has entered keystrokes while entering a comment (using javascript), we can effectively weed out any robots that bypass the comment form altogether. MT-K
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く